注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

医師って・・・

回答6 + お礼1 HIT数 1131 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
06/10/09 06:13(更新日時)

心療内科に通っています。
私は『病気の一歩手前』と言われ、量の少ない粉薬を出されてます。

本題はここからなんですが、精神科の医師は挨拶しないものなんでしょうか?
今の病院には3回行きましたが『こんにちは』と言っても書類から顔すらあげてもらえません。
当分行くことはないけど、次からは挨拶しなくてもいいんでしょうか?

くだらない悩みですみません。ちょっと気になってしまい、他の病院に行こうか悩んでいます。

タグ

No.158729 06/10/08 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/08 11:25
匿名希望1 

うちの主人も医師ですが必ず挨拶しますよ♪挨拶は人付き合いの基礎となるから…と必ずこんにちは♪お変わりありませんか?気になる事がありましたら声掛けてくださいねって言ってから診察してますよ♪

No.2 06/10/08 11:41
ブースカ ( ♀ 2EGqc )

ドクターが高飛車なのってけっこうありますよね。私は、失格極まりない言い方をされると、その場で抗議してしまう短所があるんですが、自分とは合わないと感じたら、変えてもいいと思いますよ。

No.3 06/10/08 16:55
匿名希望 ( 40代 ♀ EEwqc )

嫌な先生ですねぇ~。私が通院してる先生は自分から、挨拶してくれますし、私の目を見て症状や、話しを聞いてくれますよ。その先生は、まだ自信がないからカルテから目を離す事が出来ないのでしょうか?患者としては、なんだか頼りなくて不安ですよね。先生が信頼出来ないなら、違う心療内科に行く事も必要かもしれないですね。

No.4 06/10/08 17:06
匿名希望4 ( ♀ )

そういう先生なんですかねぇ…受付の人に先生に挨拶しても顔をあげず挨拶を返されないって話してみたらどうかな。

忙しい病院でも挨拶は普通にするし…

No.5 06/10/08 18:28
ファンタ ( ♂ 1UWpc )

自分だったら、病院変えます。 挨拶も出来ないなんて・・・。 困ったもんだ。(ToT)

No.6 06/10/09 02:28
匿名希望6 ( ♀ )

今時まだそんな医者居るんですね古いって思います。年輩の医者ですか?そんな愛想ない人精神科に向かないよね昔と違って今は医者も客商売って思って愛想良くしないと患者さん来なくなるみたいですよーまして精神科の先生でそんな態度の先生って珍しいくないですか?私なら別に変えてしまいます。

No.7 06/10/09 06:13
お礼

皆さんレスありがとうございます。
医師はたぶん50代か60代だと思います。
初めは嫌な印象なかったんですが、3回目も挨拶なしになると嫌になってきて、質問する気にもなりませんでした。

滅多に行かないので病院を変えるかわかりませんが、挨拶は続けてみようと思います。

病院に行くのがストレスになったら、何の意味もないですよね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧