注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

妻と居ると疲れる、離婚も考えたりしますが、、

回答16 + お礼14 HIT数 16223 あ+ あ-

サラリーマンさん( 30 ♂ )
11/05/06 00:04(更新日時)

結婚して8年、妻が私の実家近くに住むのを嫌がったので5年前に転職をして今は転勤族です。
休日、仕事から帰ってきたあと(帰りはいつも22時以降ですが)に妻と居る時間が苦痛です。
休みの日は妻がパートに出ているため家事をしながら子供と過ごしますが妻は帰ってきても「ごはんが炊けていない、洗濯物が畳んだままほったらかし」等愚痴ばかりです。通常早朝から夜22時まで仕事をしているので週1回の休日は少し休みたいと思うのですが帰ってきた時に休んでいようものならしばらく愚痴を言われて機嫌も悪くなります。
妻と居るだけで疲れますが子供もまだ小さいので離婚はかわいそうと思い何も言えません。
同じような境遇の方、疲れないためには家での時間をどのように過ごせばいいでしょうか。教えてください。

No.1587322 11/05/05 21:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 11/05/05 21:59
お礼

>> 1 離婚?離婚してもパチンコ出た試しがないからあんなのわ辞めなさい(笑) レスありがとうございます。
私が積み立てていたお金は転職時の費用(実家から遠い都内の会社で就職を探したため)と生活費に消えて行ったためパチンコに行く貯蓄は0円です。(笑)

No.5 11/05/05 22:08
お礼

>> 2 やはり、奥さまと話し合うべきではないでしょうか…  主さんが変わっても、奥さまが変わらない限り、安らげないのは変わらない気がします。「家族が… レスありがとうございます。
以前、妻には話をしたことがありましたが問答無用で子供と一緒に実家に帰られました。妻のご両親には「子供も居ることだし○○(妻)もパートに出ているから少しは手伝ってあげて」と言われ私が土下座をする形になりました。
出身地が違うため共通の友人が少なく、この前も私が地元の友人の結婚式で帰ろうとしたところ「家庭のことをほったらかして帰郷するの」と言われ結局結婚式にも出れませんでした。

No.6 11/05/05 22:14
お礼

>> 4 主さんの家庭は奥さんがパートしないとダメなの❓そうじゃないなら、お子さんが小さなうちは専業主婦になって貰った方がいいと思います。 レスありがとうございます。
生活面ではなんとかやっていけるのですが妻から「子供が小学生になったら働きに出たい」と言われていたため了承しました。自分の趣味に使うお金、遠出するお金も欲しいと言われており私の給料だとそこまで出してあげられないのが現状なので何も言えません。

No.9 11/05/05 22:22
お礼

>> 7 お疲れ様です。 奥様はお仕事に家事育児で疲れてストレス溜まってイライラするのでわ… 主さんも早朝から遅くまで疲れていると思いますが、仕事終… レスありがとうございます。
私が帰りが遅いので普段は夕飯の片付け、風呂掃除くらいしか出来ていないのも問題かもしれませんね。
もう少し頑張ってみます。

No.11 11/05/05 22:28
お礼

>> 8 んと、スレ見ているだけで夫婦関係が弱いと伝わるね 休みの日もバラバラで過ごし方もバラバラじゃあ 乱れるよ。 夫婦だって所詮他人同士なんだ… レスありがとうございます。以前、休日について合わせられないか話したことがあるのですが私の休みは土曜か日曜が多く妻からは「土日のほうが給料が多いし私が働かないと遊びに行くお金がないでしょう」と言われ何も言えませんでした。

No.13 11/05/05 22:35
お礼

>> 10 よくわかりませんが奥様はパートに出てるのが辛くてグチグチ言ってしまうんですかね❓ 私も主人が休日の日に仕事行く時ありますが、普段頑張って働… レスありがとうございます。
私が平日は帰りが遅いため家事があまりできません。
私が休みの日は妻が仕事に出ている時が多いため私が洗濯、掃除、食事の準備をしていますがやり方が雑なことがあったり夕方一休みしてそのまま寝てしまうことがあります。
妻には仕事から帰ってきて疲れてるところでだらだらしているのが気に入らないとよく言われます。やはり私が悪いのでしょうがどうしても体が動かないときがあって、、

No.14 11/05/05 22:38
お礼

>> 12 私達夫婦の円満の秘訣 ①相手に望まない ②当たり前と思わず 常に感謝を言葉にする ③常に相手が喜ぶ事をする 以上 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

No.19 11/05/05 22:58
お礼

>> 16 お子さんはおいくつですか? 個人的には 小学生とか中学生とか大きくなってからより、子供が小さければ小さいうちに別れるかどうか決断した方がいい… レスありがとうございます。
子供は小学校の低学年です。前職の時に妻から私の実家の近くに住みたくないとの理由で帰郷されて相手のご両親も含めて話し合いをしたのですが「子供も居るんだから我慢して」と言われ結局私が転職して実家の近くから遠い場所で働くことになりました。(前職で私の両親が何か家庭に干渉してきたことは一回もないです)
子供のことは好きなのでかわいそうだと思いますが妻と一緒にいる毎日が辛いです。
やはり子供のことを考えて我慢すべきなのでしょうが今では子供が何歳になったら妻と別れようというようなことばかり考えています。

No.21 11/05/05 23:05
お礼

レスありがとうございます。
私の給料では遊びに行ったりする費用が出せないのは事実なので何も言えませんね、、
無料の弁護士相談、電話等でも受け付けてくれるのでしょうか?
何分仕事以外の日はほとんど家事、育児をしているので。

No.24 11/05/05 23:12
お礼

>> 20 そんな嫁いらないでしょ💧捨てちゃいましょう💨 ⬆が率直な意見です 休みの日ぐらいゆっくりしたいのは当たり前✋『今のままだと俺の身体と心がも… レスありがとうございます。
この前仕事に出る前に非常に体調が悪くなってしまい取引先と上司に連絡を入れて休ませてもらいました。
妻には「たまにでいいからゆっくりさせて欲しい」と話したのですが「この前も私が帰ったら休んでたでしょ、私だって仕事で疲れてる」と言われてしまいました。
家事、育児等の時間をあわせれば私より妻の方が働いているのかもしれませんが就職した時に比べてまだ30歳ですが自分の体力がなくなってきたと感じることがあります。

No.25 11/05/05 23:23
お礼

>> 23 主が不満を抱え込んでいることを奥さんは気付かないのでしょうか? 主の収入が少ないから私が仕事に行ってやってる感が奥さんの態度や言葉にヒシヒシ… レスありがとうございます。
妻とは数回喧嘩になったことがあり実家に帰られたことがありますが子供も一緒に連れ帰ってしまうため子供は保育園、今は学校があるため長くは休めないので毎回私が謝ってます。
妻はここまで不満に感じていると気付いていないかもしれません。
今はゴールデンウィークで妻は子供と一緒に実家に帰っているので幸せです。(私は仕事です。)

No.26 11/05/05 23:26
お礼

>> 22 私も旦那居ると疲れるし、冷たい言葉を言われたりで今日隠れて泣いてしまいました。 今は子供がまだ二人小学生なので離婚はしませんが、私も生活力を… レスありがとうございます。
男女関係なく同じように思うことはあるんですね。
私は子供は一人です。自分の中でもう妻と子供をもうける気はありません。

No.28 11/05/05 23:42
お礼

>> 27 レスありがとうございます。
妻も家事、育児、仕事と大変なんだと思います。
12さんの夫婦円満の秘訣ではないですが私自身相手に何も望まないでおこうと思いつつどこかで自分に対する優しさとか思いやりを望んでしまっていたのかもしれません、、
無料相談は時間が取れるようなら行ってみようと思います。

No.30 11/05/06 00:04
お礼

>> 29 レスありがとうございます。
妻の喜ぶことをできていない自分にも原因はあると思います。なので女性のかたの意見が聞けて嬉しいです。
いつからか「あれをやっていないと怒られる」って言う意識で動いている自分が居て、そんな状況が疲れるしいつもそんな状態で妻といるときは気が張り詰めた状態です。
たぶん仕事で取引先のかたといる状態と同じなんだろうなと思ったりします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧