注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

コンセントに延長プラグを差しっぱなし

回答2 + お礼2 HIT数 7142 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
11/05/06 10:21(更新日時)

一人暮らしの学生です。

自宅のコンセントに延長プラグだけを差しっぱなしにしたまま家を出てしまいました。今は学校にいるのですが、漏電などして火災にならないか心配です。授業を抜け出して帰ったほうがいいでしょうか。

延長プラグにはスイッチはついていません。

No.1587634 11/05/06 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/06 09:17
悩める人1 ( ♂ )

延長プラグ?延長コードでは?延長コードなら大丈夫ですけど。

No.2 11/05/06 09:19
お礼

>> 1 レスありがとうございます。たこ足配線のやつです。

No.3 11/05/06 09:56
通行人3 ( ♂ )

延長コードには定格アンペアがあります。
ですので、定格アンペアを超える状態でタコ足配線をしたまま(タコ足配線した機器を使っている状態)ですと発熱します。
極度に超えた状態ですと、コードの被服(ビニール)が溶けてショートし発火する可能性もあります。
タコ足配線していない状態で、コンセントに挿した状態の場合はまったく問題はありません。コード自体電気を消費しませんからね。

No.4 11/05/06 10:21
お礼

>> 3 詳しいレスをありがとうございます。電化製品に繋がっていない状態なので、コンセントから引いた電気はどこへ行くのか不安でした。たこ足配線をして負担をかけなければ大丈夫なのですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧