実家が近い奥様へ✋

回答16 + お礼13 HIT数 3716 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
11/05/07 00:13(更新日時)

近くに住む義姉…😫旦那さんは接客業なので土日、祝日は仕事らしいです。平日は帰宅が11時過ぎらしいです。私は義親達と同居😫その家にこのGWの祝日と土日ずっと来てます😩子供が幼稚園など小さい子なら大変だからと実家へ来るのは多少ですが目をつぶります🙈が、子供は小学5年、6年。いつも親子で来ます。うちにも子供いますが、友達と約束や部活でいなかったり…。正直、旦那さんがいなくても自宅で子供と居れないのか、買い物したり出掛けないのか、友達と遊ばないのか…😫なぜ来るのかわかりません。まして専業主婦なので夕飯の支度もできるのに必ず、昼、夜は食べて帰ります。楽だから実家へ来るのはよ~くわかります。でも限度があるように思いますが。まして嫁がいて、内孫もいる実家へいつまで通うのか😱旦那さんの実家(近い)へなぜ行かないのか。高学年の小学生がいて、旦那さんが仕事で、実家が近い方…やっぱり実家へ通いますか?嫁がいても気になりませんか?自宅(今の住まい)が居心地悪いですか?🏠

No.1587126 11/05/05 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/05 16:15
通行人1 ( ♀ )

自宅も居心地いいけど、実家も居心地いいんだよ。
それは人によって本当それぞれだから、あなたが来てほしくなくても
どちらも居心地いいんです、と言われたら終わりじゃない?

あんまり来てほしくないだけなんだろうけど
旦那がいなかったら実家でゆっくりしつつ、旦那がいない分
自分の親と自分の子供、祖父母と孫の時間を作ってやろうと思いますよ。

No.2 11/05/05 16:17
通行人2 ( ♀ )

嫁もらっといて娘がズカズカ来れるようにしてる姑も悪い。

しょっちゅう実家帰る嫁、旦那がどんな勤務だろうが、親離れも出来てない勝手な人なんだと思うよ。

うちは1人っ子で嫁行きましたが、車で30分位ですが3年位帰ってないですね。

No.3 11/05/05 16:21
通行人3 ( ♀ )

そら義姉もさることながら姑も悪いわ

嫁にストレスかかってることも気づいてないんでない?

ご主人は役立たず系?なら遠まわしに姑に言ってみたら?

No.4 11/05/05 16:36
通行人4 

それは仕方が無いと思います。
お嫁さんに気を遣える義母と義姉ならまだしも 来ること・行く事が当たり前になっているんですよ。
お気持ちは充分分かりますが義母や御主人に言ったところで関係がこじれるだけだと思いますよ。
こう言う事は本当は義姉が気を配らなきゃいけないと思いますがね…

No.5 11/05/05 23:15
通行人5 

ラクしたいんでしょうね。昼夜ご飯の支度はお姑さんがやるんですか蓜

No.6 11/05/05 23:47
専業主婦さん6 ( 40代 ♀ )

私ならないな~😱

主さんの様に悩まれても、お嫁さん可哀想だし。
うちの弟は、まだ独身だけど、もし義理の妹が出来たなら、そうそう帰ったりしません。

今も、あまり帰りませんよ?😥

市内に住んでいますけどね💦

No.7 11/05/06 00:13
のんたママ ( ♀ olizCd )

あたしの義姉も義実家に毎日行きます⚡あたしら家族が、義実家に遊びに行くと誰かしらいます💔主人は12人兄妹でみんな実家に依存していて、あたしはマザコンだとかそういった目で見てしまいますよ😱もちろん主人もその一人。会社の帰りであろうが、暇潰しろだろうがいつでも行きます。
そういう人たちが周りにいるんだと少しホッとしました(笑)

No.8 11/05/06 00:42
専業主婦さん8 ( ♀ )

びっくりしちゃいました~私のこと⁉

旦那も仕事で、やはり実家に、子どもとお泊まりでした。

実家は気楽だし、三食昼寝付きで、子どもも楽しんでるから、私はすぐいっちゃいます~

けど、まだ弟は嫁がいないから~嫁がいると、そこまで気楽ではないかもね

No.9 11/05/06 01:17
通行人9 ( 20代 ♀ )

うちも同じです💦
居心地いいし実家なんだから帰りたいだろうと思い我慢してるけど。
うちなんて面倒まで必然的に見せられますからね。
姑は気を遣うでしょ~?あなたも実家に帰っていいよと言います。
喜んで!とばかりに私帰りますけど嫌味な嫁かな?😥
旦那は姉ちゃんが来るといつも帰るとか不満言ってますが…
当たり前でしょ!
なんで臨月の私が親戚の子供の面倒みなくちゃいけないの⁉って感じ。
おまけに弟である旦那に休みいつ❓とか言って面倒見させるし。
常識ある人だと思っていたし、普通なんだろうなと思っていたけど…
どこの家もお互い不満ブーブー言ってるんでしょうね💦
私も実家で義家の納得いかない所を不満垂れてますから😂💦

No.10 11/05/06 01:46
通行人10 

嫁は使用人くらいにしか思ってないし自分の実家だからね。仕方ないよ。嫁は所詮他人だから。一緒に耐えよう

No.11 11/05/06 08:10
お礼

>> 1 自宅も居心地いいけど、実家も居心地いいんだよ。 それは人によって本当それぞれだから、あなたが来てほしくなくても どちらも居心地いいんです、と… 実家にいれば上げ膳据え膳で楽なのはわかります。嫁に気を使ってないのもよくわかります。が、他に行くところないのかと不思議になります😱

No.12 11/05/06 08:12
お礼

>> 2 嫁もらっといて娘がズカズカ来れるようにしてる姑も悪い。 しょっちゅう実家帰る嫁、旦那がどんな勤務だろうが、親離れも出来てない勝手な人なんだ… そう。姑も来て何が悪い!と言う考え。こんな人達と家族と思うとウンザリ😩

No.13 11/05/06 08:14
お礼

>> 3 そら義姉もさることながら姑も悪いわ 嫁にストレスかかってることも気づいてないんでない? ご主人は役立たず系?なら遠まわしに姑に言ってみた… 所詮、旦那も肉親だから自分の姉が来ていても気にならないみたい。ただ、義姉の旦那はどう思っているのか…😫仕事してるからわからないかな。

No.14 11/05/06 08:18
お礼

>> 4 それは仕方が無いと思います。 お嫁さんに気を遣える義母と義姉ならまだしも 来ること・行く事が当たり前になっているんですよ。 お気持ちは充分分… そうなんですよね。私が訴えたところで関係がこじれるのはわかります。なので何にもいいません。だから義姉、義母もわからないのかも。

No.15 11/05/06 08:20
お礼

>> 5 ラクしたいんでしょうね。昼夜ご飯の支度はお姑さんがやるんですか蓜 もちろんそうです。喜んで作ってますよ✋義姉が来ると嬉しいのかワントーン声が上がります

No.16 11/05/06 08:22
お礼

>> 6 私ならないな~😱 主さんの様に悩まれても、お嫁さん可哀想だし。 うちの弟は、まだ独身だけど、もし義理の妹が出来たなら、そうそう帰ったりしま… なんで実家ばかりくるのか…😫他に行くところないのでしょうか。他に遊ぶ人いないのでしょうか。

No.17 11/05/06 08:26
お礼

>> 7 あたしの義姉も義実家に毎日行きます⚡あたしら家族が、義実家に遊びに行くと誰かしらいます💔主人は12人兄妹でみんな実家に依存していて、あたしは… そうなると、実家への足が遠のきますよね😫行かなくて住むなら旦那実家をスルーしたいですよね。しかし、うちは同居💨無理です😔

No.18 11/05/06 08:29
お礼

>> 8 びっくりしちゃいました~私のこと⁉ 旦那も仕事で、やはり実家に、子どもとお泊まりでした。 実家は気楽だし、三食昼寝付きで、子どもも楽しん… 嫁がいないなら遠慮することないと思いますよ。しかし、私は同居💨まして義姉の子供は小さくないし、義姉だって四十代。いい加減親離れ、子離れしてほしい。義姉の旦那さんに対しても何で何にも言わないんだ!と言いたくなります

No.19 11/05/06 08:35
お礼

>> 9 うちも同じです💦 居心地いいし実家なんだから帰りたいだろうと思い我慢してるけど。 うちなんて面倒まで必然的に見せられますからね。 姑は気を遣… 実家へ行けるならまだ良いですね☝私は子供連れて実家へ行こうものなら義母が不機嫌に😣娘は来てもいいけど嫁は行くな!と言う考えみたいですね。義母も義姉も自分達が楽しければそれでいい人だったんです😢

No.20 11/05/06 08:36
お礼

>> 10 嫁は使用人くらいにしか思ってないし自分の実家だからね。仕方ないよ。嫁は所詮他人だから。一緒に耐えよう ありがとうございます🙇ずっと楽してる義姉はいつか罰が当たると思っています

No.21 11/05/06 09:40
通行人21 ( ♀ )

実家はいいですよ。出かけたらお金かかりますもん。混んでるし。
出かけるなら平日に一人で出かけます。

子供が居ても居なくても小さくても大きくても関係ないですよ。一人でも行きますけど。

朝から行って買い物一緒にしてお昼ご馳走になって子供にも色々買ってもらって。
晩ご飯もご馳走になります。ダンナも合流しますよ。
ついでにお風呂も入ってお土産満載で帰ります。

ダンナはありがたく思ってます。

お嫁さんは居ないのでできることかも。
同居するなら私とするので
お嫁さんと同居は無いからやることは一緒かな😅

娘と嫁は違いますよ。
感情も可愛さも。

No.22 11/05/06 10:09
お礼

>> 21 実家に嫁がいないならいいですよね。でも嫁がいるのによく来るな~と思います。友達と遊ぶより実家がいいのでしょうか😥

No.23 11/05/06 10:09
通行人23 ( ♀ )

兄夫婦は隣県に住んでいて、親と同居する事は無いですが、昔母からは、「兄が結婚して実家に同居したら、実家は自由に出入りできる場所でなくなる。家の名義はどうあっても兄夫婦の家になるからね」と言われた記憶が。

実際には今は、実家に独身の妹と両親がいますがあまり帰りません。

母は片目が見えなく、今見える方の目ま無理すれば見えなくなるとの事なので、自分が楽する為にもうじき二歳になる双子を連れて帰るなんて、とんでもない事だからです。
外に出るより家にいた方が楽ですしね。

No.24 11/05/06 10:34
通行人24 

私は姉妹なので、嫁は居ませんが滅多に実家には帰りません。
義実家には小姑がいるし、まだ子供も居ないのでたまに食事に誘うくらいで用がなければ行きません。

私も震災の影響で一時同居したことありますが、義両親は良い人ですが、小姑苦手になったし旦那とも大喧嘩したのでもう嫌です😞
旦那や小姑って嫁の立場考えないんですかね?😣

ちなみに、両家とも車で20分くらいです。

No.25 11/05/06 10:34
通行人25 ( 20代 ♀ )

私も数分の所に住んでおり、平日は予定ないかぎり行きますね⤴ただ、私には弟がいてまだ学生だし祖母が日中一人だから一緒に買い出ししたり、お昼食べたりして夕方もコドモタチが行きます。
さすがに嫁さんがいたりしたら、気をつかい外で親と待ち合わせするかな〰
いまはとくに気にする相手がいないから普通に自宅気分で行きます。

No.26 11/05/06 12:01
専業主婦さん6 ( 40代 ♀ )

遊びに行くのは構わないと思うけれど、あまり頻繁だと実の娘でも気を遣いますよ。

うちは、主人も忙しいですし、土日も子供達の行事でバタバタ🐾ですし。
お正月帰るのも、ご馳走持ち込みです。嫁に行ってしまったら、やっぱりよその人間でしょうし、私的にはくつろぐ場所ではないですね。

そこの母と娘の関係にもよるでしょうけど💦

年金暮らしの母に、今もおんぶに抱っこでは、あまりにも可哀想かなと思ってます。

うちは弟もいますし、帰る場所は、我が家だけですかね😔

やっぱり兄弟でも、気を遣いますよ。

No.27 11/05/06 12:23
通行人27 ( 30代 ♀ )

私は実家(15分)に10日ぐらいに一回顔出しに行きますね😊義理の家(30分)には一週間に一回ぐらいですね💕どちらも孫を可愛いがってくれるので同じペースでいくようにしてます✨旦那はもっと行っていいよ~と言ってくれますが、あまり行き過ぎると、お互い疲れるので、気が向いたときに顔出してます🎵義理の弟夫婦もいるので、行き過ぎないようにしてます☺

No.28 11/05/07 00:10
お礼

>> 23 兄夫婦は隣県に住んでいて、親と同居する事は無いですが、昔母からは、「兄が結婚して実家に同居したら、実家は自由に出入りできる場所でなくなる。家… うちの義母はとても元気です。だからすべて親任せの義姉。正直、病気したりしたとき私がしゃしゃり出るのもどうかな~と考える時あります。でも同居だから無視できないし、難しいです😔

No.29 11/05/07 00:13
お礼

>> 24 私は姉妹なので、嫁は居ませんが滅多に実家には帰りません。 義実家には小姑がいるし、まだ子供も居ないのでたまに食事に誘うくらいで用がなければ行… 考えないでしょうね。自分達が良ければいいのですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧