注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

PASMO🚃Suica

回答2 + お礼0 HIT数 1376 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
11/05/16 14:15(更新日時)

パスモとスイカの違いって何ですか?
どっちがお得とかありますか?

タグ

No.1594246 11/05/16 12:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/05/16 12:32
通行人1 

パスモを持ってます。スイカもかもしれませんが、パスモは、バスでも使えるところがあります。詳しいことは、ホームページで調べてみてください。機能自体は、それほど変わりがないのではないでしょうか。😃

No.2 11/05/16 14:15
案内人さん2 ( 20代 ♀ )

SuicaとPasmoの比較

首都圏の私鉄とバス事業者のICカードPASMOとJR東日本のICカードSuica。
この2つのカードの違いにはどんなものがあるので
しょうか?

実はSuicaとPASMO、両方とも機能にはこれといった大きな差はほとんどありません。

にもかかわらず以前首都圏一帯で行われたリサーチによると、Suicaを利用している人は回答者全体の約70パーセント、PASMOを利用している人が約20パーセント、両方と答えた人が約10パーセントと言う結果が出たそうです。

機能が同じにもかかわらずこれだけ大きな差が出来てしまう理由はSuicaの利用範囲がPASMOよりも広いことに理由があるようで、両方とも首都圏での利用範囲は変わらないものの、Suicaでは新潟エリアや仙台エリア、ICOCAエリア(JR西日本)、TOICAエリア(JR東海)などで相互利用することができます。

仕事の都合などで利用範囲が広い場合にはSuica、反対に行動範囲が首都圏に限られている場合などは自分の生活圏での使い勝手と照らし合わせてSuicaかPASMOか選択してみてくださいね。

改札機にタッチするだけで自動的にチャージしてくれるオートチャージについてもSuica、PASMOともに相互利用が可能になっています。

ただ自動的にチャージされる設定金額の上限がそれぞれ違っていて、Suicaの場合1,000円以上10,000円以下で一日の上限が20,000円となっているのに対して、PASMOでは一日の上限が10,000円までとなっています。

また携帯電話に対応しているのはSuicaのみでPASMOではモバイル対応はしていません。

携帯での利用を考えている方にとってはSuicaの方がメリットは断然大きいと言えますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧