エレクトーンと電子ピアノ

回答13 + お礼2 HIT数 4077 あ+ あ-

専業主婦さん( 30 ♀ )
11/05/13 09:33(更新日時)

子供がヤマハに通いだしました。
電子ピアノを購入しようと思っていましたが、エレクトーンのほうがいいのでしょうか。
電子ピアノでもそれなりに練習できますか?
そこまで真剣にさせるつもりでなく、今は楽しんでくれたらいいかなって程度が私の希望ですが、全く違いますか?

初心者なので優しく教えてください☺

タグ

No.1591428 11/05/11 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/11 23:41
通行人1 ( ♂ )

奮発してシンセサイザーの購入はどうでしょうか?

No.2 11/05/12 00:52
ぽんぽんママ ( 40代 ♀ gkSpc )

娘がグループレッスンに通っていました😊
最初はクラビノーバ(電子)を買いましたが、レッスンが進み、上のクラスに進級する頃には、好みが出てくるかと思います。
うちの娘はピアノをやりたいとの事で、ジュニア科に進級してからアップライトのピアノを中古ですが買いました。

レッスンは恐らく、エレクトーンを使っていると思いますが、最初のお家で使う鍵盤は、どちらでも大丈夫なんじゃないでしょうか?😊

担当の先生にご相談されてみても良いと思いますよ。うちもそうでしたので。

レッスン中の事だけでなく、これからのいろいろについても、教えて下さると思いますので😊

失礼しました

No.3 11/05/12 01:49
通行人3 

エレクトーンやるならエレクトーン、ピアノやるならアップライトむりなら電子ピアノだと思います。

No.4 11/05/12 02:05
専業主婦さん4 ( ♀ )

横ですみません。
アップライトピアノとは、どんなピアノですか?
恥ずかしいことに知らないので教えて下さい。

No.5 11/05/12 02:06
通行人5 ( 30代 ♀ )

お子さんは何歳でしょうか?習い始めは無理無くキーボードで良いと思います。レッスンに慣れ子供も弾くのが好きで、これからもレッスンを続けて行きそう…となったら、子供さん、先生と『ピアノ、エレクトーンどちらに進むか』相談し、どちらかを購入すると良いと思います。最初にエレクトーンを購入するとピアノの道が無くなる可能性が高く、また電子ピアノを購入すると中途半端に高い買い物なのでピアノ購入を躊躇します。やはりピアノの道に進ならピアノが必要になるし子供さんもピアノを欲しがると思いますよ😃

No.6 11/05/12 08:15
通行人3 

↑グランドピアノはよくコンサートとかで使う横に広いもので、アップライトは1畳あれば置けるコンパクトなものです。横失礼

No.7 11/05/12 12:20
専業主婦さん4 ( ♀ )

3さん有難うございます。
アップライトですね。

No.8 11/05/12 12:37
通行人8 ( ♀ )

エレクトーンと電子ピアノでは鍵盤の重さが全然違うので、
エレクトーンを習うなら
エレクトーン、
ピアノを習うなら
ピアノ。
と考えた方がいいと思います。

No.9 11/05/12 17:42
お礼

ありがとうございます☺
今ヤマハの幼児科なんですが、先生に聞こうとしたら受付でエレクトーンを勧められました。
ヤマハ詳しい方にお聞きしたいのですが、いつからピアノかエレクトーンを選べるんですか?
ジュニア専門からでしょうか。
聞いてくるのを忘れました…

まだ先のことなので続くかもわかりませんが教えてください。

No.10 11/05/12 18:33
専業主婦さん10 

エレクトーンは、ヤマハが作っている電子オルガンの商品名です。
ヤマハで習うならやはりヤマハのエレクトーンがいいと思います。

エレクトーンとピアノでは、指の使い方が全く違います。
エレクトーンは鍵盤を押さえます。
ピアノは鍵盤を叩きます。
電子ピアノはよく知らないのですが、鍵盤はやはり叩くように弾くのでしょうか?

一度エレクトーンの鍵盤に慣れてしまうと、ピアノに転向したときにピアノの鍵盤に慣れるまでしばらくかかると思います。

エレクトーンを習うなら、ずっとエレクトーンを、ピアノを弾きたいのなら最初からピアノを習った方がいいのではないかと思います。

先の事も含めて、先生に相談されたほうがいいと思います。

No.11 11/05/12 18:48
学生さん11 ( 10代 ♀ )

私もヤマハでエレクトーンやってます兊コンクールに出ているので、福岡ではちょっと有名になりつつあります(←自慢げにすみません昉)。なので、私の経験談として聞いていただけると嬉しいです。

幼稚園のうちはグループだけ、小学生になるとグループと個人レッスンをやってました。エレクトーン・ピアノの選択は小学生になる頃にしたような気がします。ヤマハはエレクトーンを売りたいので、エレクトーンを勧められると思いますが、お子さんがしたい方を選んでください!私はジュニア科になる前くらいに自分でエレクトーンに決めて、本当によかったと思ってます兊
エレクトーンに決めた場合、そこまで真剣にさせないのなら、STAGEA mini"にされてはどうですか?(^^)最低限の機能はついてますし、結構本格的にできるみたいです!昀コンクールなどに出られる場合は普通の"STAGEA"に買い替えられるといいと思います。

あまりいいアドバイスができなくてすみません昉また何かありましたら、おっしゃってくださいね!(^^)

No.12 11/05/12 19:45
お助け人12 

デタデタ😃
場を盛り下げる福岡県民性の自慢話し。
最低ー。

そんなこと主さんは聞いてないよ。
長すぎるし。

満足出来たでしょ😃自慢出来て(苦笑)

No.13 11/05/12 20:02
専業主婦さん4 ( ♀ )

うちも悩んでます。
マンションを購入したので、ヘッドフォンを使わないとまずいかなと思いますが、
ヘッドフォンタイプのピアノだと65万ぐらいのが中古で45万でした。

エレクトーンは私は資格を取ってますが、幼稚園教諭の資格を取るのにピアノから始めれば良かったと後悔しています。
タッチがまるで違います。

ヤマハ勤務の親戚の人に聞きましたが、エレクトーンは40代世代の人達が小さい頃に流行りましたが、今はエレクトーンは下火でピアノの方がいいとのこと。

エレクトーンは長く続ければ続けるだけ買い替えも必要だし、ただの趣味なら、クラビノーバ→ピアノにした方がいいとの意見もヤマハに通ってるママ友や複数の友人も語ってました。

No.14 11/05/12 22:35
お礼

みなさん色々ありがとうございます😊

エレクトーンとピアノの違いが、わかりました。
何度も質問すいませんが、電子ピアノって安いと5万くらいからありますよね?
やっぱりよくないのですか?

No.15 11/05/13 09:33
通行人15 ( 20代 ♀ )

ピアノ習わせるなら本物のピアノ買った方が良いですよ~!

電子ピアノ買っても きっとYAMAHAならピアノも買わされますし😢
エレクトーンからピアノに移行する子が多いのでエレクトーン買っても大丈夫かな?と思ってしまいます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧