注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

パートの面接 受かったらどうするか・・

回答9 + お礼10 HIT数 3585 あ+ あ-

まりも( 27 ♀ tgG5Cd )
11/05/13 17:20(更新日時)

パソコン苦手です
入力はできるけど 基礎とか勉強中・・
先日 とある会社のパートの最終面接に行きました。
その会社は、パソコンの会社で、テレアポ&パソコン入力の仕事です。初めての職種です。
面接の際、面接官に、ブラインドタッチやそれ以外もすごく大変だからほかの同期たちより何倍も努力が必要と言われました。
わたしもそこで引けば良かったけど
「何もできないからこそ人の5倍努力します!」
みたいな事を言い、具体的にどう努力するかなどを熱く語ってしまいました。
その会社落ちれば問題ないんですが 今回 大量募集をかけてるし 最初はキツかった面接官も最後 「熱意が伝わってきた」と笑顔で終わったので 万が一・・って事もあり得ると思うんです。
正直、迷ってます。
もし受かったら 入社するか 辞退するか・・
うぬぼれや取り越し苦労 ならいいんです。
でも万が一・・
入社して 本当に人の5倍努力するか 辞退してほかの今までやってた職種をさがすか・・
皆さんならどうしますか?

No.1591995 11/05/12 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/12 22:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も機械系がとても苦手なので分かります昉私ならその職種は最初から受けないかもです。でも、やってみないと分かりませんし、やってみて無理なら辞めるというのもいいかもしれませんよ?

No.2 11/05/12 23:09
通行人2 ( 20代 ♀ )

履歴書見れば一目瞭然だと思います。


パソコンの資格ある方や、テレアポ経験者を採用すると思います。💦


基礎が分からないなら、仕事出来ないし、不採用だと思います。

No.3 11/05/12 23:10
お礼

>> 1 私も機械系がとても苦手なので分かります昉私ならその職種は最初から受けないかもです。でも、やってみないと分かりませんし、やってみて無理なら辞め… ほかの仕事さがそうっ

No.4 11/05/12 23:11
お礼

>> 2 履歴書見れば一目瞭然だと思います。 パソコンの資格ある方や、テレアポ経験者を採用すると思います。💦 基礎が分からないなら、仕事出来な… 落ちるといいな
第一次 第二次 第三次 とあって最初の段階で落としてほしかった

No.5 11/05/12 23:21
通行人5 ( ♀ )

自分に無理がかからない仕事の方がいいです。私も履歴書に自分をアピールした手紙添えて会社から好印象で採用されたけど、思った以上に仕事辛い😫身の丈に合った仕事の方が仕事も楽しい⤴です。

No.6 11/05/13 05:12
通行人6 

私ならテレアポと言う職種は絶対に就きたくない仕事なので 応募はしません。

パソコンは習えば何とでも出来ますがテレアポなんて合う・合わないが有るし 私の勤務先にも よく掛かってきますが “よく こう言う仕事が出来るな。絶対したくない仕事だな”と周りの人達で言っています。

主 もっとよく考えて面接に望んだ方が良いです。

他人の5倍勉強するとか何とかで熱さの伝わる面接は良いですが 受かれば辞退って…

No.7 11/05/13 06:45
働く主婦さん7 ( 30代 ♀ )

落ちるといいなって…💧初めから受けなきゃ良いじゃん😒✋ 何か言い訳ばっかりでやる気がないだけでしょ✋

No.8 11/05/13 06:50
お礼

>> 5 自分に無理がかからない仕事の方がいいです。私も履歴書に自分をアピールした手紙添えて会社から好印象で採用されたけど、思った以上に仕事辛い😫身の… ですよね

No.9 11/05/13 06:52
お礼

>> 6 私ならテレアポと言う職種は絶対に就きたくない仕事なので 応募はしません。 パソコンは習えば何とでも出来ますがテレアポなんて合う・合わないが… テレアポ・・というかお客さまサービスセンターみたいな。
かかってきた電話に答えるかんじです。
このパソコン動かなくなった
などの電話の内容を聞いて修理業者に電話して部品を発注して・・ってかんじです。

No.10 11/05/13 06:54
お礼

>> 7 落ちるといいなって…💧初めから受けなきゃ良いじゃん😒✋ 何か言い訳ばっかりでやる気がないだけでしょ✋ 初めから受けなきゃいいじゃん
って自分でも突っ込みました。

求人情報誌に書いてある印象と第三次面接での印象があまりにもかけ離れていて。

たしかに言い訳ばっか。
これを教訓に今日からまた就職活動がんばります。

No.11 11/05/13 08:54
経験者さん11 

皆さんいろんな意見を書かれてますが、何事もやってみてはどうでしょう❓初めからできないと決めつけるのはいけませんよ😃

No.12 11/05/13 09:40
働く主婦さん12 

私も11さんに同意✋

受かったらせっかくのご縁だし、チャレンジしてみれば?
人間、必要に迫られれば出来るようになるもんです😃
ダメだったら謝って辞めればいいし。

No.13 11/05/13 13:54
通行人13 ( 30代 ♀ )

受かっても行く気がないなら早くテレアポ会社に辞退の電話をしたらいかがでしょう?

面接を担当しているものからすれば仕事のスキルは抜きにして、ヤル気がない人を採用するよりヤル気のある人を採用したいです。

主さんが受かり、ヤル気がある人が不採用という場合もあるかもしれません。

私なら面接を受け熱く語った責任を自ら辞退という形で表して欲しいですね。

No.14 11/05/13 14:51
通行人14 ( 30代 ♀ )

コールセンターの仕事をしてます。
入力は特に気にしなくても大丈夫です
初めは電話をしながら 入力の作業はギクシャクします。
あとは、慣れなので
パソコンのスキルがあっても実際 そんなに活躍しませんので・・
でも、ブランドタッチはできた方がいいかもしれませんね。

私も今の仕事は経験が無く 勤めて 何とか7ヶ月経ちました 成績はダメダメですが(涙)

研修も難しかったし 未だに覚えられない事もあります。辞めたいと思う事もしょっちゅうあります。
お客さんに怒られたり ストレス溜まるし
電話対応も 時々不意打ちで 教育係りにモニタリングされ ダメ出し満載

同期で入った仲間も半分辞めてしまいました。(涙)

今までの慣れた仕事の方が楽なのかもしれませんが
新たな仕事にチャレンジして 職種の幅を広げるのもいいかと・・ 主さんはまだ若いので 覚えは早いと思いますよ。

やってみてダメだったら 辞めてもいいしね

No.15 11/05/13 15:42
お礼

>> 11 皆さんいろんな意見を書かれてますが、何事もやってみてはどうでしょう❓初めからできないと決めつけるのはいけませんよ😃 ありがとうございます。
考えてました。
たしかに・・わたしは自分で自分の可能性を狭めてる気がする・・

No.16 11/05/13 15:43
お礼

>> 12 私も11さんに同意✋ 受かったらせっかくのご縁だし、チャレンジしてみれば? 人間、必要に迫られれば出来るようになるもんです😃 ダメだったら… ありがとうございます。
たしかに仕事って 縁 ですよね。

No.17 11/05/13 15:45
お礼

>> 13 受かっても行く気がないなら早くテレアポ会社に辞退の電話をしたらいかがでしょう? 面接を担当しているものからすれば仕事のスキルは抜きにして… そうですよね・・ すみません。
責任放棄ってかんじ・・ですよね。反省してます。

もし もし合格したら 頑張ってみようかな。
いや いまだ連絡ないんで ダメかもしれませんが。

いまネットカフェにこもって タイピング練習ソフトやってます昉昉

No.18 11/05/13 15:47
お礼

>> 14 コールセンターの仕事をしてます。 入力は特に気にしなくても大丈夫です 初めは電話をしながら 入力の作業はギクシャクします。 あとは、慣れなの… ありがとうございます。
すみません 質問なんですが、ご自宅でインターネットひいてますか?
うち ひいてなくて。
面接の時、ひいてないの!?みたいなかんじでかんじ悪く?言われてしまい・・
やっぱ普段から パソコン触ってる人のほうがいいですよね。
もし受かったらインターネット繋いでパソコン教室通おうかな。

No.19 11/05/13 17:20
お礼

皆さま 先ほど電話がありまして 今度の水曜日から勤務となりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧