キャラ弁が美味しそうに見えない🍙

回答13 + お礼10 HIT数 3939 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
11/05/17 17:17(更新日時)

子供の保育園のお弁当を作らねばならないのですが、内容に悩んでおります。

キャラ弁をネットで調べると、キャラ重視であんまり美味しそうに(子供が食べそうに)見えないし。しかも空間多すぎて、あれでは寄ってしまいそうだし(子供が自分で背負って行くので)。

かと言って、食いつきの良さそうな物ばかりを私が考えると、唐揚げやそぼろごはん…とかでは茶色く可愛げのないお弁当になっちゃうし。華やかさに欠けます。

皆様、お子様のお弁当、どうしてらっしゃいますか?もしくはお子様持ちでなくても、何かステキなアイディアあれば、参考にさせてください。よろしくお願いします🙇

No.1594843 11/05/17 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/17 09:31
通行人1 

俺、週に3回幼稚園に弁当持たせてた

俺の考えでは、弁当は「見た目勝負」な所がある
これがおいしいと思っても、食べる雰囲気や冷めた時間など
凝った味を作ったとしても、期待通りの味を維持できない
1に見た目、2にバランス、3に味

多少の味の差なら、見た目が良い方が子供は喜ぶ
色とりどりでも良いし、キャラが好きならそのキャラで・・
食べるのは舌の肥えた大人じゃなく子供
やはり食べる側の気持ちや趣味に合わせて作らないとね

見た目が良く、先生や友達に褒められると非常にご機嫌で帰って来る

バランや旗・突き刺すピックのようなもの・・・可愛いので誤魔化す手もある

No.2 11/05/17 09:39
通行人2 ( ♀ )

茶色いオカズでも、リーフレタスやプチトマト入れりゃ可愛くなるし、何かキャラクター入れたい時はバランやカップを使います。

No.3 11/05/17 09:40
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は独自のキャラ弁でしたね💦
レシピは参考程度に見ましたが、キャラ部分はほとんどご飯だから、ご飯がすごい量だし、そんなにご飯ばかり入れたくないので💦
年少の時はおにぎりをアンパンマンに出てくるキャラにしたり、雪だるまにしたり、うさぎや🐼やアヒルにしたりしました。
でもどちらかと言えば、おかずの方を可愛くしていました😊
ハムやウインナーを飾りきりしたり、枝豆をピックで刺したりと基本的な事ですけど💧

おかずを全部何かしら少しだけでも工夫して入れれば、だいぶ見栄えは良いですよ😊

No.4 11/05/17 09:50
通行人 ( ♀ ueEIw )

ご飯を苔や胡麻でんぶ等でキャラ風に細工した方が簡単です
おかずはプチトマト、レタス、ブロッコリー等を入れると彩り良くなります
海老の塩茹でや人参の型抜き、きぬさや、レモンは、ちょこんと乗せるだけで見栄えが良くなります
茶色いお弁当でも刺し色で美味しそうになりますよ

No.5 11/05/17 10:10
匿名 ( 30代 ♀ LJ2oCd )

私は不器用だし、料理好きじゃないので、お弁当の内容はいたって普通です昉

『ミートボール・卵焼き・おひたし・ブロッコリー・プチトマト・おにぎり』

おにぎりを花形やハート型にして、ふりかけでカラフルにしてます。
あとは味のりで目と口をつくり、おいてみたり昀(100均にありますよね)

カラフルなシリコンケースやピックを使ったりしてます。

それだけで、娘は喜んでくれますよ昀


茶色いおかずになりがちだけど、レタスやトマトをちょっといれるだけでカラフルになります。

そぼろごはんなら、半分をいり卵・タラコにしてみるとか…


うちはお弁当が週一なので、メインをかえるだけで、他は基本同じようなものばかりです昉(ミートボール⇒から揚げ⇒生姜焼き)みたいに。


私はごはんの上にハムやチーズをのせるのが嫌なので、今後も作る予定はありません昉

ただ、友人はおにぎりを工夫して、仮面ライダーやエルモを作ってて、凄いなって思います。

No.6 11/05/17 10:29
お礼

>> 1 俺、週に3回幼稚園に弁当持たせてた 俺の考えでは、弁当は「見た目勝負」な所がある これがおいしいと思っても、食べる雰囲気や冷めた時間など … お礼/パパさんですか。週3回もお弁当…恐れ入ります!

そうかー、味よりも見た目&テンション重視ですね!確かに、気持ちが楽しいと食事も進みますもんね。

たまに前日から煮込んだ柔らか肉とかを、お弁当では思いっきり残される時があるんですが。家だと食べるのになんで?と思っておりました。

そうかー、そうなのかー。

ご意見、大変参考になりました。ありがとうございます☆

No.7 11/05/17 10:41
通行人7 ( ♀ )

キャラ弁は可愛いけど、ハムをナマで置いたりすると、結構夏場は傷みやすくなりますから気をつけて。
火を通したものが安心ですよ。
頑張ってください!

No.8 11/05/17 10:41
お礼

>> 2 茶色いオカズでも、リーフレタスやプチトマト入れりゃ可愛くなるし、何かキャラクター入れたい時はバランやカップを使います。 お礼/

なるほど~!リーフレタスなら可愛い雰囲気になりそうですね!レタスやトマトくらいなら、残されても落ち込こまないですむし。

キャラのカップもあるんですねー。探してみます!

ありがとうございます☆

No.9 11/05/17 10:45
お礼

>> 3 私は独自のキャラ弁でしたね💦 レシピは参考程度に見ましたが、キャラ部分はほとんどご飯だから、ご飯がすごい量だし、そんなにご飯ばかり入れたくな… お礼/

そうなんですよねー、キャラ弁ってごはんベースな感じで。なかなか真似するのが難しくて…。

おにぎりをアンパンマンに…すごい!器用なんですねー。雪だるまくらいなら、私にもできるかなー?

最後の一文、励みになりました。まずは少しずつ工夫してみます。ありがとうございます☆

No.10 11/05/17 10:49
お礼

>> 4 ご飯を苔や胡麻でんぶ等でキャラ風に細工した方が簡単です おかずはプチトマト、レタス、ブロッコリー等を入れると彩り良くなります 海老の塩茹でや… お礼/

差し色ですね!人参の型抜きくらいなら、明日からできそうです。海老も子供が大好きなので、さっそく買い物リストに入れてみます!

参考になりました!ありがとうございます☆

No.11 11/05/17 11:00
お礼

>> 5 私は不器用だし、料理好きじゃないので、お弁当の内容はいたって普通です昉 『ミートボール・卵焼き・おひたし・ブロッコリー・プチトマト・おにぎ… お礼/

おにぎりをハート型ですか!すごく可愛い感じがします!(どうやって作るんだろう…)

そぼろごはんにタラコをプラスですか!今まで卵しか思い浮かばなかったのですが。なるほど~。魚介系が加わるだけで味に変化が生まれそうでいいですね!

そうなんですよね、私も周りの方は凝って作ってらっしゃって…でもごはんにチーズをonってどうなんだろう、と思ってしまったりして。同じ感覚の方がいらっしゃって安心しました。

お弁当って、苦手なので精神的に負担で…でもご意見を参考に頑張って作ってみます。ありがとうございます☆

No.12 11/05/17 11:01
通行人12 ( ♀ )

子供が小さかった頃、ポケモンの放送がはじまり、お弁当をポケモンにしたのを思い出しました。

私は料理が苦手なので ピカチュウの形をしたオムライスを作ってました。お弁当の中に形を作ったケチャップライスを詰めて 上から玉子を巻くだけ。
顔などのパーツはのりで。
耳と耳の間のスペースにブロッコリーや人参など温野菜。

子供は大喜びでした。

もう18才になりましたが 覚えてくれていて 嬉しかったです。

No.13 11/05/17 11:03
お礼

>> 7 キャラ弁は可愛いけど、ハムをナマで置いたりすると、結構夏場は傷みやすくなりますから気をつけて。 火を通したものが安心ですよ。 頑張ってくださ… お礼/

そうか、仮にキャラ弁をマスターしたところで、今度はそういう課題も出てくるわけですね。

特にこれからの季節は気を付けないとですよね!

そちらの面にまでアドバイスくださってありがとうございます!

頑張ります☆

No.14 11/05/17 11:15
お礼

>> 12 子供が小さかった頃、ポケモンの放送がはじまり、お弁当をポケモンにしたのを思い出しました。 私は料理が苦手なので ピカチュウの形をしたオムラ… お礼/

ほ~。なるほど、そういう作り方もあるんですねー!ベースのごはんに色があるだけでも、かなり華やかな印象になりそうですね!

しかもお年頃になった今でもそのお弁当を覚えていてくれるとは!どれほど嬉しかったかが伝わってくる、ステキなエピソードですね!

うちも覚えていてくれるかなー。頑張ります!ありがとうございます☆

No.15 11/05/17 12:05
通行人15 ( 20代 ♀ )

鶏そぼろでクマさんはどうですか❓わが家はキャラ弁、禁止の幼稚園なので助かってます。おかずかっぷがレタスに見えるやつとか、可愛い串にミニウインナーやミートボールさしたりしてます

本で読んだのですが、同じ色を入れる場合 同じ色同士を並べないのが綺麗に見えるコツだそうです。
キャラ弁は…美味しくない💦見た目で作ってるので、味はグチャグチャです…一度、作って実感しました。わが家なら からあげならご飯はオムライスかな。可愛いお弁当が出来ると良いですね

No.16 11/05/17 12:43
通行人16 

スーパーの調理器具コーナーいけば、おにぎりや海苔のカタヌキとか、可愛いつまようじみたいなのとか、カラフルな仕切りとか、ありますよ。内容は普通の弁当で、こういうもの活用しては、

No.17 11/05/17 13:07
通行人17 ( 30代 ♀ )

確かにキャラ弁はかわいいけど味はおいしくなさそうと思う時あります。パプリカで作った顔がご飯の上にのってたり。

カラフルなシリコンカップに入れたりミニトマトをかわいいピックに刺すだけでもかわいく見えます。卵焼きにカニカマやツナを巻いたり、アスパラを肉やベーコンで巻いたり、スコッチエッグとか内側に何か入ってると見栄えよく美味しそうになりますよね。 うちはウインナー入れる時は必ずカニさんやタコさんや何かにします

No.18 11/05/17 13:52
お礼

>> 15 鶏そぼろでクマさんはどうですか❓わが家はキャラ弁、禁止の幼稚園なので助かってます。おかずかっぷがレタスに見えるやつとか、可愛い串にミニウイン… お礼/

キャラ弁禁止の幼稚園ですか!それは画期的ですね~。

やはり皆様かわいいピックを多用されているようですね!

ご声援ありがとうございます☆頑張ります!

No.19 11/05/17 13:58
お礼

>> 16 スーパーの調理器具コーナーいけば、おにぎりや海苔のカタヌキとか、可愛いつまようじみたいなのとか、カラフルな仕切りとか、ありますよ。内容は普通… お礼/

スーパーにもそんなコーナーがあるのですね!食品コーナー以外にはあまり近付いたことがなく、製菓コーナーとかも…当たらず障らずでした。

ちょっと足を延ばして可愛いお弁当グッズを探してみます!

ありがとうございます☆

No.20 11/05/17 14:01
お礼

>> 17 確かにキャラ弁はかわいいけど味はおいしくなさそうと思う時あります。パプリカで作った顔がご飯の上にのってたり。 カラフルなシリコンカップに入… お礼/

なるほど~、何かに何かを巻いたり、包んだりするのですね!確かに、単品でお弁当箱に入っているよりも華やかに見えそうですね!

参考にさせていただきます!ありがとうございます☆

No.21 11/05/17 16:36
通行人21 

キャラ弁美味しそうですよ?美味しそうに作ります


隙間は小さいブロッコリーをぎゅうぎゅう摘めるの大丈夫


でもあんまりきっちり詰めちゃうと子供は食べにくいので、多少の片寄りは仕方ないかも

No.22 11/05/17 16:55
通行人22 ( 40代 ♀ )

ウチの子供達は好き嫌いが多く、また地味なもの(味付けは醤油が基本😁)が好きなので、飾らないと大変おやじな感じのお弁当に…💦
なので、キャラ弁を作り続けてますが…楽なキャラや使いやすい食材があるのですよ✨
ウチの基本1
キャラは赤・黄色・白・黒・ピンクまで!(青系はどんなに頼まれても作りません🙅まずそうなので…緑は使いたいけど子供が野菜嫌いで😥)
ウチの基本2
キャラは8割似れば良し!(完璧を求めると時間がかかる上に、何故かまずそうになります💦)
ウチの基本3
逃げキャラを作る(忙しい朝の為に楽に作れる定番を用意😁
ちなみにウチはキティ、ミッフィ、ボブとブーブーズのボブ💡)
続きます→

No.23 11/05/17 17:17
通行人22 ( 40代 ♀ )

続き→
良く使う食材は…
赤→かにカマ
黄色→薄焼き卵や卵焼き、チーズ
緑→枝豆、アスパラ
ピンク→ハム
黒→当然、海苔
白→断然、ご飯
おまけ→接着材としてマヨネーズ💡
・基本の作り方(仮面ライダー)
1・ご飯に具を挟んで先の細いスプーン等でご飯をドクロ形に成形(おにぎりにはしません。弁当箱に軽く盛ってチャチャっと。このドクロを覚えると戦隊系にも使え便利💕)
2・ハサミで海苔をドクロに切り(ライダーにより、口の形が違うので注意)、1に乗せます
3・上記の様な食材をキャラを手本にナイフで切り、適当に乗せ、出来上がり😃

薄焼き卵は滑りやすいので、しっかり乗せたい所はチーズがいいようです👌
食材を上手く組み合わせて頑張って下さいね😉
女の子のキャラは平均して男の子よりは簡単ですよ👍
プリキュアとかは大変ですが💦
他の方の言うように夏場のハムには気を付けて下さいね☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧