注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

非常識な姑と義妹…

回答4 + お礼1 HIT数 2415 あ+ あ-

専業主婦さん( 38 ♀ )
11/04/30 12:21(更新日時)

主人の両親と同居です。
義妹は離婚して、母子家庭。義妹の家は、うちから車で2〜3分の所で、姑は毎日、義妹の家にいき、顔を合わせています。

義妹が会社の飲み会を理由に、月1〜2回ほど、子供2人(中1と小5)を泊まりで預けていきます。
泊まりに来る日は、義妹からは直接連絡はこず、姑から『○日に泊まりにくるそうだから、よろしく』との伝言のみです。
姑と義妹の間では連絡済みでも、私には知らされてない事もあり、食事を作っている私としては、急に言われて困る事もよくあります。

義妹は母子家庭で、頼るところは実家しかないとも思うので、協力できる事はしようと思ってはいます。

先日、いつものように、飲み会だからと義妹の子供2人が1日だけの予定で、泊まりにきました。
その翌日、私の子供が発熱し、ぐったりしていました。
そんな状況で、義妹の子供が『もう一日泊まりたい』と言い出しました。姑と義妹は『泊まりたいなら泊まりなさい』と言い、結局2日泊まっていき、熱でぐずる子供をあやしながら、ご飯の支度をしました。

私にも子供がいるので、子供が親戚の家に行って楽しくなって泊まりたいと言い出す状況はよくありますが、相手家族の誰かが具合が悪い時などは、私だったら『また今度にしようね』と説得します。
年に1〜2回しか会わないような状態ならともかく、毎日顔は合わせていて、いつも泊まりに来ているのだから、そんな状況なら帰るべきだし、諭して帰すべきと思いますが、私の考えの方が、非常識なのかな?と思うようになりました。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

タグ

No.1583727 11/04/30 09:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/30 09:32
専業主婦さん1 

主さんの思っていることの方が正しいんだと思いますよ。親子だし、自分の実家だし、預けてもいいとか、預かってもいいとか簡単に思ってるんじゃないでしょうか。義母さんは何も手伝ってはくれないんですか?主さんのお子さんが熱のある時くらい、「食事は私が作るから」とかそういうのあってもいいと思うんだけど・・・。私は今はまだ別居の身ですが、やっぱり同居って大変なんですね。。。

No.2 11/04/30 09:32
通行人2 ( ♀ )

義妹100%男いますよ

会社の飲み会で毎回泊まり?どこに?
それを疑問に思わない親も親
うちの親ならキレますよ。
子供ほったらかしてなにしてんだって

No.3 11/04/30 10:28
お礼

ご回答、ありがとうございました。
第3者の方々に話す事で、少し気分が軽くなりました。
まだまだ、この先も続くと思いますが、自分は間違ってないと思ったら、踏ん張れそうです。

No.4 11/04/30 12:06
通行人4 ( ♀ )

義妹も母子で頑張っているのだから男並みに第一線で働いているのでしょう。
そうなれば月に1~2回の飲み会も仕方ないとは思います。
女だからと差別的には思いませんが、問題は姑じゃないですか?
実家を頼るのもいいし、子供にとっては祖父母の家、泊まりもいいと思います。

でも主さんにもお子さんがいるのなら孫が来る時は姑が中心で食事の支度くらいしてもいいと思います。
その辺りは旦那さんを介して姑に申し出てみてはどうでしょうか。

No.5 11/04/30 12:21
通行人5 ( 20代 ♀ )

その状況なら泊まっても主さんが食事とかせず、姑さんに全て任したらいかが?いいように主さんが使われてる気がします。
私ならそうするか、自分の実家に帰るなどしちゃうかも😒

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧