注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

大至急‼

回答8 + お礼0 HIT数 1900 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
06/11/08 16:52(更新日時)

子供が家出をして、学校の先生方にとてもお世話になりました。子供は無事にみつかって事なきを得たのですが、学校にお礼をしに行く時は皆さんなら菓子折り持って行きますか?それともお礼だけ言いに行きますか?

タグ

No.159599 06/11/08 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/08 08:54
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私なら菓子折り持って行きます😊

No.2 06/11/08 09:00
通行人2 ( ♀ )

公立の学校は保護者から金品を貰ってはいけない決まりがあると思うのですが、値段の安いお煎餅やクッキー程度なら受け取って下さる先生もいます。
ですが品物よりも、お母さんの気持ちや、お子さんのことをしっかり話し合う方が先生の望むことではないでしょうか?

No.3 06/11/08 09:03
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

①さんと同じ。

No.4 06/11/08 09:14
匿名希望4 ( ♀ )

私は子が転校する時にお礼に有名菓子店のシュークリーム50個持って行きました。値段は安いです。
でも、残って居た先生が30人弱しか居なくて😥家に持って帰って下さいと言いましたが…普通にお菓子が良かった😔
公立ですが父兄からの差し入れは快く貰ってましたよ。

No.5 06/11/08 14:24
通行人5 ( 30代 ♀ )

私なら菓子折り持っていきますそれも個包装で手軽なおかつ日持ちがするものがよいかな

No.6 06/11/08 15:13
匿名希望6 ( ♀ )

お礼だけで十分です。学校に差し入れやお礼の菓子折りなんておかしいです。受け取っている学校もおかしいですね。びっくりです。

No.7 06/11/08 15:58
通行人7 ( ♀ )

私も持って行きます。悩んでいるのなら持って行った方がいいと思いますよ😊

No.8 06/11/08 16:52
匿名希望8 

私ならば持って行きます。

家出をした子供を先生が保護してくれなかったら最悪、何かの事件に巻き込まれていたかも知れないですよね。

学校外でお世話になったのだから、お礼を言って菓子折りの一つでも持っていくべきだと思います。教師のプライベートな時間を使わせ、子供を保護してくれたのですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧