生活費の見直し

回答4 + お礼3 HIT数 1560 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
11/05/20 22:35(更新日時)

旦那と私、1歳の子供1人
私は仕事を探してはいるものの、まだ専業主婦です。内職は少ししてますが、ないと考えて…

同居をしてましたが、4月から3人で生活しています。

旦那の手取り15万で生活しています。

無駄なところや、こうしたら節約になるよ?なところを教えてください(..)


家賃4万円
車保険 約7千円
生命保険 約8千円
携帯代2台分 約4万円
食費 2万円
光熱費(水道ガス電気)1万5千円
ガソリン 6千円
雑費 4千円
子供費 1万円



こんな感じです。

私の携帯代は、だいたい1万弱です。これにもアドバイスいただきたいです。

旦那の携帯代は安くなるように話をしました。なので、旦那の携帯代以外でアドバイスをお願いしたいです。

お礼が遅くなるかもしれませんが、よろしくおねがいします(..)

タグ

No.1594363 11/05/16 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/16 17:22
通行人1 ( ♀ )

余り削る所ないが、
アパートにお住まいですか?
市営などに移られたら家賃浮きませんかね?

No.2 11/05/16 17:24
通行人2 ( 30代 ♂ )

車は一台?
車保険 約7千円
って年で9万くらい?

No.3 11/05/16 17:37
お礼

1さん、2さん

市営住宅などは、条件などはないのでしょうか?
周りでも申し込む人が時々いますが、母子家庭だったり、病気だったり…

車は軽を2台持ってましたが、今は1台です。旦那は原付で仕事に行ってます。車の保険は月に5千円ちょっとのをかけていて、月日が経ち少しずつ安くはなってました。でも去年の9月に事故をしてしまい7千円ほどになりました。

レスありがとうございます(..)

No.4 11/05/16 17:44
通行人1 ( ♀ )

市営や県営などは一般世帯で低所得者でも申し込みできます。
所得の上限や市税滞納がないことなど色々ありますが、役所に話だけでも聞いてみてもいいと思うよ。

No.5 11/05/16 17:55
お礼

3さんへ

滞納…年金とかもそうですよね。過去にあった気が(>_<)
話だけでも聞いてみます!
再レスありがとうございます(..)

No.6 11/05/19 23:47
悩める人6 ( 30代 ♀ )

うちは今月から旦那の給料月14万円での生活が始まります…。

私が妊娠しており、産休に入った為です。貯金もなく途方にくれる毎日です。生活方法、色々教えてください。

No.7 11/05/20 22:35
お礼

>> 6 お互い大変ですね(>_<)
はじめてのお子さんですか?

私たちも貯金はないです⤵
途方にくれながら、苦しくても子供にだけは食べさせないとと思っています(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧