注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

1人暮らしうらやましい

回答4 + お礼0 HIT数 1156 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
11/05/08 00:29(更新日時)

実家暮らしの大学二年生です。
1人暮らしで同じく二年生の彼氏がいます✋付き合って一年です。
私の家は厳しくて簡単にお泊まりが出来ません💦
でも周りの子は基本1人暮らしか放任主義の家ばかりで自由にお泊まりが出来ます。
いつもあたし1人が途中ぬけ。
彼の『今日泊まっていきなよ』という言葉もごめんと謝ってばかりで、もう言われるのが辛いです。
彼がサークルの友達(大半が女)と夜通し飲み会したり、映画観たり泊まりに行ったり楽しそうで嫉妬の気持ちよりうらやましくて辛いんです(;;)
あたしも彼と時間なんか気にしないで会いたいし、好きな時に会いたい。友達ともお泊まりしたい。夜通しゲームパーティーだってしてみたい。
どう気持ちに整理をつけたらいいんでしょうか、、辛いです。
最近は友達がゲームの話ばかりでついていけなくなり、彼もサークルの集まりが頻繁になってきました、、(;;)

No.1588699 11/05/07 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/05/07 23:21
通行人1 ( 30代 ♀ )

そういう運命だと受け入れるしかないかな。私も主さんと同じでした。今はもうそれはそれは自由ですが…若い頃の自由の分は取り返せないです。あの頃自由に出来てたら…と今でもたまに思いますよ。
親孝行だと思って頑張って下さい。

No.2 11/05/07 23:53
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も実家暮らしです
大学もあと2年
そういう運命なのだと
受け入れています😔

住んでるとこは
田舎なので
就職したら一人暮らしするし
家族と過ごすのは
あと2年だと思うと
今は大切にする時期
なのかなと思っています💧

大学の友達と遊ぶのは
半年に1回ぐらい
(もちろん泊まりません)
ですが

私の事情をわかって
くれてくれているし

卒業してその友情が
消えるなら消えたで
それだけの中だったと
思うだけです

今はゼミが始まり
しかも終わるの遅くて
家に着くのは10時

そんななのに終わってから
ゼミの飲み会に行くと
言う無茶なスケジュールに
ついていけそうにありません
ですがそんな無茶な
スケジュールを立てる
先輩ともあと1年

我慢の年だと思っています

No.3 11/05/08 00:03
匿名 ( zx5rCd )

私は学生時代は女子寮で、卒業してから一人暮らししました。
女の子、とくに長女とかは25才くらい…までは最低でも親はうるさいかもしれませんよ。
私は二女だけど 笑

No.4 11/05/08 00:29
匿名 ( KuWMw )

ご両親、可愛い娘を持って心配なんでしょうね。

仕方ない、似た環境の友達を作ってみるか…、
それか両親と話し合ってみては?

ちゃんと行き先とメンバー伝えて 常に連絡とれるようにする、 危ない事は絶対しないと約束して、
せめて月2回だけでも、とか。(絶対調子づいちゃいますけどね)

20歳だし、学生でも、お酒の付き合いがあって当たり前だと思うから。
私は田舎暮らしのせいか、
酒を飲めないとつまらない。社会人になったら酒の付き合いができる事はとても重要な事だと、おもっています。
学生には不要かもしれませんが、まぁあまり調子に乗らなければ失敗があってもすべて経験になると思っています…;


それか他の形で、趣味を広げてみるとか…!
自分だけ夜遊びできないって事で ストレスとか溜まるといけないですしね
(家が厳しくて後に爆発した友達がいます;)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧