注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

会社に騙されてる❓

回答6 + お礼4 HIT数 1913 あ+ あ-

匿名( 35 ♀ kbarc )
11/05/13 12:23(更新日時)

現在、パートで働いてる会社を休職中です。社長から休んでくれと言われて2ヶ月経ちました。休職理由は忙しくて仕事の指示が出せないからとのこと。
月~金曜日フルタイムでのパートでしたが、小さい会社だったので社会保険は加入させてもらえませんでした。入社時の求人には社会保険あると書いてあったから入ったのに聞き入れてもらえませんでした。一年以上経ちますが当然有給も賞与も昇給もなく、残業はほぼサービス。社会保険がないので雇用保険もなく、休業補償もないため、休業が長引くなら辞めて他を探そうかとも思いますが、歳も若くないため適当な仕事も中々ありません。会社都合の退職になればまだいいもの、こちらから切り出せば自己都合の退職扱いにされますよね❓失業の手当てもなく、仕事も与えず、自己都合の退社扱いに何だか府に落ちません。割り切ってとっとと辞めるか悩んでます。

No.1592211 11/05/13 05:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/13 06:19
働く主婦さん1 

雇用保険に加入して無いんですから自己都合だろうが会社都合だろうが関係無いでしょう。そんな会社にずるずる引っ張られていないで次を探した方がいいと思いますよ。今度はちゃんと雇用保険に加入してる会社にしましょう。私よりずっと若いんだから仕事は有りますよ。

No.2 11/05/13 06:28
通行人2 

諦めたらたら、そこで終わり。そこから何くそ根性出さないと、「こんな会社此方から辞めてやるわ」と、憤怒して辞めた。私の元会社も最初「社会保険、年金、給料30万で働きによっては、給料上げるぞ」あ~昤嘘昤う~そ昤全部嘘っぱち昤

私が、退社すると知った連れが、殆んど一緒に辞めた当たり前「こんな会社に飼い殺しされたく無い、辞め時を考えてた」って連れ全員言ってた連れも、かなり不満で「辞める切っ掛け欲しがったんですよ」社員を人間扱いしてない社長、最初の約束事も守ら無い会社なんか先行き無し。
直ぐに、新しい会社に入社して頑張ってます(社会保険有り、年金有り、給料も約束通り有り)。年齢や男女関係無しに、諦めず何事にも一生懸命頑張ってれば、誰かが、その姿見てます(サポートしてくれるますよ)。

No.3 11/05/13 06:50
案内人さん3 ( 20代 ♀ )

休職理由は忙しくて仕事の指示が出せないからとのこと。

↑↑↑全く理不尽な理由です。

月~金曜日フルタイムでのパートでしたが…。

↑↑↑勤務が、週20時間以上の場合は、雇用保険加入の義務が生じます。


有給休暇は、週30時間以上の勤務が6ヶ月以上(出勤率80%以上)で年10日間付与されます。

雇用保険は、従業員を1人以上雇用する場合は、雇用保険加入の義務を生じます。

会社都合の退職になればまだいいもの、こちらから切り出せば自己都合の退職扱いにされますよね❓

↑↑↑雇用保険に未加入なので、どっちつかずの状態です。


滅茶苦茶な雇用主ですね。

もしも雇用契約書並びに就業規則を交わしてなければ、労働基準法違反になります。

労働基準監署に立ち入り調査して貰らうべきです。

No.4 11/05/13 07:23
通行人4 ( 40代 ♀ )

おはようございます☀私も昔パートでしたが、会社の専務から言ってもらい😊雇用保険だけは入りました。主さんの会社嘘つきですね。会社はハローワークを通してですか❓通しての紹介ならハローワークで相談も☝詳しく無いので🙇アドバイスが間違っていたらごめんなさい。

No.5 11/05/13 09:46
お礼

>> 4 ハローワーク通してです。何度もハローワークに通告しようと悩んだのですが、居ずらくなって後味悪く辞める事になるのならと躊躇しました。学校に行って勉強して、遠回りしてやっと就職できたので踏ん切りもつかなくて。
でも次を考えようと思います。

No.6 11/05/13 10:21
お礼

>> 3 休職理由は忙しくて仕事の指示が出せないからとのこと。 ↑↑↑全く理不尽な理由です。 月~金曜日フルタイムでのパートでしたが…。 ↑↑↑… ありがとうございます。
勤務時間は週35時間は楽に越えます。有休は30年以上勤務の正社員さんにもなく、取れるほど余裕ある人員でやっていないだろと言われました。有休付けたら取らせないといけないからの言い訳でしょうね。
旦那の扶養になってるので何とかいけてますが、私は扶養先があるからまだ良い方だと言われました。
時給が安くサービス残業なので、年間通しても扶養範囲を越えません。
労働監督署の話しもしましたが、実際来る事なんかないとか、同様の零細会社は沢山あると言われました。
幅広く仕事の提案もして、仕事を続けていけるよう努力しましたが、こんな会社ですから社長以外の役職者含む正社員さんはサボれるとこは出来るだけ気を抜いて的です。
当然労働契約書もないし、出勤簿もありません。

No.7 11/05/13 10:38
お礼

ありがとうございます。雇用保険にちゃんと加入している会社かは、求人表見る、面接で念を押して確認する事以外でどうやったらわかりますか❓上記をやったにも関わらず給与支給時になって保険は支払えないと言われたので、ハローワークも含めて不信になってしまいます。

No.8 11/05/13 11:06
案内人さん3 ( 20代 ♀ )

雇用保険にちゃんと加入している会社かは、求人表見る、面接で念を押して確認する事以外でどうやったらわかりますか❓

↑↑↑ハローワークの中に、求人会社から雇用保険や労災保険を受付る部署(保険適用課?)が有ります。

加入してる会社の納付状況(前年度実績に基づいて1年分を前納)を教えてくれます。

No.9 11/05/13 11:40
お礼

>> 8 No.8さん<ありがとうございます。納付状況を教えてくれる所があるとは知らなかった。他県でも教えてくれますかね❓一度伺ってみます。県内には企業が少なく、1時間かけて電車を乗り継ぎ通勤してました。無駄な経歴だけが残った気がします。今の会社も私を雇用するリスクから手を引いた方がいいと言ってみるかな~。

No.10 11/05/13 12:23
案内人さん3 ( 20代 ♀ )

厚労省に勤めてる友達に聞いたら、厚労省のHPで各社の加入状況が分かるみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧