注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

高校生のお金の自己管理

回答7 + お礼3 HIT数 1108 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
06/11/08 01:36(更新日時)

私の家は今事情であまりお金がない状態です💧今現在高1なんですが,高校生🏫になって活動の範囲が広がり,お金が凄い必要になりました
。💸💸部活がほぼ毎日あるんで,お腹空いてお弁当だけじゃ足りず購買で食べ物買ったり,部活の付き合いとかで遊びに出掛けたり…欲しいものも沢山あります。お小遣いは月3000円で,正直毎月赤字です😭
かといって今うちの状況はよくないので…親の苦労してる姿見ると,あまり親には頼りたくないです。(実際は頼って赤字の穴埋めしてるんですけど)
実際は必要経費じゃなく遊ぶお金が欲しいんですが,今の家の状況見ると自分がこんな事してていいの❓って思います。でも遊び盛りなんで,友達といたいし,お金はちょく②いるんで😥
バイトしようにも,うちの🏫はバイト禁止⛔。こっそりやるにしても部活忙しいのでちょっと…冬休みの年賀状のバイトはOKなんでやろうと思ってます。
お金がないのに友達と遊びたいし,色んな場面で必要だし,親にお金貰うのも気が引ける😥
高校生や学生の皆さん,お金はどう管理してるんですか❓あと,誘惑に負けず,より良いお金のコントロールの仕方,ないでしょうか❓❓😭長文すいません💧

タグ

No.158787 06/11/07 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/07 22:41
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

俺も購買でパン買ってたけど馬鹿になんないから、弁当以外家からパンやご飯やバナナを持ってるよ。

No.2 06/11/07 22:49
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

僕はお小遣いをもらったら、一割を貯金箱(ダイソーで売ってる一度入れると壊すまで開かないやつ)に入れて、二割を親に預かってもらってますつまり二重の貯金箱ってわけです
この時点で七割しか残ってないので使わないように必死になります😨
ほしいものがあれば何ヵ月か貯めてから買って、部活後のパン等は二日に一度にしてます💧これかなり辛いけど、お腹空いてても限界超えれば空腹を感じなくなるので、まぁいいかって感じです
ちなみにローソンではTSUTAYAのポイントが貯められるので出来るだけローソンでポイント貯めてTSUTAYAでCD借りる時使います
友達と遊ぶ時は事前に用意しときます(親に預けた二割を引き出し、更に残ってるお小遣い)
映画には高校生3人以上で行き、ワーナーマイカルでもTSUTAYAカード使えるので使い、別の映画館では会員カード作って割引いてます
僕もバイト禁止なので、最近はお小遣いサイトにいくつか登録してます時間はかかるけど、半年後とかに出せばお小遣いの二倍くらいの金額を下ろせるのでけっこう便利です
これはひとつ登録するだけではダメです🙅最低5個くらいは登録して下さい僕は15個登録してます

No.3 06/11/07 22:50
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

2です
↑のレスめちゃくちゃ長文になってしまい、すみませんでした🙇

もしこの中でどれかひとつでも参考になれば嬉しいです

No.4 06/11/07 22:51
お礼

>> 1 俺も購買でパン買ってたけど馬鹿になんないから、弁当以外家からパンやご飯やバナナを持ってるよ。 レスありがとうございます✨
購買でかかるお金,侮り難しですよね😥私も家に持っていけるものある時は持っていってますが,いつもあるわけではないし💧やっぱりここは我慢ですかね💨💨

No.5 06/11/07 23:01
匿名希望5 ( ♀ )

遠い過去になってしまいましたが、私が通っていた学校もバイト禁止でしたが、学校から離れていたのでバイトしてました
小遣いもらわない代わりにバイトをしていました

学校へは朝食用のおにぎり
昼食用のお弁当
おやつようのおにぎりかお菓子全て自分で用意して持って行ってましたね
今後だって全て叶うわけではないから、今から我慢する気持ちも身に付けて欲しい
時には断る勇気がないとね
お金を借りて(貰って)まで本当に付き合わなきゃいけないのかな?

No.6 06/11/07 23:03
お礼

>> 2 僕はお小遣いをもらったら、一割を貯金箱(ダイソーで売ってる一度入れると壊すまで開かないやつ)に入れて、二割を親に預かってもらってますつまり二… アドバイス沢山ありがとうございました✨
確かに,そうやって使えるお小遣いを制限してけば計画的に使えますね!!
お小遣いサイトを利用してみるのは少し不安なんで,親に預ける,一割貯金する,遊ぶ時は引き出すなど参考にします😃✨

No.7 06/11/07 23:14
お礼

>> 5 遠い過去になってしまいましたが、私が通っていた学校もバイト禁止でしたが、学校から離れていたのでバイトしてました 小遣いもらわない代わりにバイ… やっぱり自分で用意するのが大切ですね!
実際断ることが出来るものもあれば,出来ないのもあるっていった感じです😥。話の流れ的に断れなくなってしまったり…まだまだですね💧
自分の我慢が出来てない場面も結構ありますし… これからの為にも自分で自己管理できるように努力します!

No.8 06/11/08 00:12
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

スーパーで買い物すると、大概パンでもジュースでもお菓子でも、定価より安くなってるよ😉 今からきちんとした金銭感覚を身につけとくと、将来イイ奥さんになれるよ✨ アタシは10代の頃からスーパーのチラシ大好きだった(笑)

No.9 06/11/08 00:54
匿名希望9 ( ♀ )

うちも色々あって余裕が全く無いです。高校の子供は部活に入りたかったけど、📱代や洋服代や交通費や交際費の為に部活は諦めています。
高校はバイト禁止だけど、バレないようにやってます。
主さんは部活出来るから幸せですね!

No.10 06/11/08 01:36
通行人10 ( ♂ )

元カノの🏫もバイト禁止でしたが、バイトしてましたよ💡

🚗教習所も自分のバイト代で受けてたし、頑張り屋サンでした☺✨


主サンも自分に出来る事で少しづつでも、お💰を稼いだ方がいいですョ💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧