注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

受給資格の受給資格

回答4 + お礼2 HIT数 836 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/05/15 10:05(更新日時)

失業保険の受給資格があるか教えて下さい🙏

派遣として働いていた会社を4月半ばで退職。 ちょうど1年位働いていました。

ですが、使用期間2カ月は雇用保険に加入しておらず、雇用保険の加入期間は約10ヶ月。

以前働いてた時の雇用保険は21年の4月まで加入されていたので2年はたってしまいました💦💦

受給資格はないですか??
詳しい方、教えて下さい🙏

タグ

No.1593523 11/05/15 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/15 09:26
通行人1 ( 40代 ♂ )

以前勤めていた会社で手続きしてる筈だと思うんだが?離職証は貰った?、元職場の総務に問合わせするのが確実です。

No.2 11/05/15 09:33
お礼

>> 1 通行人1さんレスありがとうございます🙏

離職票はもらいました。
会社に受給資格があるか聞くんですか⁉

No.3 11/05/15 09:45
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

半年以上雇用保険払ってれば受給資格(?)ありますよ。離職票持ってハローワークへ行ってください。

No.4 11/05/15 09:50
お礼

>> 3 ガンモさんレスありがとうございます🙏

そうなんですか⁉
知人に1年以上じゃないと無理じゃない??と言われたので…

ハローワーク行ってみます⭐
ありがとうございます🙏

No.5 11/05/15 10:01
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

仕事したのが前職のみなら1年以上の加入歴が必要だけど、過去に働いていたいくつかの企業で雇用保険かけていたなら、過去の加入の月数も通算して考えられるから初めての失業保険申請なら大丈夫だよ。

No.6 11/05/15 10:05
通行人6 ( ♂ )

離職日以前の2年以内に被保険者期間が通算して12ヶ月必要ですから、受給資格は無いでしょうね。

ただ、今回の退職理由が会社都合であれば、被保険者期間は6ヶ月で受給資格は発生します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧