注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

姉自己中すぎ。

回答3 + お礼2 HIT数 3346 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/05/17 13:07(更新日時)

姉が年々自己中になってます。
姉は23の時に出来婚しました。ですが、保育短大も卒業しアルバイトを数年という状態で結婚の挨拶も両家に終わっての事だったので、予定違いといえば妊娠時期くらいでした。(一年は二人でいると言っていたので👨👩)
結婚し出産後一年くらいは、子供が一歳になったから海外に新婚旅行に行く✈とわりと楽しそうでした。
時々子供を預けに来てデートもしているようでした。
でも、姉が二人め妊娠した時早産で外出禁止になり里帰りしましたがそっから自己中に拍車がかかりました。身体は元気なので実家でゴロゴロして過ごしてたみたいです。その出産前の生活に味をしめたのか結局産後四か月居座りましたが、産後何もせず母が「家に帰った方がいい」と何度も強く言っての自宅帰りでした。
その後から、毎週半分は実家にご飯を食べに来て何もしない、義親には金は出して貰うが関わりたくないなど自己中になりました⤵
母も姉が来ることが負担みたいですが、嫁に行った手前強く言えないようです。
私も結婚し、近場に住んでますが姉はもう三年こんな調子です。
子供こんなに早く作るつもりじゃなかったのにともブツブツ‥
関わるの嫌になってきて、あまり関わらないようにしてますが母が心配です。
母に感謝してるようにも見えないし、義親もないがしろにし過ぎだし‥
父はいつかわかる時が来ると言いますが、ほっといて変わるもんですか?

No.1594137 11/05/16 07:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/16 07:59
経験者さん1 ( ♀ )

旦那さんが心配…

普通、旦那が不自由だろうから早目に帰るんじゃないのかな😣私はそうだったけどな。

夫婦仲が上手くいってないんだよ。
後、御両親も優しくし過ぎだね。

No.2 11/05/16 13:08
お礼

ありがとうございます。
旦那さん確かに可哀相です。
二人め出産までは仲良しな感じだったし、夫婦関係の大きな愚痴も聞きません。
私達の両親の近くに住んでくれてもいますしね‥
親が甘やかしすぎだとは私も思います。
ほっとけばいいのにと思いますね‥
母は母で私が実家にいる時から私や父、祖父母(実親と同居)に姉の愚痴もらしてる感じで相当ストレスもためてるみたいです‥
姉は単に家事をしない里帰りの生活の旨味を知ってしまって怠けているだけに思えます。

No.3 11/05/17 07:05
お礼

あれから姉に電話して聞いてみたところ、やっぱり早産で里帰りしてた時に動かなくてすんだことが楽で忘れられないと言います。
食事は旦那さんも呼んだり母に頼んでるし、ゴールデンウィーク母が子供をお出かけにつれて行ってる間に夫婦で出かけたりもしたとのことでとくに仲は悪くないそうです。
お母さんが大変と言ってるとは伝えませんでしたが、行くの頻繁なら手伝いくらいすれば?家事する方は負担だよと伝えました。
いまいち伝わってないようですが‥

No.4 11/05/17 07:39
働く主婦さん4 ( ♀ )

それは親も旦那さんも悪いよ。
なんで叱らないの⁉
グータラにさせてるのは親の責任ですよ。
楽覚えてしまって、誰も叱ったりしないから甘く見られてるんです。
でも、普通なら迷惑掛けるから控えようとかする気持ちがあっても良いのに、どんだけ図々しい人なんでしょうね。
父親はガツン👊と注意しないのかしら😣⁉⁉
育て方が悪い❗❗

No.5 11/05/17 13:07
経験者さん1 ( ♀ )

食費もかかるでしょうに。産後の帰省中はお金入れたのかな?

居心地よくても、限度があるでしょう。
世間体も悪いですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧