2歳児の癇癪とつきあうには。。

回答2 + お礼2 HIT数 2055 あ+ あ-


2011/05/15 20:29(更新日時)

2歳6ヶ月の娘がいます。
私の産後の肥立ちが悪く入退院を繰り返してしまったため、1歳5ヶ月より保育園に通わせています。最近だいぶ調子がよいため、保育園を休んで児童館や公園に行くようにしていますが、娘は嫌だと感じるとうつぶせ寝で泣き真似をして動かなくなってしまいます。お友達に手を出したりはしませんが、まだまだ独占欲が強く、癇癪をおこすと手に負えなくなってしまうこともあります。同じ年頃のお子さんより少し幼いのかなと感じます。保育園では、お友達と争ったりすることはないようです。反抗期や今までの私が不在だったことなどの寂しさがあるのかとは思うのですが、諭すためにどうしたらよいか、よろしければアドバイスをお願いします。

No.1593245 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 1さん、アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおり、たくさんたくさん抱きしめてあげようと思います。

No.4

>> 3 2さん、アドバイスありがとうございます。 そうですね、私たち大人でも気持ちわかるよと言われたらホロリと感動しますよね。2歳の娘もきっと毎日わかってほしくて頑張っているのだと思うので、理解することからはじめます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧