注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

保育園か幼稚園か

回答3 + お礼3 HIT数 2056 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/05/19 13:26(更新日時)

今年4才息子&0才娘(今年2月生まれ)がいます

上の息子は去年秋まで近所の保育園に通ってましたが、私が仕事を辞めた為退園しました

来年4月から公立幼稚園(2年保育)に入れようと思ってますが保育園から幼稚園へ転園された方、子供は馴染めましたか?(今は家に居ます)

実は幼稚園は別の小学校学区になるし、何より息子が今まで通っていた保育園に行きたいと言うので悩んでます
ちなみに私の自治体では保育園待機は無いけど就業証明が無いと入園出来ません💧

働くにしても来年はまだ下の子が1才なので採用されるか不安だし、震災の影響で求人が少ないので仕事が見つかるのは皆無では無いかと思ってしまいます💧

転園経験された保護者の方や担当した幼稚園の教諭の方いらっしゃったら意見下さい🙇

No.1595721 11/05/18 17:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/18 21:10
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちは無認可保育園➡認可保育園に転園させた事があります😚最初は大変でした😱私も不安ばかりでしたが、子供はすごいです😲1ヶ月ぐらいで慣れました✨親が心配するほど子供は弱くないなぁと思いました😃

No.2 11/05/18 21:21
通行人2 ( 20代 ♀ )

そういう子は結構いるんじゃないですか?
うちの地域は田舎で自衛官の町でよく小学生も転校生が出たり入ったりだし、保育園、幼稚園もそうです。
うちはずっと同じ保育園なので、子供様子は参考にはなりませんが😅

でも子供はすぐ仲良くなりますよ。最初は不安でしょうが。

うちは小1の時クラスが保育園の子いませんでした。他クラスにはいましたが、クラスにすぐ馴染み友達もでき、今二年です。

No.3 11/05/18 22:51
お礼

>> 1 うちは無認可保育園➡認可保育園に転園させた事があります😚最初は大変でした😱私も不安ばかりでしたが、子供はすごいです😲1ヶ月ぐらいで慣れました… ありがとうございます
やはり1ヶ月もしたら慣れるのですね✨

No.4 11/05/18 23:09
お礼

>> 2 そういう子は結構いるんじゃないですか? うちの地域は田舎で自衛官の町でよく小学生も転校生が出たり入ったりだし、保育園、幼稚園もそうです。 う… ありがとうございます
出たり入ったり…凄いですね💦

自分の地域は出入りが余り無さそうです

慣れるまで大変みたいですが頑張って通わせてみようと思います😊

No.5 11/05/18 23:18
通行人5 ( 30代 ♀ )

親が思ってるほど子供は弱くないですよ😊

慣れるのには大なり小なり時間はかかると思いますが、子供は柔軟性があります。

可愛い子には旅をさせろですよ😊

No.6 11/05/19 13:26
お礼

>> 5 ありがとうございます
旅をさせる気持ちで通わせてみます😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧