注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

なんでなんでなんで

回答16 + お礼5 HIT数 3351 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ OEeHw )
11/05/11 10:37(更新日時)

バイト落ちるの?
高望みしてるわけじゃないのに。
落とされたけどまだ募集の紙貼ってたよ?
髪の毛染めてないし、バッサバッサした睫毛をつけてるわけじゃないのに
第一印象が大人しかったら落ちるの?
ハキハキ喋ったよ?
むしろ化粧バリバリじゃないとどこも受からないのかな
貧乏なのに私立行ってるからバイトしないなんてゴミ
今回は受かると思ったのに
前にバイト経験がないからダメなの?
何なら受かるの?
接客経験したいなんて間違ってた?
よっぽど不細工?

欠陥だらけの人間なのかな
工場に行けって?

バイトで落ち続けるなんて生きてる意味がわからない

もうやだもうやだもうやだもうやだもうやだもうやだもうやだもうやだ

壊れる

いっそ狂えばいい
諦められない馬鹿

タグ

No.1590019 11/05/09 22:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/09 23:08
ゆいゆい ( 30代 ♀ VEB5w )

人間には向き・不向きってありますよ。
学校の先生に自分に向いている仕事を聞いてみては?

No.2 11/05/09 23:18
お礼

>> 1 人と接したいけどダメなんですかね
工場に篭ってたら発狂しそう
これをわがままって言うんですね

大学だから聞いてもらえないと思います
担任はいないので

落ち込む通り超しておかしくなりそう
バイト早く見つけないといけないのに
早く早く

こんな私にレスありがとうございます

No.3 11/05/09 23:28
通行人3 ( 30代 ♂ )

そこのバイトじゃなきゃダメなの?

他でも良いなら次のバイト先を探した方が良いと思う。

いくつも受けてダメなら何か落ち度があるのかもだけど、一回じゃ、良く分からん。

きっと向こうが求めてる人材とは少し違ってたんだろう。

No.4 11/05/09 23:46
案内人さん4 

うちは…逆に、採用したのに来なくなってしまいます。

世の中そんなもんですよ!


お互い諦めずに頑張りましょう。

No.5 11/05/10 00:07
通行人5 

「工場に行けって?」
という発言が容易に出るということが面接や雰囲気で醸し出ていたんじゃないかな

貴女は工業系統で勤務している人達のことを根暗で地味で侘しいとでも思っているのかな?

接客業ならそういう人に対しての思いやりだとか心遣いが一番影響する職種なはずだけど

No.6 11/05/10 00:40
お礼

>> 3 そこのバイトじゃなきゃダメなの? 他でも良いなら次のバイト先を探した方が良いと思う。 いくつも受けてダメなら何か落ち度があるのかもだけど… 二回目なんです。
それまでにバイト面接受けたことないです。
やっぱり接客は向いてないのかな。
でも選ぶほどバイトがないです

土日祝フルで入れると言っても平日は二日しかない
やっぱわがままなのかな
条件にあったとこだけに応募したつもりだけれど。

大人しいって良い風に言ってるけど暗いのかな
私に合うバイトは何だろう…


レス本当ありがとうございます。

No.7 11/05/10 01:02
通行人7 ( 20代 ♀ )

いや、まだ2回目だよね?
そんなに凹まなくていいと思うよ。

先ずは自分に自信を持ってください!
大人しい子でも仕事に採用されて働いてる子はいるし…あまり自分を卑下しないで。

No.8 11/05/10 01:50
お礼

>> 4 うちは…逆に、採用したのに来なくなってしまいます。 世の中そんなもんですよ! お互い諦めずに頑張りましょう。 そうですか…
採用されるコツは何なんですかね…。
やめるって贅沢

そんなものなのかなぁ


レスありがとうございます

No.9 11/05/10 01:58
お礼

>> 5 「工場に行けって?」 という発言が容易に出るということが面接や雰囲気で醸し出ていたんじゃないかな 貴女は工業系統で勤務している人達のことを… そこまでは思ってないですけど、地味だとは思います。
私自体が地味なので同族嫌悪です。

よく、え?なんでそんな気をつかうの?とか言われます。逆に気持ち悪いみたいな。
優しい心配りが出来ると言われますが、頼りになるとは言われない人間です
気遣いが裏目に出たり

人を見下すつもりはないです

あ、何言ってるかわからなくなってきました


レスくださってありがとうございます

No.10 11/05/10 02:01
お礼

>> 7 いや、まだ2回目だよね? そんなに凹まなくていいと思うよ。 先ずは自分に自信を持ってください! 大人しい子でも仕事に採用されて働いてる子は… でも初めての面接で二週間の間に二回も落とされると凹みます…

大人しい人は何の仕事が向いてるのかな…
探さないと


優しい言葉ありがとうございます。

No.11 11/05/10 02:46
通行人11 

大人しいだけで面接落ちる理由にはならんかと。大人しい人だって接客務まりますからね。履歴書の書き方、年齢に見合った経歴、目線、口調、質問に対する答え、バイトの面接でも細かい所見られてるもんです。何度も落ちるのには原因があるはず。ハキハキしているだけでは通りません。鈍そうだと思ったら採らないのは事実ですがね。

No.12 11/05/10 03:04
フリージュ ( ♀ 5df2Cd )

接客業と行っても色々と業種がありますよね?そのカテゴリーで選んでみたら?
やはり見た目 質疑応答
その辺かしら?

バイトで そんなに?落ちる人もないでしょう

貴方が言う募集内容に合ったところ…なにか違うのかもしれませんね?

No.13 11/05/10 03:25
通行人13 ( ♀ )

少なくとも今は 働くのに向いてない精神状態にある
から受からないのかな。

やったこともないのに同族嫌悪?

「(たかが)バイトなのに」と、社会を甘く見ていませんか。

採否は見た目だけでは決まらないです。大人しいと思っているだけで、実はそうでもない…けっこう我儘ですよね。

あとは、5さんのおっしゃる通りだと思います。

No.14 11/05/10 04:14
通行人14 

バイトの採用率が5割あったとしても4回に1回、2回連続落ちる。
従業員のカラーもあるしね。少しクソみたいだけど。

No.15 11/05/10 04:16
通行人14 

クソ=店の事ね。
なんとなく。全然大した事ではないけど。

No.16 11/05/10 08:10
通行人16 ( 10代 ♀ )

私もいっぱい落ちてる~(T_T)4落ちて今5件め!経験者でも3回ぐらいは落ちるらしいからうちはまだ諦めない!主さんもこれからだよ!

No.17 11/05/11 01:30
悩める人17 ( 30代 ♀ )

何回頑張っても駄目な時は、神様に頼るしかないよ、お稲荷さんにおまえりしたら就職先決まるよ、後は、絵馬にお願いするのも猤中々、難しいですよ就職埈

No.18 11/05/11 05:54
澪 ( 10代 ♀ ZPvzw )

私なんか最高で連続10回落ちましたよ。
でも受かった事もあります。
金髪で受かった事もあるし、黒髪でも落とされた事もあります。

これまでの経験を踏まえての話ですが。
取り敢えずネガティブ過ぎてよくない。
採用する側は自分に自信なさそうな人は取りません。
接客業なら尚更、お客さんにキツイ事言われてまで頑張れるとは思えないから。
ちょっと怒られただけで自信喪失して辞めちゃう人も結構いますし。

あとは相性です。
頑張って下さい。

No.19 11/05/11 06:12
通行人19 

佐々木希なら間違いなく受かる!多分…

No.20 11/05/11 06:59
通行人20 ( ♀ )

私も10回以上
落ち続けたことありました
バイトと言えど
つらいですよね
受かる受からないは
運と相性だと言われたことがあります
これから面接は
たくさんするものだから
それの練習だと思って
頑張りましょう
あと募集してなくても
募集の紙を張り続けてる所もありますよ
主さんがダメなわけじゃないです

ニコニコ笑顔でね😊

No.21 11/05/11 10:37
専業主婦さん21 ( 20代 ♀ )

2個落ちたくらいで凹んでたらダメですよ!!
わたしが学生時代は1週間で6個落ちた事あります(笑)
でも最後に面接行った所ですぐ採用。
そのあと気付けば8年働いてました煜😚

面接する側からしたら
「この子はちょっと向いてないな~」とか思ったりします炅
でも諦めずにいたらいつか自分に向いた職場と出会えますよ!!


へこたれてたらダメです坥!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧