注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

見下されると傷付きます

回答13 + お礼13 HIT数 2845 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
11/05/19 18:23(更新日時)

私は狙った資格はどんな難しい資格でも確実に1回で取ります。会計士も宅建も日商1級も取りました。宅建は独学1回で取りました。

資格を取ることが私の唯一の取り柄ですが、
普段の私は物分かりが悪く、何も出来ない人に見えるんです。20代の時は世間知らずなお嬢さんだとよく言われてました。
それは言われなくても自覚してます。
頭がそんなによくないのに、背伸びして、ガムシャラに頑張るのは見苦しい。
もっと要領が良く遊びながら受かっていく人を沢山見てきました。

こんな性格だから人の何倍も努力して格好悪い思いして、大して評価されないから胸が苦しくなる。
周りがよく見える。羨ましくもある。
何も知らないで近付く人は始めに述べた印象で私を見ていて馴れ馴れしく近付いてきて、実際は違うと、ガッカリします。
なんで?。私が努力した結果だよ。こういう性格の私は、それすら、出来ちゃいけないのかな。
すごく傷付きます。

早く仕事が出来るようになって見返しとやりたい。

タグ

No.1594885 11/05/17 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/17 11:40
通行人1 

自尊心がないんですね
だから資格とかにしがみついてしまってるように見えます。
本来の自分をそのまま出せば、あ、違ったって、離れていく事も少なくなると思います。

こうでありたい自分と、本来の自分とのギャップが有りすぎるんだと思います。
見返す、という言葉は自分らしく生きてる人には あまり出て来ない言葉じゃないでしょうか。

もう少し、肩の力を抜いて、リラックスを心がけて生活していかないと あなたが疲れ果ててしまいますよ。

No.2 11/05/17 12:18
通行人2 ( ♂ )

なんかよくわかんないや

とにかく、仕事で実践的には上手くいってないようですね。


だけど、実践より資格が苦手な人の方が悲惨ですよ。

No.3 11/05/17 12:45
働く主婦さん3 ( ♀ )

がむしゃらに頑張りすぎると疲れて爆発しちゃいますよ。
逆にわからないふりしてる方が楽。
聞いてる事と違ったらごめんなさい。

No.4 11/05/17 13:23
ペンギンとダチョウの間に ( Qp83Cd )

見た目と中身を一致させてみては如何でしょうか?

これは例えですが、「女だと思ってナンパしてみたんだけど、よくよく話を聞いてみたら男だったよ、なぁんだ、期待ハズレだよ」

とか。よくも悪くも、回りは何かしらの思い込みをするものですよ。

中には「あら?お腹が大きいわね、妊娠八ヶ月くらいですか?おめでとうございます。私も妊娠八ヶ月なんですよ~♪、出産予定日は同じくらいかな?子育て、お互い協力しましょ!」と言われてしまい、「いやいや、、実は肥っただけですので…妊娠してませんから……期待はずれでゴメンなさい」と答えた、
なぁ~んてケースも、実際にあるそうです。

No.5 11/05/17 16:36
お礼

>> 1 自尊心がないんですね だから資格とかにしがみついてしまってるように見えます。 本来の自分をそのまま出せば、あ、違ったって、離れていく事も少な… ありがとうございます。

自尊心はないですね。自分に自信がない。
でも、資格にしがみついているのではなく平行してやってます。即効性があるのが資格の方かな⁉
性格は自分らしくしてきたつもりです。

なりたい自分と現実にギャップはすごくあります。もしも、今の自分で満足出来ている人がいたら、すごく羨ましいです。
1さんはそうなのかな❓

No.6 11/05/17 16:38
お礼

>> 2 なんかよくわかんないや とにかく、仕事で実践的には上手くいってないようですね。 だけど、実践より資格が苦手な人の方が悲惨ですよ。 ありがとうございます。

実践でうまくは行ってないと言うか、技術より、渋谷のギャルが羨ましくて…なぜ、あそこまで馬鹿になれるんでしょう(良い意味で)…

No.7 11/05/17 16:45
お礼

>> 3 がむしゃらに頑張りすぎると疲れて爆発しちゃいますよ。 逆にわからないふりしてる方が楽。 聞いてる事と違ったらごめんなさい。 ありがとうございます。

「わからないふりをしている方が楽」
心に響きました。

私は何でも馬鹿正直に真っ正面からやろうとしまって(克服したい願望)、そこが見方によっては良くないのかもしれないですね。何でも、物事は一長一短なんで。
リラックスも出来てないかもしれないです。出産の時の担当医に「あなたはすごく一生懸命できにしすぎ。もっと肩の力を抜いた方が良い」と言われたことか。3さんと同じことを言ってますね。
全てにおいていい加減にやるのが嫌いで。その割に疲れてしまって完璧に出来ない。要領よくやりたいものです。

No.8 11/05/17 16:51
お礼

>> 4 見た目と中身を一致させてみては如何でしょうか? これは例えですが、「女だと思ってナンパしてみたんだけど、よくよく話を聞いてみたら男だったよ… ありがとうございます。
見た目と中身を一致させているつもりなんですけど、
私が冗談言っても冗談と取れてないこともしばしば。
すごく真面目だと見た目も思われてるんですね。確かに真面目だが、そこまで真面目じゃない。

ちょっと落ち込んじゃって気持ちを整理させたくて投稿しました。強くなりたいから資格取ってきたのに強くなれてない。


そういえば、私の友達が嬉しそうに友達がモデルをやってる雑誌を見せてくれたことが…自分のことが好きでアピール出来る人って本当に羨ましいです。

No.9 11/05/17 17:27
働く主婦さん3 ( ♀ )

お礼みました。

うまく言えないのですが、肩の力抜きましょう✨
私も昔、頑張り屋過ぎて爆発した事ありました。

そこで、わからないふり、聞き役、別にバカに見られても良いんですよ、実際バカじゃ無い事は自分が一番知ってるんだし。
わからないふりって言うのが一番利口だと思います😊
今は楽になり自分大好きです。

No.10 11/05/17 17:34
通行人1 

4さんのお礼の中に、強くなりたいから資格を取ったとありましたが……

強くなる事は資格を取る事じゃないですよ?

う~ん ごめんなさい私の頭の中にはそういった考えがないので 想像でしか主さんの気持ちに寄り添えないんですが……

本来のダメな自分自身を許してあげたらどうでしょう

見当違いな言葉ならごめんなさい。

自分にムチ打って奮い立たせているような、頑張り過ぎているような感じがします。
もっと 資格がなくても大好きな自分って思えるといいなと思いました。

No.11 11/05/17 18:00
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も主さんと全く同じです。

違う所と言えば印象くらいかと。
私は年齢も年齢のため所謂「ゆとり」と言われ、更に見掛けが派手な部類なので「軽い。馬鹿。社会のクズ」みたいな感じで見られます💧ひどい話です(笑)

それがムカついて、認められたくて必死に勉強し、今は国家資格やら使える資格も色々持ってます。
現在進行形で難関資格も取ろうとしてます。

何故、人の倍かけて資格とる事が格好悪いんでしょうか?
私は誇ってます。自信があります。「私は頭が良い。だって人の倍かけてる努力でそれをキープしてるから。」
まぁこの考え方は高慢ですし、正に世間知らずでしょうが(苦笑)
世の中には本当に頭の良い人が居るので…。
まぁ自分を奮い立たせる為の、飽くまで自分の中に留めてる考えです✋

資格なんて能力の誇示にしかならないと思います。
しかもその資格の価値を知らない人にしたら、「凄い資格なんだ。へぇ~」って感じですよ。

主さんは難しい資格を色々持ってますよね、凄いです✨
それだけ努力できる方なんだから、考え方さえ変えたら、資格で自分を飾らなくてもきっと大丈夫だと思います。

そんなに自分を卑下しないで下さい。

No.12 11/05/17 19:51
通行人12 

私と似てますね…


私はよく周囲から 親に甘やかされて育ったでしょう❓とか ぜ~んぶお母さんにやって貰って生きてきたでしょう❓ とか ズバリとろいね‼っていう評価ばかり貰います。


実際は親なんていないし施設育ち 中学時代は生徒会副会長や部長を努めてきたし 将来の夢もあったから勉強も頑張って 新聞配達も頑張った。

今は結婚し二人で共稼ぎ夫婦。 ポワ~ンとしてて知的障害みたいとか 何も考えずにただ ダラダラ生きてるみたいと言われますが 誰も信じてくれないけど ちゃんと家事やってるし 朝4時半から掃除や料理 お弁当作り頑張ってます。 みんなは実家のお母さんがやってくれてるんだ~💧っていうけど 私には実家はないし 自分しかやる人いない‼


でも言いません。 いつも 私とろいから~ 馬鹿だから… 何にも知らなくて😭 って言っておきます。 来週の私の仕事で見返してやるからざまあみろ😜 って思ってます。


主さんを信じてくれるのは主さんだけよ‼ 頑張れ💪

No.13 11/05/17 20:03
通行人13 ( ♀ )

他人は他人で

自分は自分だし😅素質も人生も違うから、比べるのが変なのでは

幸せの形も人それぞれだから😅😅😅


私は資格だなんだよりも

自分が好きで楽天的で明るい人がうらやましいし

女性は仕事が出来るより

可愛くて愛嬌あったり性格や気立てがよい人が魅力的だと思うんだけど😁


まぁ でも価値観は人それぞれですよね😁


遊んでても出来る人は、生まれつきの能力か見えない努力家かもだから

それはそれで尊敬できるしね😁

No.14 11/05/17 20:37
通行人14 ( 20代 ♀ )

私も そんなに凄い資格ではなくても、資格試験の受検(受験)は大好きです(特に、試験場の張りつめた空気がたまりません)。

安くはないお金を払うからには、私も一度で合格したいですから、必死にやります。

ただ、合格したからと言って、強くなることまで自分に期待をしていません。

やはり 資格は、いかしてナンボだと思うからです。取ってからが問題なのです。

すぐには活かせなかったとしても、挑戦し続ける気持ちは大切だと思います。

燃え尽きてしまわないようにしたいですね。

No.15 11/05/17 20:39
お礼

>> 9 お礼みました。 うまく言えないのですが、肩の力抜きましょう✨ 私も昔、頑張り屋過ぎて爆発した事ありました。 そこで、わからないふり、聞き… 良い案をくれてありがとうございます🙇

是非やってみます😊

悩みが軽減されますよう…

No.16 11/05/17 20:48
お礼

>> 10 4さんのお礼の中に、強くなりたいから資格を取ったとありましたが…… 強くなる事は資格を取る事じゃないですよ? う~ん ごめんなさい私の頭… このレスはよく私を捉えてくれていて、ありがたいです。

本当の私は絵ばかり書いていて競争心のないタイプでした。
奮い立たせてるという表現合ってます。

本当の自分て何だろう。こんな私を好きになってくれてる人って嬉しい。

私は好きなんだ。この勉強が。だから、この資格で人を幸せに出来たら幸せだと思う。
強くなりたいから努力して取ったけど、今はこんな気持ちです。

でも、資格取ったら自分には価値があまり残らないのかもね。何もなくなってしまうような気がする。

No.17 11/05/17 20:53
通行人17 ( ♀ )

結局馬鹿に見えるって事でしょ?
だから必死でスキルアップして、資格と言う名の衣裳をまとった訳だ。
だけどね~人間の魅力って意外性もその一つなんだけどなぁ。見た目や第一印象とは違って、付き合って見ると、何?凄いね~!って素敵な事なんだと思う。プライドの問題だから人それぞれだけど、見下されてるって言葉が違う気がする。資格たくさん持った今、今度は昔貴女が嫌だった事を、貴女はみんなにしている気がする。

No.18 11/05/17 20:58
お礼

>> 11 私も主さんと全く同じです。 違う所と言えば印象くらいかと。 私は年齢も年齢のため所謂「ゆとり」と言われ、更に見掛けが派手な部類なので「軽い… ありがとうございます。

若いのにしっかりした考えですね。
ゆとり教育については私は何も思わないね、だって、自分の意思でなく社会がそうさせてる訳だし。
私が会計士の受験した時は髪の毛真っ赤な知り合いがいて彼は一度で受かりました。本当に頭良いんですよ。だから、人は見掛けで判断出来ないとヒシヒシと感じてます。頭の良い人だからこそ、見た目が派手で自己主張があると思ってます、
そんな私も、見掛けで判断されて舐められてるけど。悲しいですね。

そうですね、本当だったら頭が悪くて資格が取れない自分が人の倍かけて取れてるんだから頭良いんですね。馬鹿は、なおさら受からないのにむしろ受かってるから。そう思うことにします。
少し元気が出ました。ありがとうございます。

No.19 11/05/17 21:08
お礼

>> 12 私と似てますね… 私はよく周囲から 親に甘やかされて育ったでしょう❓とか ぜ~んぶお母さんにやって貰って生きてきたでしょう❓ とか ズ… ありがとうございます。

元気が出ました。
私の母に似てます。
私の母方の祖母は母が高校の時に突然死してしまって、大学行くお金は母の兄が大学行かないで働いてくれて母の学費を出しました。受験勉強のテキストがなくて兄の高校の教科書です。
でも、死ぬ気で勉強して早稲田大学の昼に現役で入りました。本当に貧乏で卵1個を卵かけご飯にして伸ばして兄弟で分けて食べてたんだって。
私には実家がないから帰る場所がないって母はよく言ってました。ソックリです。
貧しい人ほど成功するのはよく知ってます。私の時は母が子供の時みたいにお金に困らないように工面してくれてたからどうなのかな。

No.20 11/05/17 21:21
お礼

>> 13 他人は他人で 自分は自分だし😅素質も人生も違うから、比べるのが変なのでは 幸せの形も人それぞれだから😅😅😅 私は資格だなんだよりも … ありがとうございます。

私は大学の時に、年配のクラスメートがいて、「女は少しくらい馬鹿の方が愛嬌があって好かれる。資格の勉強しても就職したら同じ。会計士取っても弁護士に使われるだけ。結婚相手の範囲も狭くなる」と何度も言われました。卒業式の時にさらにまくし立てられました。
でも、それは間違っていたことが社会に出て分かったし、自分よりもっと優れていて温厚な人と結婚出来ました。

少し人と違う勉強して生意気だから言われたんですよ。出る杭は打たれると言うか、全く逆でいじめのようでした。
だから、ムキになって勉強してました。

本当に私、勉強していただけで嫌な思いしたんですよ。

イロイロな人がいるからね。好きになってくれる人もいるし嫌いになる人もいるよね。

No.21 11/05/17 21:24
通行人21 

見下す人ばかりではないでしょう。。
その時その時に出来るだけ。それで十分なのでつ。。このレスにだって、良く対応する必要だってないです。

No.22 11/05/17 21:28
お礼

>> 14 私も そんなに凄い資格ではなくても、資格試験の受検(受験)は大好きです(特に、試験場の張りつめた空気がたまりません)。 安くはないお金を払… ありがとうございます。

強くなりたい、と言うのは、20代前半までの私がもっと子供だった時の考えですごく軽率な気持ちで奮い立たせて頑張っていたのを覚えてます。

でも、世の中には資格なんかなくても何千万も稼ぐ人がいることが分かったから、もう関係ないですよね。

もっと気持ちを強くもつにはどうしたら良いんだろ。

No.23 11/05/19 08:07
通行人23 ( 20代 ♀ )

>たいして評価されないから胸が苦しくなる


実は、自分がイチバン自分を評価してない…ってことはありませんか?

他人からの評価は、もちろん自分の自信につながりますが、

自分で自分を評価できていないと、他人から実は評価されているのに、それに気づかない場合もありますよ。


…なんて、偉そうに書きましたが、私も自尊心はかなり低いほうです⤵

No.24 11/05/19 18:17
お礼

>> 17 結局馬鹿に見えるって事でしょ? だから必死でスキルアップして、資格と言う名の衣裳をまとった訳だ。 だけどね~人間の魅力って意外性もその一つな… ありがとうございます。

意外性ですね。
なりたい自分と掛け離れていることがストレスだったんで、

意外だと人から思われることに堪えれるかは不明ですが、個性は大切に活用できたらと思います。
その前に自分を好きにならなければ活かせないですね。

No.25 11/05/19 18:19
お礼

>> 21 見下す人ばかりではないでしょう。。 その時その時に出来るだけ。それで十分なのでつ。。このレスにだって、良く対応する必要だってないです。 ありがとうございます。

何でも一生懸命やろうとするから、手抜きがわかりません。
困ったものです。

No.26 11/05/19 18:23
お礼

>> 23 >たいして評価されないから胸が苦しくなる 実は、自分がイチバン自分を評価してない…ってことはありませんか? 他人からの評価は、もちろん… ありがとうございます。

その通りだと思います。
手元にあるコミュニケーションを磨く本にも書いてあった。

自分好きではないですね。何でも一長一短かもしれませんが。

私にとっては自分好きな人が羨ましい。
程度に寄るかもね。
何でもほどほどが良い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧