注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

ママが精神科

回答9 + お礼6 HIT数 3818 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
11/05/09 07:52(更新日時)

出産して3年なんですが2年前から毎日吐き気があります😢
産後うつ→社交不安障害になりました😢
外に出る事を考えただけで吐き気が酷くなりめまいもあり辛いです⤵
精神科に通ってますがなかなか良くなりません😢
早く外に出れるようにならなくちゃ幼稚園入れられない😢
小学校にも入れられない😢
もう死にたいくらい辛いです⤵同じような方いないかなと思って📩しました💦

タグ

No.1587777 11/05/06 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/06 16:56
チャイルド ( eb3Aw )

大丈夫ですよ!親がいなくても、子どもは育って行きます!出れないのに無理にでなくても、病気だから、ということで何とでもなります!
そんなことを心配していたら、治るものも治らなくなりますよ!
いざと言う時はおばあちゃんや旦那にたのぶのが一番ですよ!

No.2 11/05/06 18:11
お礼

>> 1 ありがとうございます😃
でも母親が精神科通ってて子供たち病んだりしないでしょうか?😢
夕方から布団に入ってる事が多くて子供たちも毎日ヒマそうにしています😭
できるだけ座ってるけどダメです😢

No.3 11/05/06 19:06
チャイルド ( eb3Aw )

大丈夫ですよ!大好きなママが大変な思いをしていることを子どもはよく知っています!だからこそ、「ママはあなたのことが大好きです」と抱き締めて伝えてあげて下さいね!そうすれば、遊んでくれなくても、ママは私が嫌いで遊んでくれないんじゃなくて、大変だからねてるんだ、と理解してくれますよ!何よりお母さんが焦ったからって、体調がよくなったことはないでしょう!
まず、ゆっくり休みましょう!そのためにはお子さんと旦那さんに、抱き締め合いながら、愛していることを伝えましょう!
愛されてる確信がある時にはいろんなことを我慢できますよ(旦那さんもね)
そうして、まずゆっくりやすみましょう!

No.4 11/05/06 19:12
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

私も体がだるくて、人と会うのが(話すのが)怖くて避けています。子供が一緒に遊ぼうと言ってきてもしんどくてベッドに入ります。不安とイライラでどうしようもない事があります。
病院には行ってませんが私もうつでしょうか?同じような症状があります。

No.5 11/05/06 19:20
通行人5 

あなたが精神科通いでもお子さんは学校も幼稚園もいけます。だからゆっくりなおしてください

No.6 11/05/06 19:32
経験者さん6 

治りますから…バリキャリだった、雅子様がかかった病気だから普通のママがかかっても仕方が無いでしょ??
ママは何かの?ご病気なんだと子供心に感じてるかも?ですが…優しいお子さんに育ちますよ🐤💓🐤

No.7 11/05/06 20:23
お礼

>> 3 大丈夫ですよ!大好きなママが大変な思いをしていることを子どもはよく知っています!だからこそ、「ママはあなたのことが大好きです」と抱き締めて伝… ありがとうございます😢
いっぱい抱きしめてあげます💕子供は本当に可愛いし子供から癒しをもらってます☺❤
 
コメントよんでかなり落ち着きました😊
ゆっくり治していきます☺

No.8 11/05/06 20:26
お礼

>> 4 私も体がだるくて、人と会うのが(話すのが)怖くて避けています。子供が一緒に遊ぼうと言ってきてもしんどくてベッドに入ります。不安とイライラでど… 辛そうですね😢
体がだるいと動くのも大変ですよね😢💦
私も夕方からグッタリモードに入ります😢⤵
休める時は休んでくださいね☺私は先生に子育て疲れもあるかもねと言われました😊💦

No.9 11/05/06 20:26
お礼

>> 5 あなたが精神科通いでもお子さんは学校も幼稚園もいけます。だからゆっくりなおしてください ありがとうございます😢
ゆっくり治していきます☺

No.10 11/05/06 20:28
お礼

>> 6 治りますから…バリキャリだった、雅子様がかかった病気だから普通のママがかかっても仕方が無いでしょ?? ママは何かの?ご病気なんだと子供心に… 優しい子供に育ってくれるかな💕
 
そう言えば雅子様もでしたね😊私もゆっくり治していきます✨

No.11 11/05/06 21:55
経験者さん11 ( ♀ )

私も子供を産んでうつになりました
5才になる子はとても優しい子になりましたよ
思いやりの気持ちがもてる子になると思います
あまり頑張りすぎず、色んな人に頼ったり
学生の時の友達とお話ししたり
試している間に
自分に合う何かをきっと見つけられますよ

No.12 11/05/07 02:30
通行人12 

うちの保育園にもご飯作れず園にもこれず買い物ができないママがいます。ママは精神科に長期入院して一度か二度しかお会いしたことがありませんが結局お子さんはおばあさまの住む地域に転園してしまいました😢そのときお世話になりましたとパパさんから手紙を頂きました。いざとなればパパやおばあさまの協力を仰ぐつもりで保育園に入れた方がいいかもしれませんね💦そのママさんも園の行事や保育園の交流会、子供会、自治会、小学校役員決め‥辛かったとききました

No.13 11/05/07 09:25
お礼

>> 11 私も子供を産んでうつになりました 5才になる子はとても優しい子になりましたよ 思いやりの気持ちがもてる子になると思います あまり頑張りすぎず… ありがとうございます😊
私も子供産んでからなので最初の頃は産まなきゃよかった…
とか子供のせいで…
なんて事ばかり考えてしまってました😢
今は子供がいないと生きていけないってくらい大切な存在になってます❤
私は中学時代イジメられてたんでお友達いません😢
ママ友は一人いるんですが体調が悪くなかなか会えなくてママ友にも迷惑かけてしまってます😫

No.14 11/05/08 17:15
悩める人14 ( 20代 ♀ )

はじめまして。
私も似たような悩みを抱えています。
予定のない日は、家にこもりきり。本当に、毎日死ぬことばかり考えてしまいます。
無理矢理サークルやイベントの予定を入れますが、本当に苦痛で、前日は逃げ出したくなります。
でも主さんは、子供さんが大切で仕方ないのだから、いいママさんですよ😃尊敬します。
私は正直、まだそこまで子供に溢れるほどの愛情がもてず…。申し訳ない気持ちでいっぱい。
共に頑張りましょう。

No.15 11/05/09 07:52
経験者さん15 ( ♀ )

私も社会不安障害なりました。買い物中、めまい、吐き気酷くて、これではダメだと思い、接客の仕事をしましたが、逆に悪くなり、めまいの他に人と話していると大量の汗が流れるようになりました😢 毎日頭痛にも悩まされましたが、一年程でよくなり、今は普通に学校で役員をしたり、司会をするなどできるようになりました!
主さんもいつかは治るので、無理せずゆっくり療養して下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧