注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

製菓専門学校…

回答4 + お礼5 HIT数 2827 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
11/04/29 22:23(更新日時)

お菓子の専門に通い始めたんですが
ちゃんとスケジュールなどが
入って来なかったりするんです

普段は9時からなんですが
8時半に行かなきゃいけない日が
たまにあります
でも聞くまで教えてもらえませんでした

月1で実技試験があるのも
3日前に知りました
しかも内容ややり方は教えてもらえず…


「この学校は大半の人が資格とれた」
「テストで90点以下をとる人はいない」
「○○さんのケーキはよく膨らんだな」
「○○さんのケーキはダメだな」
などと言われて
プレッシャーに弱い私はもうめげそうです…

就職したらもっと厳しいだろうし
がんばらなきゃいけないのも分かりますが
本当に辛いです…
でもお菓子作りが大好きだから
小さい時から唯一ぶれなかった夢だから
諦めたくない…

でもめげてしまいそうで怖いです

タグ

No.1582093 11/04/27 18:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/27 23:13
学生さん1 

アドバイスはうまく出来ないかもしれませんが;
私の場合現在製菓専門の調理師科に
通っているので主さんの気持ちお察しします。
学校とてもハードで大変ですよね;

うちの学校だと重要な内容のプリントは
貰えず口説明が主だったり掲示板で済まされ。
スケジュールが日によって定まってないので
帰宅時間もばらついてしまう。これでは
バイト探すのも難しいです。覚える事や
やる事も沢山ありすぎて正直私も
追いつけるのか不安な状態です。

でも口説明が主や、掲示板で
済まされたり訊かなきゃ教えてくれない
というのは。有る意味社会人になったら
何事も自分でメモするなり訊くなり
しなきゃならないから。という見方もあります。
社会人になったら誰も教えてくれません。
忘れ物なども許されません。
自分で全てやらなければいけません。

とにかく疑問や不安があったらまずは
先生方に訊いてみる事をお勧めします。

No.2 11/04/27 23:24
通行人2 ( ♀ )

私も専門学校生です
トリマーですけど

やっぱり専門分野極めるだけあって甘い世界じゃないですよ

がんばってるつもりでいても技術が身につかない

技術職だけに人と差がでやすいですよね
みんなライバルだし


生き物相手で日々奮闘してます
自分が怪我するならかまわないけど
お客様の大切なわんちゃん
絶対怪我させないようにしないといけないし
プレッシャーもあります
神経使います
怪我させた日は立ち直るまでに時間かかりました
向いてないんじゃないかと思った事も何度もあります


でも夢叶えたくないですか?お互いがんばりましょう‼

No.3 11/04/28 06:29
お礼

>> 1 アドバイスはうまく出来ないかもしれませんが; 私の場合現在製菓専門の調理師科に 通っているので主さんの気持ちお察しします。 学校とてもハード… ありがとうございます

私の所もそんな感じです…

実習がある時は実習室に入る前に
上から下までジローっと見られ
「爪!」「靴下!」「Tシャツ!」
など言われて見せなくてはいけません…
ここは刑務所か?と言いたくなるような😭

たしかに社会に出るため
手に職をつけるための修行の場なんですよね
でもお菓子が嫌いになりそうで怖い…
高額な授業料を払ってもらってるのに
技術や知識をちゃんと身に付けられなかったら…と考えたら毎日涙が止まらないです

職員室が別館にあって担任ともまともに会った事ないくらいなんです
早く慣れたいですね…

No.4 11/04/28 06:33
お礼

>> 2 私も専門学校生です トリマーですけど やっぱり専門分野極めるだけあって甘い世界じゃないですよ がんばってるつもりでいても技術が身につかな… ありがとうございます

本当そうですね
高額な学費を払ってもらってる分
プレッシャーが重いです…
これで資格とれなかったら
これで技術が身に付かなかったら
と考えると怖くて不安で
毎日涙が止まりません

だから頑張れるんでしょうけどね…

夢叶えたい気持ちはあります
でも今は不安と恐怖でいっぱいで😭

No.5 11/04/28 16:32
お礼

みんなで見て
これが1番いいこれはダメ
って先生がランク付け…
趣味じゃないから
当たり前なのかもしれない

でも辛かった
うまくなれる気がしない…
1番下手だったと思う

No.6 11/04/28 21:01
学生さん1 

不安な気持ち、良く分かります・・・。
就職するために専門に入りましたが。
それ以前にもし卒業出来なかったら・・・
という不安は私にもあります;
評価は全て実技テストと筆記テストで
成績が分かれるのは当たり前の
事かもしれませんが。私の場合
漢字が苦手で文字を覚えるのが
とても大変な感じです。

料理にランク付けされるというのは
辛いですね・・・;そちらの学校は靴下と
Tシャツを厳しく見られるのですか?私の所は
爪と髪の毛とコックコートの着方でしょうか。
あと掃除がとても厳しいです。掃除が
遅れると昼飯の時間も削られてしまいます。
ほうきの素材がゴミをまとめてくれず
凄い使いづらかったりもします。

調理はうまく出来ないと不安かもしれませんが
まだ始まって1ヶ月も経ってませんし今出来なくても
だんだん出来るようになって行くと思いますよ!
先生方だって皆最初は出来なかったですよ。
最初からうまく出来るひとは一握りです。
それに、失敗は学生のうちに沢山して
おくのがいいですよ。

No.7 11/04/28 23:09
お礼

>> 6 ありがとうございます。

私も早口だとついていけなかったり
算数ができなかったり…で辛いです

コックコートの下に
Tシャツをきているか
帽子の下にネットを被ってるか
髪の色、爪が伸びていないか
靴下履いてるか
名札、タオル身に付けてるか
というのを入室前にチェックされます
一つでもダメだと欠課扱いです…

掃除厳しいですよね
毎週金曜には冷房の中まで
掃除させられます
昼食削られてしまうのは辛いですね…

先生によって教え方もやり方もバラバラで
結局どれが正しいのか
どうなったら正解なのかが
分からなくなってしまいます

確かに失敗したり質問できたりするのは
今のうちですよね

No.8 11/04/29 21:49
学生さん1 

私もです;実習で作る料理の作り方も
説明されたことをメモなどして
自分で埋めていかなきゃいけないのですが
説明に追いつかず途中までしか
かけなかったりとかします;

算数、またしても私もです;;
簡単な計算でも苦手なタイプです;

うちの学校の場合下がTシャツか
どうかは人によりけりという感じです。
うちの場合は名刺、タオル、
ランチョンマット、爪。でしょうか。
髪の毛も人によってはネットを
かぶっています。

冷房の仲間で掃除されるんですか!
それはそれで辛いですね;;
うちの場合雑巾の洗濯・乾燥・乾す
が大変な感じでしょうか。
生乾きなのに足りないからとかで
乾さなきゃいけなかったり
臭かったりして不衛生に思います。
しかも洗濯機ぼろいし。

調理によって先生が決まっていないと
やり方がぱにくってしまいますよね;

大変ですがお互いがんばりましょう><

No.9 11/04/29 22:23
お礼

>> 8 どこも同じ感じなんですね😠

私の所も作り方やポイントを
自分で書きます
結構むずかしいですよね…
早口な先生だったりすると
なおさらわからなくなりますね

そうなんですかぁ!
羨ましい…
わざわざコックコートの下から
Tシャツ伸ばして見せなきゃいけなくて💦
ボタンついてたり長袖だと
注意されてしまいます
しかもネットとか
ケーキ持って帰る箱だったり…
わざわざ買わないといけなくて
どんだけお金払えばいいのって感じです
タッパ持参してますが。

校内でガム噛むの禁止だし
サンダルも禁止…なぜ…(゜゜)

雑巾同じです!
なんか衛生面は厳しいとか言うのに
あれ?って思うことありますよね

統一させてほしいですよね…
ただでさえ全くわからない状態でのスタートなのに本当困ります
本当に知りたいことを知れないなら
学校いく意味ないんじゃないかと思ってしまいます…

愚痴ってごめんなさい💦
がんばりましょうね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧