注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

NPO法人と言う名の社会的弱者からの搾取団体

回答16 + お礼12 HIT数 5747 あ+ あ-

おばかさん( 41 ♂ )
11/05/03 01:02(更新日時)

主は訳あって
現在、某独立支援NPO法人に身を寄せています😢

身体的不自由を抱え
仕事がなかなか見つからずに金も尽き街をさ迷っているところ保護?されました

街頭での説明では
独立するまでの手助けとして生活保護の申請や資格取得の支援を無料にて行うとの事

保護から3日の今日
契約書を交わすからと言われ『えっ?』と思いつつ事務所に行くと…

『生活保護の受給はねじ込んででも間違いなく受けさせます。それでお金が振り込まれたらその中から宿泊費、食事代を頂きます。』との事

まぁ運営費かかるから
仕方ないなぁと思いながら金額を見てびっくり⁉


生活保護費12万に対し
宿泊費、食事代8万8千円

因みに…
宿泊施設は山奥の民間アパートを借り上げ1部屋を3人で使用
食事も施設利用者が当番で作り、量的にも足りない事明白


極めつけに法人職員の放った一言が
『仕事なんて探しさないでずっとここに居て良いんですよ』

あり得ません💧

正直少しでもお金さえあれば直ぐにでも出て行きたいくらいです


生かさず殺さず
本人には僅かばかりの金を残し
国民の税金を喰い物にするNPO法人って
皆さんどう思いますか?

No.1583819 11/04/30 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/30 13:07
通行人1 ( ♂ )

ご自分で部屋を借りて家賃、光熱費等を支払って残金がどのくらい残りますか?

そのシステムの善し悪しは別として、搾取団体とは一概に言えないですね。

No.2 11/04/30 13:26
お礼

何も全ての団体がそうではないとはわかっています

>>1さん 自分で部屋を借りた場合も多分同じくらいもしくは多めのお金はかかるでしょう

しかし…
6畳一間に3人で共同生活というのは避けられます
宿泊費を全員から徴収しているのですから
理念上利益団体でない以上家賃は3人で割る÷のが妥当ではないでしょうか?

No.3 11/04/30 13:36
通行人1 ( ♂ )

それは、貴方の個人的な主観です。

嫌なら出ていけば良いのでは?

出ていく自由がないのですか?

No.4 11/04/30 13:47
通行人4 

NPO法人になる審査は甘く、中にはヤクザがかくれみのでやっているところもよくあるとききました。勤めていたことありますが問題が起こり、警察にいきましたがなだめるだけでまったく話をきいてもらえませんでした。

No.5 11/04/30 13:48
通行人4 

あやしいNPO法人はたくさんあります。

No.6 11/04/30 14:57
通行人6 

主は甘いよ(笑)世の中そんな甘くないんだよ!

No.7 11/04/30 15:37
通行人7 ( ♀ )

前から問題になっていた団体かな?と思います。
生かさず殺さず…
主さん、今のままいたらどんどんハマっての生活になってしまいます。
早めに住み込みなどの仕事を見つけて、出た方が良いですよ。

No.8 11/04/30 15:45
通行人8 ( ♀ )

テレビで観た事あります。
そういう団体増えてるみたいですよ。

担当のケースワーカーさんに相談してみては?

No.9 11/04/30 16:26
お礼

>>3

そうですね
私の主観です

施設を退去するのは自由です
外出は基本的に監視付き
退去する際は費用負担を迫られます


街頭説明では
無料との説明でしたが
これは相談員(勧誘員?)のスタンドプレーなんでしょうか?


厳しい意見もありがたいんですが…
虫の良い事ばかり聞かされ無一文で山奥に連れてこられ選択肢の無い中での金銭請求に疑問を持ったので
スレ立てしてみました


山奥のボロアパート
6畳一間の家賃3人合わせて15万近くに疑問を持ったらおかしいでしょうか?

世間一般的な金額なんですか?

No.10 11/04/30 16:34
お礼

なるほど!?

施設に向かう車の中で
相談員どうしの会話の中に『保護ノルマ』というのが度々出てましたが…

何故ノルマがあるのかと不思議でならなかったんですが今にして思えばわかります


レスありがとうございます

No.11 11/04/30 16:38
お礼

そうですね💧

今後お世話になる事は絶対に避けますが
教訓とさせて頂きます😢

No.12 11/04/30 16:44
お礼

甘い甘くないの問題ではなく

独立支援の為の金(税金)を喰い物にしている
一部法人をどう思うかとのスレなんですが?😅


甘い考えだったのは十分
痛感してます
教訓とさせて頂きます

レスありがとうございます

No.13 11/04/30 16:50
お礼

レスありがとうございます

そのつもりで
必死に職探ししております

やっぱり問題になっている法人とかもあったんですね💧😅

No.14 11/04/30 16:52
お礼

はい😅

ケースワーカーさんとは
連休明けに面談しますのでその時にでも相談してみます


レスありがとうございます

No.15 11/04/30 16:53
通行人15 

無料低額宿泊施設は、生活保護法の住宅扶助基準と同じ額を家賃相当額として設定していますよ

No.16 11/04/30 17:00
お礼

と言うと…
法律的にはタコ部屋だろうがなんだろうが
家賃扶助限度額を搾取可能と言うわけですね💧


独立支援法人としての
理念なんて
所詮金儲けの為のお題目と言うわけですか…😅


レスありがとうございます

No.17 11/04/30 17:14
通行人15 

1人1部屋の場合なら、そういうことになりますね

同居にもかかわらずその家賃額なら、転居指導を行いますよ

No.18 11/04/30 17:56
お師匠さん18 

貴方の携帯電話の請求書は何処に届くのですか?
働き盛りの年齢で生活保護で生活している身なら雨風凌げる住まいを提供されるだけでも有り難いと感謝すべき事ですよ。

No.19 11/04/30 18:08
お礼

>> 17 1人1部屋の場合なら、そういうことになりますね 同居にもかかわらずその家賃額なら、転居指導を行いますよ えっ💦
そうなんですか!?

本文には記載しませんでしたが、家賃の他にも光熱水道費で別々に月額6000円との事でした💧


因みに昼間の電気使用は原則禁止、夜間17時~22時半までは📺や照明の使用可です


ケースワーカーの個別訪問は義務付けられてないのでしょうか?
この施設利用者に聞くところ役所に毎回法人担当者と出向いているとの事でした

無知ですいません😅
なにせまともに中学校も行ってない馬鹿ですから💧

No.20 11/04/30 18:19
通行人15 

そこは施設ではなく居宅扱いになります

ですから、ケース訪問の頻度は2~3箇月に1回ですね

No.21 11/04/30 18:22
お礼

>> 18 貴方の携帯電話の請求書は何処に届くのですか? 働き盛りの年齢で生活保護で生活している身なら雨風凌げる住まいを提供されるだけでも有り難いと感謝… 携帯電話の請求書はありません

請求書は任意で送付を止める事が可能ですから
請求額を✉での知らせにすると電話料金100円安くなりますし(苦笑)

その代わり
銀行引き落としが前提ですがね💧

ですから来月いっぱいで
携帯も止められてしまいます


年齢的に働き盛りでも
身体に障害を持っているとなかなか仕事が見つからないのが現状です

別に私は仕事がしたくないのではなく
3年もの間仕事が見つからないので
貯蓄も無くなり
このような恥ずかしい結果になっているんです


レスありがとうございました

No.22 11/04/30 18:28
お礼

>> 20 そこは施設ではなく居宅扱いになります ですから、ケース訪問の頻度は2~3箇月に1回ですね 度々の回答ありがとうございます

住居扱いですか💧

我が儘かもしれませんが(笑)自宅なら監視や設備(電気や風呂)の使用制限ましてや赤の他人と布団を並べて寝るのは勘弁して欲しいですね😢✋

No.23 11/04/30 18:58
通行人23 ( ♀ )

漫画のクロサギでも同じ様な話しありました。

No.24 11/04/30 19:07
お礼

>> 23 すいません😅

漫画と比較されても
応え様がありません


しかし…
漫画の題材になるくらいの社会的問題だと言う事は理解いたしました


レスありがとうございました

No.25 11/05/02 21:34
通行人25 

この事を法テラスの弁護士に相談する。マスコミに話す。

No.26 11/05/02 23:27
通行人26 

どう思うかと問われれば、悪いと思う。 だだ他の方のレスにもありましたが、NPOを使った生保ビジネスは暴力団がよくやる手口なのを私は知っているので、驚きはしません。関西では、暴力団が役所関係を裏で押さえてたりなんて珍しくないですよ。

No.27 11/05/02 23:53
通行人27 

『貧困ビジネス』って聞いたことありますか❓

主のいうNPO法人は、まさにコレをやろうとしているのではないですか❓


ちなみにNPO法人は基本的に、誰でも設立できます。


そうそう甘い話なんてあるわけない
自分の人生は、自分で守りましょう😫

No.28 11/05/03 01:02
通行人28 ( 20代 ♂ )

NPO法人は表向きはボランティアだの生活支援だの謳ってる組織が多いですが、暴力団関係が多いみたいですよ。
週刊誌や経済白書に載ってました。

大義名分を掲げて活動できるので、ビジネスとしてやりやすいんでしょうね。

若輩者の私が、様々な苦労を背負ってきた主さんにアドバイスするのもなんですが、
できればはやめにその場所から出たほうが良いと思います。そこにいても将来は見えない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧