注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

結婚に向いてなかったのかも

回答9 + お礼2 HIT数 3446 あ+ あ-

無名匿名希望( 37 ♀ XzVjCd )
11/05/04 03:06(更新日時)

現在、大姑、義親、旦那、娘5歳、息子4歳と同居で暮らしてます

私はパートで働き子供達を保育園に送迎して家では家事に追われています
土日も家事に子供の相手にで終わります

姑は大姑が苦手なのですぐに自分の部屋に閉じこもって、義父も何年も前から働きもしないで毎日自室で横になってます

しかもチビ達の侵入を防ぐ為に鍵までかけて
旦那もパソコンの前にいるか仕事か遊びで居ないか…
私はちょっとの自由な時間もなくて
自由な時間欲しいとか独身だった方が良かったとか考えてしまう私は結婚には向いてなかったのでしょうか…

もう30も過ぎてプロポーズされ相手を好きだったし結婚したけど何か違うなぁとか考えてしまいます

旦那が一人っ子長男だから同居は避けられなかったし
子供達は本当に可愛いし愛してますが年々旦那への愛は薄れて離婚すら浮かびます
でも実際シンママになる覚悟もなく、病気がちな息子を抱えてやっていける自信もないです

最終的に愚痴みたいになってしまいましたが、自分は結婚に向いてないとか思う悩みはあるのでしょうか?
まとまりない文章で申し訳ないです

No.1586042 11/05/03 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/03 21:11
通行人1 

お疲れだね……その心の気持ちは…旦那さんが言わせてるみたいだね……子供を育てるには…1人じゃあ難しいね……お父さん、お母さんも同居してて、大変だね

No.2 11/05/03 21:15
通行人2 

最初から向いてる人なんてごく一部で、自分から向いてる人に変化していくのだと思います、子供がそういう年の頃はみんな自分の時間などなく子供中心だから ここはあきらめてすぐに大きくなってしまう子供達と今を楽しむ事だと思います、子供をもっとよく観察して 純粋無垢 を学びましょう。そうこうしているうちにあっという間に大きくなって自分の時間はいくらでもできます。あなたが変われば周りも変わります。

No.3 11/05/03 21:42
お礼

1さん、ありがとうございます

疲れてるんですかね?たまにはのんびりお茶飲んだり好きなテレビ観たりとか些細な願望なんですが…
旦那は前に子供と関わるとイラついて鬱になるからといってお世話は私に任せきりで
家事は最初手伝ってくれようとしましたが亭主関白な義父に男がする事じゃないと叱られ
義親は手を出さずに口だけ出してくるので余計イライラしてしまいました
子供もまだ手がかかるしどうしたらイライラせずにいれるか悩んだら
私結婚しなきゃ良かったかな…と思ってしまいました
長々とかいてすみません

No.4 11/05/03 21:45
お礼

2さんありがとうございます

子供の純粋無垢な所癒やされたりもするんですが
日常に追われすぎで余裕がないのかもしれないです
たまにはのんびりしたいとかつい考えてしまいます

同僚にもそのうち手が離れたら寂しくなるとか言われますが私にべったりな状況でいまだにちょっと居ないだけで泣くから義親も預かれないとかいうし寂しく思うなんて想像つかないです

No.5 11/05/03 22:07
専業主婦 ( 30代 ♀ DPD8w )

結婚に向いていないと言うより 誰でもそんな家庭に行きたくないと思いますが😥

No.6 11/05/03 22:18
通行人6 ( ♀ )

長男だから同居って、今は田舎でも少ないし、そんな不自由な人生は選ばないな。

No.7 11/05/03 23:22
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんが結婚に向いてないんじゃなくて、旦那一族に家庭を築く能力がないんじゃないかと思います。
旦那は子供作りっぱなし?
義父は働きもせず、かと言って家事もせず?

ちょっとテレビを観るとか、お茶飲んでひと息つく程度の休息の時間も持てないって、そりゃ潰れちゃいますよ。

お子さん達保育園に行ってるとのことですから、1日(無理なら半日)お仕事自主休業しては?

罪悪感あるかもだけど人間息抜きって大事ですし。
主さんが入院レベルに体を壊す方が大変ですよ。

周りが頼りなければ、いい意味でズルく?なるのも必要かも。

No.8 11/05/03 23:34
通行人 ( 20代 ♀ 3NvZw )

それは主さん休みたくなるの当たり前!
義父は何様💢私まで腹立ってきました。
子供が寝てからとか少しでも自由な時間ないかな?
上の人たちが言ってるみたいに自主休業たら?
実家のお母さんに頼れない?
ご主人に、潰れそうなこと正直に言えない?
お体大切にして下さい😣

No.9 11/05/03 23:44
通行人9 ( ♀ )

何の為の同居?
孫の面倒もみない、働かない。ただの荷物ですね義理親。
旦那も旦那。

結婚に向いてないより結婚する相手間違えてしまったかな。

まあ私もですけど。

でも仕方ない。子供はお腹に戻せないし今更、時間は巻き戻し出来ないから、これから先をどうしたらいいか考えるしかないですよ。

No.10 11/05/04 02:15
通行人10 

その状況だったら誰だって結婚しなければ良かったと思いますよ😫子育ては、家族皆でするものです。

嫁と言う立場上言いたいことも言えないのならズルくなるしかないかもですね😁

No.11 11/05/04 03:06
とことんトコちゃん ( ♀ 6MZQw )

主さんがお嫁さんにくるまでに、既に、もう寂しい家族だったんですよ。


そんな中での子育ては大変ですね。

足りないのは、お互いへの思いやり・情がなのかな?

同じ波長の集まりになってしまってる。
主さんと子供達は別枠で好きな様に日々送ればいいですよ。

できるだけ楽しそうに。


幸せそうにしてる人に、人は集まってきますよ。

寂しい家族を何とか1つに出来ないですかね。

主さんと子供達だけが、変えられるんですよ。


別世代の家族で暮らせるってそれだけでも幸せなのに。
何か勿体ない気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧