注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

この状況で小遣いあげますか?

回答23 + お礼8 HIT数 4018 あ+ あ-

働く主婦さん( 28 ♀ )
11/05/18 00:22(更新日時)

夫の手取り18万、私は手取り13万。


生活費約12万を6万ずつ折半。


夫が車を買いたいというので夫の給料から5万、私の給料から3万貯金。


夫の独身の時の借金が5万あり、夫の給料から支払い残りの2万が夫の小遣いです。
私の小遣いは月4万で、そこからやりくりして余った分だけ私個人の貯金をしています。


夫は小遣い2万なのに私は倍の4万あって不公平だ、俺に1万渡して3万ずつにするのが当たり前だと言われています💦


借金のせいですが夫が独身の時に作った借金は私には関係ないと思ってます。
夫婦なんだからと言われても夫の借金返すために夫婦になったんじゃないのでそこは払う気ありません。借金の事は結婚後に発覚しました。


借金払う気はないから、削れるとしたら車の貯金です。無理して車を買おうとせずに無理のない範囲で貯金にまわせば?あなたが貯金額を1万減らすならその分私も1万減らすけど、と提案したけど欲しいから嫌だと。


私だって好きな物を好きなだけ買えてるわけではありません。
出費を抑えて欲しい物があったら貯めて買ってるだけです。

夫の方が多く稼いでるし、夫が借金を作ったのは自業自得です。

それなのに、夫よりも少ない私の稼ぎから小遣いくれというのは、私には夫が我が儘としか思えません。

夫はタバコに月2万ぐらい使います。タバコ代だけで終わってしまうから小遣いが欲しいようですがあげてもパチンコで使ってしまうからあげたくありません。
お金欲しいならタバコ節約してやりくりすればいいんです。


私は絶対小遣いあげたくないんですが、皆さんだったら小遣いあげますか?

No.1594772 11/05/17 04:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/17 05:01
お礼

ちなみになんですが、夫の借金が払い終わると夫の小遣いは7万になります。
現在夫の小遣いが2万、私の小遣いが4万で、夫の言い分だと多い方が少ないほうに渡して同額にすべきだと言ってます。
私が夫に一万渡してお互い3万にしようという事です。


なら借金返済終わってあなたの小遣いが7万になったら私に1万5千円渡して小遣い5万5千円ずつにしてくれるの?と聞いたら、それはそれ、これはこれだろ?俺は今まで苦労して借金払ったんだから小遣い増えても文句言われる筋合いないと言われました。


借金は自業自得だから苦労するの当たり前だし!

No.2 11/05/17 05:31
通行人2 ( 20代 ♀ )

タバコは不健康になるだけ、パチンコも一瞬の楽しみだけ(勝ってもあぶく銭だから、すぐ消える💸)だし、お金の価値観が分かってない旦那さんですね💦

私なら離婚します💦

No.3 11/05/17 06:13
通行人3 ( 40代 ♀ )

主に同感。
うちの旦那も小遣いは殆どパチンコ+タバコ+飲み代で消えます。
少しは考えてほしいものですね。

No.4 11/05/17 06:41
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんの小遣い枠…変だと思います

小遣いと貯金は分けるべきです。

旦那さんの小遣いは2万のままでいいでしょう。稼ぎが18万なのですから、その1割以上になります

主さんの小遣い4万と聞けば、誰だってもらいすぎと思います。

そこからやりくりして…と言われても、やりくりってなんだよ?と思います

小遣いが2万で、何かあったときのための貯金を2万にしてるのよと言われると、あ~そうなんだと納得します

No.5 11/05/17 06:49
青っぽい巨星 ( ♂ KaBUw )

主が正しいです🙌
あげる必要ないですよ🙎
自分はあげないけど、お前はよこせ😣なんて我が儘は許されません
ガキじゃないんだからね

あと借金額5万って本当ですか❓

No.6 11/05/17 06:59
通行人6 

同じく主さんが正しい

だいたい結婚するまで借金ある事黙っていたのも許せない

あげる必要なし

No.7 11/05/17 07:07
通行人7 ( ♀ )

こんな状態であれば私だって あげません✋
あげたくない。旦那文句あるなら バイトでもすりゃーいいよね。 主さんが正しいよ😃

No.8 11/05/17 07:41
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

4番さんに同意です。
主さんが正しいのですが、主さん4万円の小遣いって思われてるから揉めるわけで、車の貯金額削るというより、主さんの小遣いを2万円に揃えてあげて、2万円は実質急な出費に備えた貯金としては?
大体、夫婦の小遣いは収入の1/10と相場が決まってますから、お二人とも多めではあります。

No.9 11/05/17 07:55
通行人9 ( 40代 ♂ )

旦那の意見に同意だよ❗
旦那がわならね
しかし旦那にはあなたの立場になって考えてほしいね
でもあなたの立場になって考えると俺なら半々にするとか言うし勝手旦那には話すだけ話して現状維持ですかね

旦那側の立場で考えれば旦那の意見に同意だが❗あなたの立場になって考えるとあなたが正しいから旦那の意見は却下ですよね
やった事には責任がつきますからね

No.10 11/05/17 08:04
通行人 ( ueEIw )

旦那に同情する
まあ旦那も同レベルだけどな

No.11 11/05/17 08:07
通行人11 ( ♀ )

主さんの小遣いを減らして貯金にすればいいと思いますよ。減らしてわざわざ旦那に渡す必要はない。

No.12 11/05/17 08:34
匿名 ( ♀ BeSyw )

借金が五万なんですか?それとも毎月五万支払いなんですか?借金は総額いくらなんでしょう?私なら車買う貯金は返済にあて まず借金返してから買うべきかと思います

No.13 11/05/17 09:38
専業主婦さん13 ( 40代 ♀ )

私ならお互いの働いた金額をまとめてお小遣いやら借金やら貯金やら分けるけど。なんか夫婦なのにあんたはなんぼとかややこしい😂
車よりやっぱり借金返済が先でしょう💧
だんなわがままか👺

No.14 11/05/17 10:42
専業主婦さん14 ( 30代 ♀ )

主さんは間違ってないんだけど…
なんだろう💧
違和感があります。

好きで結婚した旦那さんじゃないのですか?

私のお金
旦那のお金
旦那の借金…と
お金に対しては他人みたいですね…

勿論悪いのは旦那さんなんだけど…
なぜか旦那さんが可哀想と思ってしまうのは
私だけでしょうか💧

No.15 11/05/17 12:33
通行人15 

私も13の方と同意見。
🚗貯金の前に借金返済しろよ。

No.16 11/05/17 12:51
通行人16 ( 30代 ♀ )

あげない。嫌ならさっさと借金返せって思う

No.17 11/05/17 12:52
お礼

皆さんありがとうございます。

旦那は今は小遣い2万だけど借金がなければ本来の小遣いは7万なので多いと思います。
私は借金がないから4万まるまる小遣いにできるだけです。借金は小遣い前借りしたようなものです。借金した分だけもう使っちゃったんだから今ないのは自業自得ですよね。

4万のうち余った分を、個人的に何かの時のために貯めてます。
4万まるまる貯金する時もあれば1万だけの時もあります。

私は車の貯金のためにすでにお金を回してるので、旦那と小遣いの帳尻あわせるためにさらに2万貯金となると、結局旦那が欲しがってるのに大半を私が出す事になります。
私は車いらないから車貯金やめたいぐらいなのに。
旦那と帳尻合わせるために2万貯金するなら、2万分パート休みたいです。パートで13万って大変ですよ昉


旦那の借金は300万だそうです。月々5万払ってます。結婚後に知りました。黙ってたのも悪いし借金は自分のせいだから私は一切助ける気ありません。


好きで結婚したけど、好きなのとお金の問題はまた別です。
金銭面はお互いに頼らず自分で稼げるうちは自立していたいです。

No.18 11/05/17 12:52
通行人18 ( ♀ )

主さんはずっと定年まで働くのですか?
そのつもりがないなら、自分の給料いつまでもあてにできないよね?
今は子供もいなくて、自分の時間もあって結婚生活というより同棲みたいなもんでしょ。

今は主さんも給料もらって四万自由に使えるけど先々考えたほうがいいかもよ?
結婚したんだよね? 早く旦那の借金返すのが先じゃない? 四万のうち一万でも借金に回してあげたら?
いずれ旦那さんのお給料だって主さんや子供のために全額回るのだから

No.19 11/05/17 13:22
お礼

借金返済を手伝うのは絶対に嫌です。ただでさえ黙っていられたのに更に借金まで返してやったら妻ではなく単なる都合のいい女です。
パート出来るなら定年まででも働くつもりです。

子供が出来たら働けないけど、そこで旦那の給料を子供に回すのは我が子なんだから当たり前だと思います。

旦那の給料だけじゃマイナスで借金返済にあてられないなら協力もします。

が!
借金5万あっても小遣い2万あるならとてもいい方だと思いませんか?
世の中のお父さんがたは皆生活がいっぱいいっぱいで小遣いなしなんてザラですよね。


借金5万もあって2万も小遣いなんて恵まれてます。
もっと小遣いほしけりゃタバコを月1万にして1万小遣いに取っておけばいいんです。

タバコやめたくない車ほしい小遣いほしいではねぇ。どこか妥協してもらわないと。

No.20 11/05/17 13:38
通行人20 ( ♀ )

いろいろな家庭があるから否定するつもりはありませんけど…


私の中ではそもそも主さん達みたいに結婚してまで折半みたいな考えはできないです。
私がパートしても家族の為のパートだから家族の為に貯金…私の貯金や私の小遣いって感覚ないです。

だから、主さんみたいな感じで生活している人って、何かあって主さんが働けなくなった場合、どうするんだろ…って思ってしまう。

確かに旦那さんも悪いけど、そんなこと言っていると病気や妊娠、リストラなどで働けなくなったら旦那さんに食わせてやってるんだから…など強気で出されても仕方ないのかな…みたいな💧

赤ちゃん養うのは当たり前だけど、そんな感じでいると、いくら結婚しても家族でも主さんに何かあっても主さんは別で旦那さん冷たくなると思いますよ。

No.21 11/05/17 13:54
通行人21 ( ♀ )

どう見たって主さんが正しいでしょ。

結婚前の借金なら自分で払うの当たり前。

財産分与だって結婚前に築いた財産は対象外でしょ。(借金も財産だからね。)

…私なら車の貯金も手伝いたくないなあ…。

No.22 11/05/17 14:33
通行人22 ( ♀ )

20さんに同感です。

主さん夫婦のやり方にメリットもあるのでしょうが、主さんが働けなくなった時の旦那さんの言動が心配になります。
主さんの旦那さんには、家族を養う意識が低いように感じます。

No.23 11/05/17 18:57
悩める人23 ( 40代 ♂ )

主さんに同感だな。

借金作ったのは旦那なんだから自分で責任とるべきだし、それぐらいの覚悟が必要。


まぁ個人的な考えだけど自分のケツ自分で拭けない様な奴は結婚する価値ないと思う。


男にも女にも言えるけど。

No.24 11/05/17 19:14
通行人24 

確かに借金は問題だけど、経済力があるうちは別々にするなら結婚しなくて良かったんじゃない?
子供が出来たらとか言ってるけど、思うようにならないと思うな。
考えが子供だし、主さんも大人に成りきれてない。

No.25 11/05/17 21:56
専業主婦さん25 ( 20代 ♀ )

う~ん、旦那さんにお小遣い増やす必要はないですが…

主さんも私のお金・旦那のお金ってわけるのも、結婚した意味ないような…

私も結婚した後で、旦那の借金知りましたが、0からスタートしたかったので、私の独身時代の貯金で一括支払いしましたが、その事に対して何か言ったりとかしたことないです‼

その後少しして私は妊娠して仕事辞めてからずっと旦那に養ってもらってます‼

No.26 11/05/17 23:40
お礼

皆さんレスありがとうございます。

お金が別々なら結婚する意味がないんですか?
皆さんはお互いの稼ぎに頼りたいから結婚するんですか?

愛してるから結婚したんでしょ!?
という人もいる半面、
お金が別々なら結婚する意味ない!
って、愛してるなんて建前で、本音は経済的に相手に頼って楽したいから結婚したように聞こえます。


もちろんなにもかも別々な訳ではないです。
車貯金は二人でやっていますし。

ただ、今は小遣いは自分で稼いだ分を当てているだけです。
生活費も今は6万払っていますが、旦那の借金が返済しおわったら旦那が全部生活費払うようになると思います。
その時は私の稼ぎも旦那の小遣いに当てます。
今は現状借金があり旦那の稼ぎだけでは暮らせないから生活費折半です。

借金の返済は手伝わないくせに、結婚したんだから養って!というのはちょっと違うと思うからです。

金の切れ目が縁の切れ目って本当にそうですから、経済的に自立する事、私(他人)には頼れない事をしっかり覚えさせないと借金する人はまた繰り返します。借金してもどうにかなるとか、嫁を働かせればいいやとか思われたらたまりませんから。

私に同感してくれる方が多い中で、私に反発する方は借金肩代わりするのも抵抗ないのでしょうか?
それこそ何のために結婚したんだかわからなくないですか?
愛してるから借金も肩代わりすると言ったら聞こえがいいけど単なる金づるですよね。
愛してるなら自力で頑張らせる事を覚えさせる方がいいと思うんですが…まぁそこは考えの違いでしょうね垬
そういう方々は旦那の借金肩代わりした上で小遣いあげるのかな昉

No.27 11/05/17 23:56
お礼

小遣いをせびってくるのは毎回ではありません。

小遣い2万渡すとパチンコに行きます。
勝っていると小遣いについて何も言ってきません。
負けたら小遣いの額が違うのは不公平だと言い出します。

小遣いの中でパチンコやらせてるし、小遣い以上あげてないからそれ以上出来ないのでパチンコするなとは言いません。ただ考えてしろと言ってます。

パチンコで10万20万勝っている月もあります。
そういうお金を取っといて翌月の小遣いに回すとか、お金があるうちにタバコ買い溜めしておくとか、そういうやりくりが全く出来ません。
あればあるだけ使ってしまいます。

月2万までで実際に2万しかない月もありますがパチンコで増やしてくる時もあるのでか必ず2万しか使えるお金がないというわけではないです。


パチンコ以外のものに使ってるなら小遣いなくなってもまだ同情の余地はありますが(ほとんどないけど)使ってるものがものなので同情の余地なしです。


10万とか勝った時は外食連れてってくれますが、10万勝ったから小遣いが同額になるように分けようとは言ってきません。
全部旦那が使います。
まぁ私も同額にして!とは思いませんが。

そのくせ自分が負けて私の方が小遣いが多い月は同額にして!って…

No.28 11/05/17 23:58
お礼

この人にお金のやりくりは無理だし、小遣いあげてもパチンコかタバコに消えてあぶく銭になってしまうし、ましてや300万も借金作って未だ事の重大さの自覚なく、お金にだらしなくて、借金なんて支払ってあげたら事の重大さを一生わからず独身気分のままなんだろうなと思って小遣いもあげないし借金返済もしてません。

旦那の通帳実印カードまで全て私が管理して、旦那の給料が多かった月は多かった分だけ旦那の口座に積み立ててます。


鬼嫁とか旦那可哀相とか言われる事もありますが、甘やかして小遣いあげてたらうちは破産します昉

No.29 11/05/18 00:18
お礼

23さんのおっしゃる通りだと思います垬
うちの旦那は自分で自分のケツがふけない男です昉

愛してるならケツ拭いてあげるのか?
愛してたって無理なものは無理です。私も単なるパートで高給取りではないですから…。
子供だったら拭いてあげますが大の大人の男のケツなんて拭きたくありません。
愛してるならなおさら。自分で拭けるようにしてやりたいです。


金銭面以外はとてもいい人ですが、結婚生活でもそれ以外の場面でも、金銭面って一番大事な事ですものね。
愛だけじゃ食っていけないのを今までの恋愛で身を持って知りましたから昉

金銭面がダメな旦那なのでそこをやりくりして時には叱り、我慢させる事もあれど補ってやるのが妻の私の役目だと思ってます。

好き好き愛してるお小遣いあげまちゅよ~では、実際生活成り立たないです。
高給ならともかくうちの経済力ではお金なくなって離婚が目に見えてます。

離婚するにしても悔いの残らないようにしたいから。
ここまで躾してもダメで金銭関係で離婚するような事がもしもあったとしても、ここまでしてダメな男は何してもダメ!って自分で納得できますし(笑)

No.30 11/05/18 00:18
専業主婦さん30 ( 20代 ♀ )

それでいいと思います👍


借金する人って本当に、お金の有り難みが解ってないと思う。
300万って普通の感覚なら怖くて借りれませんよ😥
ま、私は特にビビりなので(笑)

私は身内に借金を繰り返す人がいるので主さんの考えに全面的に賛成です🙆

自分で返す苦しみを覚えないと何回も繰り返す‼


あとは、小遣いを帳尻しろって言われたら私なら「私も二万にする‼二万しか使わない。それなら、同じだからいいでしょう❓」かな❓💦

その余った二万は❓ってきかれたら…う~ん💦どうしよう💦
あ💡保険始めるって言って(女性特有の病気の保険とでも言おうかな😁)定期貯金にでもしようかな😃

No.31 11/05/18 00:22
お礼

30さん頭いいですね、じゃあ私も2万にすると言うのは思い付きませんでした。

2万にすると言って定期に積み立てようかな垬

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧