注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

周りに亭主関白いますか❓

回答16 + お礼14 HIT数 2771 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
11/04/29 21:43(更新日時)

うちの父親は亭主関白です。父親の方が早く仕事が終わって母親が仕事から帰るまで ご飯を食べないで(作りもしない)こたつで座って待っています。今日から父親だけゴールデンウイークで(みんなは仕事)なのに朝から母親に『ご飯』とか言って何もしないで座ってます。1人だけ休みでも何もしないで寝てたり趣味をやってるだけです。父親の給料少なくお金無いのにスポーツカー買ったり 母親は世間体が無ければ出て行きたいっていつも言ってます。私も小さい時から父親が嫌いです。父親は55歳なのですが このくらいの歳の父親は亭主関白の人が多いんでしょうか❓うちの父親は特別おかしいと思いますが、会社にも父親と同い年くらいで偉そうで自分が一番正しい頑固な亭主関白な人が多い気がします。血液型は関係無いと思いますがそんな性格はO型が私の周りは多い気がしました。

タグ

No.1583030 11/04/29 06:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/29 06:37
通行人1 

うちの父親は家事手伝い何でもやります

亭主関白って家庭が冷たい空気な気がします

ちなみに年齢は52歳です

No.2 11/04/29 07:04
お礼

>> 1 レスありがとうございます。うちの家庭はみんな仲が悪いです。父親のせいだと思います。

No.3 11/04/29 07:20
通行人3 ( ♂ )

うちのオヤジは65歳の今でも、外面よくて、家庭では滅茶苦茶に横暴で、性格暴走しています。
早く死ねばいいのに…生まれた時から家庭は暗く異常です。
自分勝手で、感情の起伏も激しく、一般常識に欠ける人間です。

No.4 11/04/29 07:59
お礼

>> 3 レスありがとうございます。うちも同じです。顔は良いけど自分の思い通りに行かないと怒るし自分の話しかしないで人の話を全く聞きません。私は こんな性格の男とは絶対に結婚しません。半分 血が混ざってるだけで最悪です。もう うんざりです。

No.5 11/04/29 08:24
通行人5 ( ♀ )

うちの父親も亭主関白でO型ですよ(^-^;

ほんと寝転んでるか座ってるかのどっちかしかない

No.6 11/04/29 08:32
通行人6 ( ♀ )

うちの父も昔はそうで、末っ子の私の独立とともに母は家を出ていきました。別居で母親がたまに家に帰ると父がご飯作ったりするみたい。そして私が里帰り出産で母親も2ヶ月帰ってきたらまた横暴な父に……たまに会うぶんにはうまくいくみたいだけど、また同居はありえないと言っていました。父は帰ってきてほしいみたいだけど。

No.7 11/04/29 08:47
通行人7 ( ♀ )

私の旦那53歳
これぐらいの男性は家事しないのが普通です
お母さんも、普通だと思ってたはず
男性が家事参加する今の時代が羨ましいだけでしょう
その年代で家事しないだけで別れたいとか言ってたら笑われちゃいますから

No.8 11/04/29 08:53
通行人7 ( ♀ )

家族の仲が悪いのは母親の責任です
母親が父親の悪口を言ったら家庭は崩壊します

No.9 11/04/29 09:04
通行人9 

収入があるならまだしも。父親が生活費を賄ってるから関白は許されるんじゃないの?関白と振る舞う男に限って収入は少ない、母親も働いてる…そのくせ家事もなにもしない。理不尽な文句や暴力に耐え、それでも『家庭の不和は母親のせい』?へえ。女は文句言わず男にハイハイ言うこと聞かなきゃ駄目なんだ?

No.10 11/04/29 09:33
通行人10 ( 40代 ♀ )

主人は55歳ですが、そういう年代(育ち)だからか何もしません。

私の父親もそんな人でしたが、母親も特に不満は言ってませんでした。

家の中でお父さんが一番偉いと母親に言われて育ってきたので、私もそれが当たり前?という意識で今まできました。

あっでもうちの息子はそういう育て方はしませんでした。

主婦がやるような事は一通りできるように教えてきました。

時代は変わってきてますからね。

No.11 11/04/29 09:56
通行人11 ( ♀ )

8番のこたえ、言い切らないで下さい。母親が頑張ったって駄目な時もありますよ😔

No.12 11/04/29 10:08
通行人12 ( 20代 ♂ )

7は別にいいと思うけど7さんの8はちょっと違うと思う。頑張っても駄目な時もあるんじゃないかな。
そんな嫌味くさく言わなくても

No.13 11/04/29 11:30
通行人7 ( ♀ )

女の人さえきちんとしていれば家庭は上手くいくものです
母親が父親の悪口を言えば、子供は母親の味方になります
逆に母親の悪口を父親が言えば、子供はそんな姑息な父親を嫌いになります
母親の力はそれほど偉大なんです

No.14 11/04/29 12:11
通行人 ( ♂ Bv8rc )

ちびまる子ちゃんの親父もそうだね。やっぱり昔の人は店主関白が多いと思いますよ。自分の親父もそうでした。

No.15 11/04/29 12:56
通行人15 ( ♀ )

40代前半ですけど、うちの旦那と知人の旦那は亭主関白でした。

私は結婚当初から喧嘩三昧知人は子供に悪影響なんで我慢、結果うちの旦那は亭主関白から脱出で子供とも仲良し、知人の旦那は昔より亭主関白に😱

子供は父親と会話もないらしいです。

子供の前で喧嘩するのはよくないけど、子供も成長すれば父親の事を客観的に見るようになりますよね。

許せるぐらいの亭主関白ならいいですけど、都合よく自己中を亭主関白だ‼て言ってる人は人間性疑います。

No.16 11/04/29 14:14
通行人16 

おっさん、じいさんになるとプライドばかり高くなるものです😅

No.17 11/04/29 19:16
お礼

>> 5 うちの父親も亭主関白でO型ですよ(^-^; ほんと寝転んでるか座ってるかのどっちかしかない レスありがとうございます。そういう頑固な人に限って1人では何も出来ない人多いですよね😥

No.18 11/04/29 19:27
お礼

>> 6 うちの父も昔はそうで、末っ子の私の独立とともに母は家を出ていきました。別居で母親がたまに家に帰ると父がご飯作ったりするみたい。そして私が里帰… レスありがとうございます。うちも出て行きたいっていつも言ってます。お母さんが出て行ったらお父さんは誰にも相手にされずに何も出来なくなると思います。本当に情けないですよね😥

No.19 11/04/29 19:29
お礼

>> 7 私の旦那53歳 これぐらいの男性は家事しないのが普通です お母さんも、普通だと思ってたはず 男性が家事参加する今の時代が羨ましいだけでしょう… レスありがとうございます。うちのいとこのお父さんは父親と同い年くらいだけど 家事も お弁当作りもやるらしいです。いつも羨ましいと言ってます。

No.20 11/04/29 19:30
悩める人20 ( ♂ )

俺、自称亭主関白です
男は外で仕事
女は内で家事
これが鉄則であります
しかし俺の奥さんはこんな時代錯誤野郎にきちんとついてきてくれる実に心の広い人なので助かります
ですがあまり苦労ばかり掛けるのも良くないのでしばしば友達と遊びに行かせてその間俺が家の面倒見ます

No.21 11/04/29 19:31
お礼

>> 8 家族の仲が悪いのは母親の責任です 母親が父親の悪口を言ったら家庭は崩壊します レスありがとうございます。そうかもしれませんね😥でも 母親に聞いたら言わないとやってられないと言っていました。それほど 良くない父親なんです😔

No.22 11/04/29 19:36
お礼

>> 10 主人は55歳ですが、そういう年代(育ち)だからか何もしません。 私の父親もそんな人でしたが、母親も特に不満は言ってませんでした。 家の中… レスありがとうございます。私の母親の周りの人の旦那さんは家の大黒柱で収入がしっかりしてます。ある程度 稼いで地区の付き合いもやってくれる人なら多少は許せるらしいけど何もやらない父親で口だけうるさいので母親はウンザリしてます。母親の口癖は『あんたは家事も協力してくれる優しい人と結婚しなさい』です。まぁ‥親を見ていたおかげで私はマメな優しい彼氏に出会えました。

No.23 11/04/29 19:39
お礼

>> 11 8番のこたえ、言い切らないで下さい。母親が頑張ったって駄目な時もありますよ😔 レスありがとうございます。うちが まさにそうです。母親が苦労して大黒柱やってるけど…何も変化しませんでした。

No.24 11/04/29 19:44
お礼

>> 12 7は別にいいと思うけど7さんの8はちょっと違うと思う。頑張っても駄目な時もあるんじゃないかな。 そんな嫌味くさく言わなくても レスありがとうございます。うちがまさにそうです😔母親は頑張ってるけど…父親が変わりません。

No.25 11/04/29 19:49
お礼

>> 13 女の人さえきちんとしていれば家庭は上手くいくものです 母親が父親の悪口を言えば、子供は母親の味方になります 逆に母親の悪口を父親が言えば、子… レスありがとうございます。うちは本当に酷いです😔母親が完璧にやっていても父親が母親をバカにするか文句ばかり言います。これで父親の文句を言わなかったら母親は鬱病になります。たとえ母親が我慢して父親の文句を言わなくても‥ずっと見ている私は父親が大嫌いになると思います。

No.26 11/04/29 20:23
お礼

>> 14 ちびまる子ちゃんの親父もそうだね。やっぱり昔の人は店主関白が多いと思いますよ。自分の親父もそうでした。 レスありがとうございます。やっぱり多いですよね😥ちびまる子ちゃんそうですね!

No.27 11/04/29 20:27
お礼

>> 15 40代前半ですけど、うちの旦那と知人の旦那は亭主関白でした。 私は結婚当初から喧嘩三昧知人は子供に悪影響なんで我慢、結果うちの旦那は亭主関… レスありがとうございます。うちは一応話はします。でも うちの父親 間違ってるのに絶対に自分が正しいと思ってて 頑固な亭主関白だから一生 好きになれないと思います。

No.28 11/04/29 20:29
お礼

>> 16 おっさん、じいさんになるとプライドばかり高くなるものです😅 レスありがとうございます。どうやら うちは母親から聞いた話 昔から亭主関白らしいです😔

No.29 11/04/29 20:34
お礼

>> 20 俺、自称亭主関白です 男は外で仕事 女は内で家事 これが鉄則であります しかし俺の奥さんはこんな時代錯誤野郎にきちんとついてきてくれる… レスありがとうございます。うちも心遣いがあれば うちの母親は黙ってます。うちの母親 たまに(三年に一度くらい)友達から誘われて出掛けると(きちんとご飯の支度も家事もしてから行く)父親に遊びに行く夜遊び女って言われますよ。夜の7時には帰るのに。きちんと家事もこなすのに。

No.30 11/04/29 21:43
通行人30 ( 20代 ♀ )

うちの父親も50代、身の回りの事や家事全般母にやらせています。
やはりこの年代多いですね😱
最近は子供たちも自立したので母も徐々に友達との時間を持つようになりましたが、母の姑が煩いです💦
父と一緒に文句言ってます⤵

一方で家に母がいないと父はソワソワし、何がどこにあるかわからず一人でする事もなく時間を持て余しています。
今では惨めなもので母の尻を追いかけ回してます(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧