地上波デジタル放送

回答4 + お礼0 HIT数 636 あ+ あ-

よっくん( 19 ♂ ijapc )
06/10/09 23:14(更新日時)

2011年カラスタートする地上波デジタル放送につぃて今のテレビと、どう変わるのか…(f^_^)

分かる範囲の事教えてもらえれば有り難く思います(^_^;)

タグ

No.159005 06/10/08 14:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/08 14:41
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

たとえば料理番組を観ててそのお店の場所、電話番号とか、情報量が増えるって感じと聞きました。

No.2 06/10/09 17:25
通行人2 

①電波の電送形式がアナログからデジタルへ。

②データ放送が出来る。

③双方向(お使いのテレビと放送局が)。

④高画質(ハイビジョン)、高音質(ドルビーサラウンド)。

⑤(放送局側が)設備投資に莫大な予算がかかるらしい。

⑥受信するにはそれに対応したテレビ、チューナー、アンテナを買う必要が有るかもしれない。


詳しくは電器屋、(テレビの)放送局、総務省のいずれかに問い合わせのほどを。

No.3 06/10/09 18:02
通行人3 ( ♂ )

送ることのできる情報量が増えます。それに今までは電波自体に情報をのせていたので電波が乱れると情報自体が乱れてしまいましたが情報をデジタル化することにより防げるらしいです。

No.4 06/10/09 23:14
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

今月からチデジはスタートしたよ。2011年からは、完全にチデジに移行して、アナログのテレビでは、番組が見れなくなるのだったと思う。間違ってたらすみません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧