注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

専業主婦

回答14 + お礼14 HIT数 3831 あ+ あ-

悩める人( 40 ♂ )
11/05/02 18:06(更新日時)

もし旦那がリストラや倒産にあって兼業主婦でしか生活出来なくなった場合、日本の専業主婦は何割くらいで離婚すると思いますか?


自分の予想ですが……







7割💧






高過ぎますかね?💧

タグ

No.1584423 11/05/01 11:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/01 11:45
専業主婦 ( 30代 ♀ DPD8w )

結婚ってある意味ギャンブルなので 私は①割かな☺ちなみに私も専業主婦です☺
人生 何があるか分からないし 何かあった時に本当の夫婦になれる気がします

No.2 11/05/01 12:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

2割くらいでは?
今でさえ、共働きが増えているのにお金と結婚している女ばかりではないですよ😃お金と結婚した人は離婚するかもしれませんが、子供がいれば離婚したから自分で稼げるってほど甘くもない。
私は、今専業主婦ですが生活苦で働こうと思い始めてます😁

No.3 11/05/01 12:13
お助け人3 ( ♂ )

7割って、いい線だと思います。
実際に旦那が鬱病になって長期間離職したり、人員整理を
された場合は離婚に繋がるケースが多いですから。

ちょっと横レスなんですが、
民主党はある原案を取りまとめました。
それは年金3号被保険者を廃止し、新しい制度として
サラーリーマン年金を設けるそうです。
税と社会保障の一体改革集中検討会議に、この年金制度を
提出すると。
マニフェストに挙げた案は検討課題として先送りし
現在の制度改革に着手する。

これは簡単に言いますと、旦那がサラーリーマンで奥さんが
専業主婦の場合、旦那が年金保険料を2人分払うと言う事です。
個人の負担を明確化する為に。
ですから、例えばこれまで会社と個人、半々で毎月3万円の
厚生年金保険料を払っていたなら、倍の6万円になると
いう事です。

もう既婚の人は仕方がないですが、これでは男性の非婚化が
益々、進むでしょうね。

No.4 11/05/01 12:15
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

私も専業主婦ですが、結婚してずっと楽させてもらってるので、

旦那がリストラにあったら働きますよ。

支えあっての夫婦ですよね。

すぐに仕事が決まらないと困るので、貯金もあるししてますが。

うちは子供居ないので、すぐには困らないと思うけど。

離婚率は。。5割くらいかなぁ。

今って共働きの家庭多いみたいだし。

No.5 11/05/01 12:15
お礼

>> 1 結婚ってある意味ギャンブルなので 私は①割かな☺ちなみに私も専業主婦です☺ 人生 何があるか分からないし 何かあった時に本当の夫婦になれる… レス有難うございます☺


家庭の事よく考えてるレスですね☺


やはり高過ぎか😱💦

No.6 11/05/01 12:19
通行人6 ( ♀ )

私は20年以上専業主婦してますが、働きます。

雇って貰えるか解りませんけど😓

うちの旦那は私に働かせたくないので、私がパートにでると夫婦の間に溝が😱

そんなんで離婚になる確率のほうが高いです

No.7 11/05/01 12:20
お礼

>> 2 2割くらいでは? 今でさえ、共働きが増えているのにお金と結婚している女ばかりではないですよ😃お金と結婚した人は離婚するかもしれませんが、子供… レス有難うございます☺


なかなか②さんやりますなぁ😁

男なら幸せにしてあげたいタイプ👍かも😁


体調には気を付けて下さいな😣

No.8 11/05/01 12:24
通行人8 ( ♀ )

もともと家事育児に非協力的だったり専業主婦を馬鹿にしてるような旦那さんだったら奥さんに離婚されそう

俺の金で食わせてやってるという意識の持ち主は働けなくなったらどうするんだろうね?

No.9 11/05/01 12:33
お礼

>> 3 7割って、いい線だと思います。 実際に旦那が鬱病になって長期間離職したり、人員整理を された場合は離婚に繋がるケースが多いですから。 ちょ… レス有難うございます☺


7割もあったら悲しい現実なんですけどね😣


政治の事は見てますが民主党、自民党その政権を握る政治家になる為の仕組み全てを改善しないと良くならない気がします😣

No.10 11/05/01 12:35
お礼

>> 4 私も専業主婦ですが、結婚してずっと楽させてもらってるので、 旦那がリストラにあったら働きますよ。 支えあっての夫婦ですよね。 すぐに仕… レス有難うございます☺


そっかぁ…ですよね支えって大切な事知ってれば離婚は少なくなりますよね☺

No.11 11/05/01 12:38
お礼

>> 6 私は20年以上専業主婦してますが、働きます。 雇って貰えるか解りませんけど😓 うちの旦那は私に働かせたくないので、私がパートにでると夫婦… レス有難うございます☺


男って嫁さんに働いて欲しくないと思う☺


何かあった時の支えがあれば十分だよ☺

No.12 11/05/01 12:43
お礼

>> 8 もともと家事育児に非協力的だったり専業主婦を馬鹿にしてるような旦那さんだったら奥さんに離婚されそう 俺の金で食わせてやってるという意識の持… レス有難う☺


そんな旦那は離婚しても仕方ないと思う☺


それ以前に結婚する価値のない男だと思う(笑)☺

No.13 11/05/01 12:51
通行人13 

今は専業だけどリストラにあったら働くって方は甘いよ。
長く社会と離れていた人は即戦力にならないから企業は嫌うし働いたところで使えない人が多いから直ぐ切られます。
私の周りで旦那がリストラにあったり亡くなった方の嫁はみんな専業でしたが働こうとしても仕事なかったですよ。
働けても時給の低い職しかなくて食べていけないですよ。
ちなみにリストラされた方の嫁はみんな離婚して実家に帰ってましたね。

No.14 11/05/01 13:00
働く主婦さん14 ( 30代 ♀ )

私は兼業主婦だけど、いざとなったら私が養って行く覚悟は あります。
国家資格の専門職で、ブランクを空けたくない社会と繋がってたい、主人の給料だけで貯金も出来るのである意味ワガママ言わせてもらってるのかも。

一度離れちゃったら気持ち的にも物理的にも再就職って大変だと思うけど、支えたいって意欲だけは皆持ってるものかと思います。
リストラされた時に分ける資産が一杯あれば話は別だけど、ドン底の時に離婚するメリットが見付からない。

No.15 11/05/01 13:01
お礼

>> 13 今は専業だけどリストラにあったら働くって方は甘いよ。 長く社会と離れていた人は即戦力にならないから企業は嫌うし働いたところで使えない人が多い… レス有難う☺


やはり色々な方面で考えると離婚率上がるのかな😣


いざという時、旦那の収入だけでは補われない+αだけでも無理なんですかね?😣


そこから協力しあい復活が夫婦の絆だと思うんだけどなぁ😣

No.16 11/05/01 13:08
働く主婦さん16 ( 20代 ♀ )

う-ん

今、職があまり無いですから、兼業になるのも難しいですよね。

働けない人ほど、離婚もできないと思いますが…
予算が逼迫していて、生活保護認定や、○○手当等も厳しくなると思います。

何割になるかは 地域差が大きく出ると思うし、年代にもよります。
半分、ということでどうでしょうか。

No.17 11/05/01 13:09
お礼

>> 14 私は兼業主婦だけど、いざとなったら私が養って行く覚悟は あります。 国家資格の専門職で、ブランクを空けたくない社会と繋がってたい、主人の給料… レス有難う☺


先の事考えた強い生活してますね☺


もし…女性が支えて貰いたい感情だけなら結婚って意味無くなりますよね😣

No.18 11/05/01 13:17
お礼

>> 16 う-ん 今、職があまり無いですから、兼業になるのも難しいですよね。 働けない人ほど、離婚もできないと思いますが… 予算が逼迫していて、生… レス有難う☺


ウ-ンとなりますよね😂


そこで又ウ-ンと自分も考えてるし😂


確かに年齢、地域も出て来ますもんね😔

No.19 11/05/01 13:33
働く主婦さん19 

つまり金蔓なわけね、旦那さんは涬
専業主婦ってリスク大きすぎ。
どなたかも言っていましたが、旦那さんが職を失っても妻が働けばいいなんて甘いですよ。
世間は三十近くになればベテラン社員。そんなところに社会から外れて何年も家庭にいた同年代または歳上新人。若くないだけにプライドも高い。
教えづらいし使いづらい。
病気にも無職にもならない旦那さんはいない。

No.20 11/05/01 17:04
働く主婦さん20 ( ♀ )

私も専業主婦でしたが 主人が失職し経済的に苦しくなり、昨年春先からパートを初めました。
すると 今まで 他人事と思って居た事が色々有り真剣に離婚を考える様に成りました!
因みに パート先の主婦友の4割程は離婚願望はあると思いますよ!

No.21 11/05/01 18:18
お礼

>> 19 つまり金蔓なわけね、旦那さんは涬 専業主婦ってリスク大きすぎ。 どなたかも言っていましたが、旦那さんが職を失っても妻が働けばいいなんて甘い… レス有難う☺


総合して色々な部分から考えるとググ~ンと自分の中で離婚の割合が上がりました😨

No.22 11/05/01 18:24
お礼

>> 20 私も専業主婦でしたが 主人が失職し経済的に苦しくなり、昨年春先からパートを初めました。 すると 今まで 他人事と思って居た事が色々有り真剣に… レス有難う☺


確かに旦那の仕事内容で考える事もあるでしょうね😃


家事や育児など旦那さんが協力的でも離婚する人多いのかな?😣

No.23 11/05/01 22:50
専業主婦さん23 ( 30代 ♀ )

1割いるかな?大体、専業主婦出来なくなるから離婚しても、そのあとはどうするの?実家へ戻って仕事しないで生活できるひとどのくらい居るのかな?

No.24 11/05/02 06:29
お礼

>> 23 レス有難う☺


そうですよね…
年齢にもよりますよね😔


旦那さんに愛情があれば離婚とまでは成らない筈なのですが😔


もし女性の多くが男性に求める職業の人と結婚し倒産、リストラにあっても殆どの人は離婚しないのかな?😔

No.25 11/05/02 07:28
通行人25 

女の気質や情にもよるけどそれまでの旦那さん次第では?

No.26 11/05/02 10:33
専業主婦さん23 ( 30代 ♀ )

旦那さんがリストラされたら離婚するという専業主婦の方々はご自身が病気等で家事・育児が出来なくなって子供を置いて出ていけと言われたら素直に子供を置いて離婚するのですか?

No.27 11/05/02 17:49
お礼

>> 25 女の気質や情にもよるけどそれまでの旦那さん次第では? レス有難う☺


ですよね😃

最終的には旦那さんへの愛情で左右される方が多いかもですね😃

No.28 11/05/02 18:06
お礼

>> 26 旦那さんがリストラされたら離婚するという専業主婦の方々はご自身が病気等で家事・育児が出来なくなって子供を置いて出ていけと言われたら素直に子供… 再レス有難う☺


病気で出て行けとそんな理不尽な事って辛すぎますよね😭


日本の離婚率って現状では3人に1人位らしですね😔
一番多いのがあくまで性格の不一致に挙げられてますね😔


今回自分が思った7割と言うのは、上記以外で、もし全ての職種にリストラ、倒産などあるとしたら7割位かと思ってしまいました😔


何故なら女性は男性の職種や安定を求め結婚する人が多いと思うからです😔


もしかしたら旦那さんがそんな状況に陥った時初めて自分の気持ちに気付くのかも知れませんね😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧