注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

神経質過ぎるのかな…

回答9 + お礼2 HIT数 903 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/11/08 15:52(更新日時)

私はよく神経質で、ストレスを溜めやすい性格だと言われます。
私は人の目を非常に気にするタイプで、友達間で揉めたり、何か問題があると、授業や仕事がほとんど手につかない状態になるんです。自分を追い込んでしまって…。自分でも直さなきゃと思いますが、気付いたら結局考えてしまってます。
皆さんにお聞きしたいのですが、例えば、自分の行動で友人が気分を害した。言葉では「いいよ」って言っててもやっぱり怒ってる気がする。の時、自分の気持ちの中でどう整理していますか?

タグ

No.158324 06/11/07 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/07 18:59
K ( 10代 ♂ fLrrc )

俺はしばらく険悪なムードが漂うけど、何せB型だからコロッと忘れてるタイプ

No.2 06/11/07 19:00
ジャク ( 20代 ♂ 9oPpc )

「なるようになるさぁ~」って思い込む!

No.3 06/11/07 19:04
お助け人3 

言ってしまった事はしかたがないから…と思い込み自分自ら忘れてしまう

No.4 06/11/07 19:11
通行人4 ( ♀ )

誠意を持って誤まればOK。そんなこと生きてたら日常茶飯事。一つのことに捉われないこと!日本人は調和を重んじる性質だから、神経質になりがちな方多いんですよ。堂々としてたら、相手は受け入れてくれるよ。

No.5 06/11/07 20:00
匿名希望5 

いいよって言ってるのにずっと気にされると、こっちもずっと気にしてしまうし、何だかイラっとしてしまいます。多分貴方が気にし過ぎるのに対して怒って居るのだと思います。この人は傷付きやすくてずっと気にする人なんだと分かると、言葉を凄く選ぶし疲れるし付き合いずらいなと思ってしまいます。自分で自分の首を絞めて生きる事は無いです、もっと楽に生きましょうよ❗私も以前はそうだったので気持ちは分かるけど、今思うと何であんなちっちゃい事気にしてたのか理解不能だし凄い馬鹿らしいな思うよ、貴方も早くプツンと何かが切れると良いですね😃後誰も見てません。見ているとしたら貴方か挙動不審になっているからか、何見てんだ!嫌な奴!で良いじゃないですか。見てたとしても何とも思って無いですよ。 毎日道ですれ違う人全員覚えてますか?

No.6 06/11/07 20:00
お礼

ありがとうございます。あまり気にされない様ですね…。
今少しパニックってて…良ければ話を聞いて下さい。
実は友達👩に高学歴👨を紹介してもらい、付き合う事になりました。👩にはすごく間をとりもって貰いました。でも、付き合う前から気になっていた👨欠点(私の容姿の事など、思った事をズバズバ言ってくる)のが嫌で1週間で別れてしまいました。
その報告を👩にすると、「なんで?」と言われ、相手の欠点を言うのも悪いと思い、「ちょっと性格があわなくて…」👩「付き合う前にわかんなかったの❓」「付き合う前も若干感じたけど、付き合ってからちょっとあって決定打になった」と言うと、「そう。じゃあ、あなたの職場でいい👨見付けてね❤❤❤」(=もうあんたには紹介しないから)と来ました。
「私もしばらく恋愛する気にならない。本当にあなた👩には申し訳ない事したと思ってる。ごめんね(>_<)」と言いましたが、怒ってるっぽいんですよね…
学歴をすごく気にする👩なので、学歴の低い私からフッた。しかも短期間。って言うので、ムカついてるみたいです。
やっぱり私が悪いですかね😢これで友達の縁が切れそうで怖いです(>_<)

No.7 06/11/07 20:09
お礼

>> 5 いいよって言ってるのにずっと気にされると、こっちもずっと気にしてしまうし、何だかイラっとしてしまいます。多分貴方が気にし過ぎるのに対して怒っ… 私のレスの後に出ていたので、個別にお返事させて頂きます。
ありがとうございます。

そうですよね。確かにあんまり気にされるとそれはそれで「しつこい❗」ってなりますよね😢先ほどのレスでも書きましたが、嫌味っぽい事を言われると更に気にしてしまって…。
あなたも以前そうだった。との事ですが、どの様に克服されましたか…❓❓是非教えて欲しいです。
その友人に「ごめん」と送り過ぎたのか、もしかしたら忙しいだけかもしれませんが、返事が来なくて…。
それだけ謝ってしまった自分にも嫌悪感を抱きます。⬅いつもの悪循環…。

どうしたらいいでしょうか❓😫

No.8 06/11/07 21:00
匿名希望5 

またまた来ました、これってきっかけは無かったんですが、しいて言えば大失敗してハメ外して大恥かいた事ですかね。これ以上の恥は多分一生生きててももうないだろうって感じの事しでかしました、するともう怖いもの無しになりました(笑)何でも思い切ってやれるようになりました。どんなに恥かいても失敗してもけいべつされても死にはしないし!ただほんとにバカらしくなったんですよね😣あ~もう私の人生なんだから私を一番に考えよ❗人に嫌われてもどう思われてもそれは合わなかっただけ。私の人生に関係無い人なんだなって、無理して好かれて何のメリットが有るんだ?と思ってます。そうすると自然と似たような考えの人が集まってきたので付き合いが凄い楽になりましたよ。

No.9 06/11/07 22:40
お助け人9 ( ♀ )

信頼関係がまだ構築されない状況下で欠点を言う男なんてふって正解だと思います!
私のAB型の友達も口では気にしないみたいな事を言っても表情や態度で怒りを表します。
私はちゃんと誠心誠意謝罪したしAB型の友人は悪気無く態度に出るので仕方ないと諦めます。

No.10 06/11/08 15:06
通行人10 ( ♀ )

友達がわけわからなぃ。そんな友達縁きれたほうがいぃょ-😨
私は昔は仲良く②と思っていましたが,世の中変わった人ゃ自分に会わない人が絶対にいるとおもいます。
私の旦那も神経質で毎日あそびにいっててもパニック障害になったり,神経質だからかなにかとキレるし,神経質だと疲れますよね。
私は抜けてるし昔のこと嫌な友達嫌なことは忘れますょ。
紹介したのは友達だろぅけどつきあうのは主サンと彼氏なんだから関係ないでしょ?
彼氏だって学歴が高いからってかしらないけど学歴高いだけで人間として容姿をとやかくいうなんてそれこそつきあうまえから知ってること😚💢
そんな彼氏と無事別れておめでとうです。👏
いい友達みつかるといいですね。その程度の喧嘩で終わる友達なら友達やめるべきですょ😃😃
嫌なことに神経質にならないで良いことに神経質になるといいのではないでしょうか💕💕

No.11 06/11/08 15:52
匿名希望11 ( ♀ )

本当はその彼と付き合いたいと思わなかったんじゃないですか?
お友達も彼も問題ありだと思いますよ。
今回、主さんがいけなかった点は、お友達に気を使い過ぎて、本当の理由を言えなかったところだと思います。
紹介するのも大変な事ですから、せめてお友達には本当の理由を言わないと。
憶測でしかありませんが、お友達もなんとなく嘘っぽい感じがしてるのかも知れません。
謝るだけ謝ったなら、蒸し返すものでもないと思いますし、これからは本当の事は本当の事として、「私ってこうなんです」と自己紹介するつもりででも、正直に接していかれた方が良いと思います。
その方が主さんも楽だし、自然体で付き合える人が残りますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧