注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

周りが最低レベル

回答32 + お礼2 HIT数 4985 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
11/05/13 23:11(更新日時)

私の両親、そのまた両親(祖父母)生活保護者で。親類はみなギリギリの というか破綻している生活をしていて。私と兄は故郷を離れ、家庭を持ち生活しています。兄もギリギリで生活しているみたいで。私は主人から頂く生活費でやりくりしていて。 両親からお金(生活費)をくれと電話が頻回にかかってきてもうどうしたらいいかわかりません。

沢山沢山複雑にそれぞれに問題があって、みんな最低レベルな人ばっかりで嫌気がさします。
60過ぎの両親に職は見つからなくて、生活保護のお金も実際は足りないらしく、一人月二万しかもらえないみたいで 自殺まで考えてるみたいで私はどうしたらいいかわかりません。

誰か助けて下さい

前向きなアドバイス下さい。

No.1590558 11/05/10 18:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/10 18:56
通行人1 

一人二万って事はないのでは?
使い方が悪いから足りなくなってるんですよ。一人最低四万は支給されて、二人で八万、他に光熱費が最低額加算されて、住宅費が保護課から家主に支払われているんじゃない?

No.2 11/05/10 18:56
通行人2 ( ♀ )

生活保護が月に2万?💧
意味不明です。

保護課の担当ワーカーさんと話してみてはどうですか?

都道府県によって、物価の違いから支給額は違うと思いますが、2万円は考えられない💧

もしかして、年金の差額が2万円とか?

とにかく、主さんが援助すると、不正受給になります。
主さんが援助した分を減額されるか、最悪支給停止、また返還請求される場合もあります。

私の友人が、病気で1年間ほど生活保護を受給していましたが、家賃+8万円が支給されて助かっていると言っていました。

No.3 11/05/10 19:11
通行人3 ( ♀ )

生活費はどのように使ってるか聞いてみたら⁉
無駄使いしてるのかも💧
私も保護費が2万って事はないと思う。
借金とかあるのでは⁉

No.4 11/05/10 19:46
通行人4 ( ♀ )

前職は何をしていたのですか?60でもまだまだ働けますよ。

うちの店では、腰の曲がったおばあさんが働いてます。

健康なら清掃でも何でもやらせるべき。

No.5 11/05/10 20:03
通行人5 ( 30代 ♂ )

内職も本気でやれば月5万にはなる

No.6 11/05/10 20:14
通行人6 ( ♂ )

生活保護とは最低限の生活が出来る保護だと思いますが💧

No.7 11/05/10 20:15
通行人7 ( 30代 ♀ )

だらしない人たちなんですか?支給2万はないと思います。主さんに助けてほしくて、ウソをついてるんだと思います。
今度生活費を要求されたら、生活保護はどうなってるのかきちんと聞いた方がいいです。親だけじゃなく担当者にも。

No.8 11/05/10 20:18
通行人8 ( ♂ )

ご両親のどちらかが、年金を受給してるかアルバイト程度の仕事をしてるからでしょ?

まあ、確かに母子家庭に比べれば支給額は少ないでしょうが、食べていくだけなら何とか出来る額だと思いますよ。

No.9 11/05/10 20:37
通行人9 ( ♀ )

母子世帯は激ウマな
生活保護でも一般の
世帯はかなり逼迫されているのが現状です。


60歳代のご両親がいらっしゃるということですが
年齢が65歳未満であれば
年金も受給されていないですよね~⁉😲


去れど…このご時世
若者でさえ 就労が
困難ですから😢ホントに
大変だと思います😢

No.10 11/05/10 21:12
通行人10 

生活保護を受けながらの収入は得れません。

月2万は考えれません。

そもそも代々生活保護を受けている家系は汗を流して得る金の価値がありませんから遺伝します。

お金は親子の絆も壊します。

助けるのは勝手ですが死ぬまで援助する覚悟でしなさい。

このような人を沢山見てきましたが生活保護を受けている人は自殺しません。

自殺するのは生活保護を申請する事に抵抗があるひと、あるいは生活保護が認められない困窮した域の人間です。

本当に親を思うなら援助すべきではなく縁をお切りなさい。

No.11 11/05/10 21:17
通行人8 ( ♂ )

>10

・生活保護と就労収入は両立します。

・生活保護受給中でも自殺する方は居ます。

・子供時代に生活保護を受けていても、自立した方のほうが多いです。遺伝なんかありません。


適当な事は書かないように。

No.12 11/05/10 21:52
通行人2 ( ♀ )

生活保護を受けながらの就労収入は、全額ではありませんが、保護費から収入分を差し引かれて支給されます。

生活保護受給者が働いてはいけないとの、間違った情報は避けるべきです。


それから、これは私個人の意見ですが、親と縁を切れなどと、軽々しく言うものでは無いと思います。

No.13 11/05/10 23:46
働く主婦さん13 ( ♀ )

>11さんに同意

8は頭悪すぎ無知人間か、叩かれたいがためにわざとか?

どちらにしても間違った情報流し事を荒立てるのはよしましょう!

No.14 11/05/10 23:49
働く主婦さん13 ( ♀ )

>訂正

8さんではなく10でした。

失礼しました...

No.15 11/05/10 23:57
通行人15 ( 30代 ♂ )

>>10
すごい持論だね。

No.16 11/05/11 01:31
通行人16 ( ♀ )

生活保護は遺伝というのは如何なものでしょう💧

確かに『負のスパイラル』は否めませんが 子どもって
親の背中を見て育つわけだから
きちんと自立して
子どもに恥ずかしくない親にさえなれば
絶対に連鎖はしませんよ~
(笑)

No.17 11/05/11 20:18
通行人1 

統計上、貧困は受け継がれる志向にあるよ?
貧乏は遺伝するって話
実際に多数のケースが周りでも存在してるし。
あながち嘘じゃないから。

No.18 11/05/12 02:37
お助け人18 

イギリスと日本での2004年の調査結果。

貧困家庭から産まれた子供の75%は貧困のまま一生を終える。

だそうだ。

横スレ失礼。

No.19 11/05/12 03:02
バイク馬鹿 ( 40代 ♂ IiY2w )

貧困層の統計がどうとか、貧乏は遺伝するとか、主さんが教えて欲しいと言ってますか?
全く無駄レスな上にデタラメ😥

主さん、何番かさんも言ってますが、月に一人二万円の支給と言う事は、ご両親に全く収入が無いって事だと思います。
主さんがやりくり得意なら、ご両親の生活の見直しをして上げては如何でしょうか😃
もしかしたら早期年金(60から貰える)を貰ってる可能性も有ります。


主さんから金銭援助は出来ても、その分は差し引かれますし、意味は無い。
援助出してくれる親類縁者が居る場合、生活保護が受けられなく成ります。
後でバレると、打ち切りされた上に倍額の返還請求をされますので、現状で援助は得策と言えません。

No.20 11/05/12 03:19
通行人8 ( ♂ )

17番と18番

その原因が遺伝だと言えるのかな?
経済的に困窮してるから、他の家庭と比して高校・大学への進学率が低くなり、就職の面でハンデがあるからじゃないの?

それが遺伝?

ピントも頭もズレてるんじゃないの?

No.21 11/05/12 06:21
通行人15 ( 30代 ♂ )

>>20
あなたの言ってる事は正しいと思う。
でも17も18も生物学的な遺伝の事を言ってる訳ではないでしょ。それぐらい理解出来ないの?

No.22 11/05/12 15:12
お助け人18 

20番

誰が遺伝するって書いた?

貧乏が遺伝するわけないだろ

要は環境に起因してるってことだよ

どっちがピントはずれなんだ

No.23 11/05/12 17:58
バイク馬鹿 ( 40代 ♂ IiY2w )

>15と18
君ら二人がスレからピントがズレてますよ😥

何の案もアドバイスも無いなら、討論は別でやって下さい😥

No.24 11/05/12 18:14
通行人15 ( 30代 ♂ )

>>23
意味がわかんないんですけど。私は15さんと討論なんかしてませんよ。20のレスで私はあなたの論理自体は否定してないけど、「17と18に対するレスはおかしいんじゃない」と言っただけ。あなたの方こそ、レスをよく理解した方がいいと思うよ。

No.25 11/05/12 18:16
通行人25 ( ♀ )

なんか途中からぐだぐだ💧



私の感じを言えば、一定金額を渡してみて、それ以上渡さないから、この中で生活してみろと言ってみては?
そして主さんも、一定金額以上は渡さないようにすればいい

No.26 11/05/12 18:32
お助け人26 ( 20代 ♀ )

うちの親も生活保護受けてますⅨ父親が認知症で介護が必要って事で母親が見ています俉母親も60歳過ぎで働くには限度がありました昉
身内が援助する事は不正受給になりますよⅨ
生活保護は身内が援助出来ないと確認の上での支給ですし、主さんも役所から連絡など来ませんでしたか?ご存知ですよね?見つかるとさかのぼって全額返金、即支給廃止になります煜

No.27 11/05/12 22:59
お助け人27 

てか主は蓜

No.28 11/05/12 23:49
通行人28 ( 40代 ♂ )

貧乏は遺伝はしないが>貧乏は輪廻する

諺にも
>長者は三代続かず、>貧乏は七代続く。

と、ある。

貧乏の輪廻から
貧乏と言う業から脱却するには
並大抵の努力では抜けられません。

運もあると思うが
絶対的な己の強い意志が必要です。

>他人の小便を飲んでも、絶対に貧乏から抜け出してやる!!

この位の強い意志が無ければ、貧乏と言う業からは抜けられません。
それを成し遂げた者だけが
貧乏から抜け出して
>分限者になれる。

No.29 11/05/13 12:04
通行人10 

金は渡したらダメ!
この家族は助ける意味がちがう。
お金が足りないなら生活福祉課に相談に行きなさい。
私の知人は未成年で風俗してでも金を渡してますが親はのうのうとパチンコしてました。

No.30 11/05/13 12:14
通行人30 ( ♀ )

結局生活保護のスレってこんな感じでグダグダになってそのまま終わるんだよね

No.31 11/05/13 13:25
お礼

皆さん貴重な時間をかけてアドバイス下さって有難うございました。

遅れてしまいごめんなさい。


まず兄と話あうことに決めました。

親がバカで、私自身大人になりきれていないので 皆さんのアドバイス、悔しい思いも忘れずに生きていきます。


皆さんも不景気ですが、負けないよう生きていって下さい。有難うございました

No.32 11/05/13 21:25
通行人32 

主、主家族の生活が第一。一度たすければ次々頼ってくる。60歳過ぎて身体が多少不自由で頑張って働いてる人います。生活費が足りなくて死にたいなんて娘にすがりつく親、人に迷惑かけてしか生きられないなら生きなければいいとおもいます。突発的な事故など例外はありますが、金銭的な問題は家族間でもトラブルのもとです。期待させるより、うちもギリギリだと伝え、現物支給がいいと思います。米、水、など。

No.33 11/05/13 21:53
通行人33 

確かに家族は大事です。 でも自分の家庭が あるなら先ずは自分の家庭が最優先だと思います。
なので 私も 助けるならご両親へは これしか出来ないけどと現物支給が ぃいと思います。
あてにされても後々大変になるだけだと思うし…
無理して あなたの家庭が壊れたら それこそ大変ですよ😖

No.34 11/05/13 23:11
お礼

>> 33 32さん、33さんアドバイス有難うございます。


頼ってはいけない主人に頼りました。

私だけで出来ていた事が家庭を持ち子供が産まれて、両親を助けれなくなりました。


迷惑をかけられ困っています。私は今まで私が迷惑をかけていた両親にと役に立つならとお金渡していましたが、彼らは利用していただけです。



金に追われている人はこんなにも恥ずかしいことをしでかすんだと思い知りました。

まだ好きな両親です。

冷静になれません。

食べもには困らないらしく、支出が大変らしいです。借金とか、滞納していた家賃代とか。

五万という捨て銭を要求してきます。

縁を切ると私から言いました。
主人とも色々あるのに。バカな親に育てられ バカなことしか知らない私は今

毎日寝ないで考えなければならなくなっています。

私は負けたくない

恥じるような人生は絶対嫌だ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧