注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

妊娠してからの友人関係について

回答6 + お礼6 HIT数 3207 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/05/19 11:35(更新日時)

現在妊娠していて9ヶ月のマタママです。
小学校の頃から仲の良い友人がいるのですが、最近私が遊ぼうとメールで誘うと、忙しいからまた今度…とか暇な時連絡するわーとかで断られます。赤ちゃんが産まれる前に一度会っておきたいなって思ってるんですが、なんだか寂しいです。

その友人は、結婚はしていなくてお仕事バリバリ働いています。

マタニティーブルーなのか、モンモンと考えてしまって、友人が私のことをうざがっているのかな…とかこのままもう会わなくなってしまうのかな…と鬱々してしまう日々です。

私はこのまま友人から遊ぼうと連絡待ったほうがよいでしょうか?!

なんだか読みにくい文章で申し訳ありません。

No.1595541 11/05/18 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/18 10:50
通行人1 ( ♀ )

幸せ自慢とか…無意識でしちゃったんじゃないですかね😠

No.2 11/05/18 10:53
雪城翠恋 ( ♀ 23fvCd )

友人が貴女を避けてる可能性も考えられますが…


貴女は今妊娠中なんで貴女の体を気遣って誘いを断ってるとも考えられませんか?
しかも九ヶ月なら出産も近いですし、無理もできません。

後ご友人の方はキャリアウーマンみたいですので、本当に仕事が忙しいのかもしれません。


妊娠中はちょっとしたことでもマイナスに考えがちですが、赤ちゃんによろしくないので、プラスに考えて行きましょうね。


🐤妊娠八ヶ月の妊婦より。

No.3 11/05/18 10:59
お礼

>> 1 幸せ自慢とか…無意識でしちゃったんじゃないですかね😠 1さんへ
😱💦💦赤ちゃんのためのよだれかけを作ったとか、名前何にしようか悩んでいるとか話しました。このような会話は自己満足ですよね😱💦💦
友人も聞いていてつまらなかったんだな💦💦
気づいてよかったありがとぅございますm(_ _)m

No.4 11/05/18 11:02
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

1さんの意見はあると思います・・・が妊娠9ヶ月の人と遊ぶとなると、気をつかうし・・・飲めないし・・・遊んでいても正直・・・相手は気ばかり使って疲れますよ☆

私は只今3人目妊娠中💨3人ともなれば友達も誘ってくれたりぜんぜん遊べますし・・・旦那さんの協力あれば出産後も時には遊べるのでは?
相手はバリバリ仕事してるわけだし💨今は連絡をまつべきかと

No.5 11/05/18 11:05
お礼

>> 2 友人が貴女を避けてる可能性も考えられますが… 貴女は今妊娠中なんで貴女の体を気遣って誘いを断ってるとも考えられませんか? しかも九ヶ月な… 雪城翠恋さんへ

友人は旅行のお土産を買ってきたから、暇なとき渡すわーと前に連絡が来たのですがそれっきり…💦💦
私の体調をもし気つかってくれているなら嬉しい…
お腹の赤ちゃんに確かによくないですよね💦
妊娠してからちょっとしたことを気にするようになったり、暗くなったりすることが増えました。

雪城翠恋さんも妊娠されているのですね!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうっ
ありがとぅございましたm(_ _)m✨

No.6 11/05/18 11:13
お礼

>> 4 1さんの意見はあると思います・・・が妊娠9ヶ月の人と遊ぶとなると、気をつかうし・・・飲めないし・・・遊んでいても正直・・・相手は気ばかり使っ… 働く主婦さんへ
3人のママさんなのですね!!
妊娠していて9ヶ月ともなると、相手も気を使ってしまいますよね💦
なんか自分が自分が…て私自分のことしか考えていなかったな💦💦
相手から連絡くるのを待ちます!
レスありがとぅございますm(_ _)m

No.7 11/05/18 11:45
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

嬉しいのはわかります☆
これからのが、地元の友達、特に同年代で独身の友達とは話は合わなくはなりますよ(^^)私たちはママ、妻の生活・・・友達はまだまだ働き、美に関しても自分にお金をかけられる(^^)なので、これからのがもっと距離を感じるかもしれません(^^)私は19で出産でしたが~やっぱりそれはありました(^^)しかし、それでも変わらずに付き合える友達は必ずいますし、互いに悩みなどが違えど、支えあえたり笑い会える友達は残ります(^^)

ママ友ができてくると、自然に子育てのことなどはママ友と☆

その他の話しなどは地元の友達と☆と自然に話しますから~!

No.8 11/05/18 18:54
お礼

>> 7 4働く主婦さんへ
19でママになったのですね!!そうかぁこれからママ友ができたりするのですね(>_<)ママ友できるかなぁ…と少し心配です。自分の周りの環境が変われば、人間関係も変わってきますよね、それを私は受け入れるのがこわいのかな(>_<)
でもこぅクヨクヨばかりはしてられないですねっ!!!
レスありがとぅございましたm(_ _)m

No.9 11/05/18 20:45
OLさん9 ( 20代 ♀ )

私は逆で、臨月の友達が遊んでくれなくて寂しいです💦
でも他の友達にそうだんしたら、あんたアホか臨月やで‼と言われました。
もっと気を使えと😅
だからお友達もさりげなく気を使ってるのかもですよ😄
生まれたらたくさん一緒に遊びたいと思ってると思いますよ😍
赤ちゃん楽しみです😆
主さんも頑張ってくださいね😄

No.10 11/05/18 21:28
お礼

>> 9 OLさんへ
友達は赤ちゃん産まれたら何回も見に行くよーって言ってくれました(>_<)とても嬉しかったことを思い出しました。
友達側からの意見も聞けてとても参考になります!レスありがとぅございましたm(_ _)m

No.11 11/05/18 21:41
働く主婦さん11 ( ♀ )

単に、話が合わなくなっただけだと思います…。

働いていると、暇がないです。正直、気を遣うし、面倒なこともあります。マタママ、って言われても…ね💧

ですが、いずれ皆さん似たような立場になりますので、時間が解決するかと思います。

似たような立場にならない場合は、距離ができますが、それは、仕方ないです。

No.12 11/05/19 11:35
お礼

>> 11 働く主婦さん11へ
返事遅くなりすみません。
時間が解決してくれる…そうですね、それに確かに気を使ったり面倒になったりしますよね(/_;)
私は私で気持ちを新たに、いつかまた友達と遊んだりできるのを待ちます!✨
レスありがとぅございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧