不登校て、、

回答7 + お礼5 HIT数 1742 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
11/05/22 19:23(更新日時)

中学生の弟が居るんですが、学校に行きません。家で一日中パソコンやゲーム、携帯してて、後ら寝てます。
何回も言ってるけど、言うこと聞きません。
家族は皆弟のことは諦めモードです。質問なんですが、引きこもってる人は何考えてるんですか?自分こんなんじゃあかん!なんて少しでも思ってますか?
もういい加減腹立って、限界です。

No.1596080 11/05/19 03:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/19 04:20
通行人1 

心の問題なので、素人が理解するには難しい世界です。

私の意見でよければ、ゲームの世界に入って、表立って自分を反省するということではなく、もっと心の奥底にある、当人も気が付いていないレベルでの深層心理としての話ですが、あらゆることから現実逃避したいのだと思いますよ。

ゲームには目標がありますよね?スコアを上げるとか敵を倒してクリアするとか謎を解くとか。彼の生きる目標は、それなんです。だから、それを変えようとするのは、ちょっと回りからは難しいと思うんです。

あなたにできることは、ゲーム以外の生きがいを教えることなのかもしれませんが、それをうまく伝えることはなかなかできないでしょう。焦らないで、ゆっくり心の病と向き合えていけるように、それをサポートすることがいちばんではないでしょうか。

自立できる更生させる施設を探してみるのも悪くないかもしれません。専門家の力が必要になると思いますが、穏やかな気持ちで見守ってあげてみた方がいいとも思いました。がんばってください。

No.2 11/05/19 04:24
通行人2 ( ♂ )

おそらく心のどこかではこのままではとゆう気持ちはあると思います。多分きっかけがない作れないのだと思う。

すべてを否定するのではなく、なぜ学校が嫌になったのかなど本人の思っていることを聞いてあげることが大切です。

確かに本人も聞く耳持たずで腹が立つとは思いますが、そこで怒ったら逆効果ですからね

No.3 11/05/19 08:39
通行人3 

心配だし、ずっとだと腹も立ちますよね。
でも、ちゃんと考えていると思います。
考えているけど、身体が言うことを聞かないんですね。

学校に行け、せめて勉強しろ、って言われて、「はい、分かりました」って出来るならとっくにやっている。

そう思っているんじゃないでしょうか。

疲れているんです、心が。

学生が学校に行くのは、当然のこと。
その、当然のことが出来なくなるのは、よっぽどのことです。
パソコンやゲームで気晴らしをするしかないんでしょう。

何かあったのか、責めずに話を聞いたことがありますか?
親には言いにくいことでも、お兄さんになら言えるかもしれません。

虚心に話を聞いてあげてほしいと思います。
少し落ち着いたら、カウンセリングなどを勧めてあげてください。

No.4 11/05/19 10:29
通行人3 

不甲斐なさ、情けなさを一番感じているのは、
おそらく弟さんだと思います。

No.5 11/05/19 21:47
お礼

ありがとうございます。なるほど、と思いました。
やはり専門家の力を借りるしか方法はないのでしょうか。
長い目で見るのは、もう無理です。六年間くらいずっとこの調子ですから。いつか変わってくれるのならいいですけど、ずっとこのままの可能性もありますよね?
そうなると、義務教育終えたら、強制的に社会に出した方が、本人にしても、家族にとってもいい気がします。

No.6 11/05/19 21:50
お礼

>> 2 おそらく心のどこかではこのままではとゆう気持ちはあると思います。多分きっかけがない作れないのだと思う。 すべてを否定するのではなく、なぜ学… ありがとうございます。
学校が嫌になった最初の理由はいじめです。

No.7 11/05/19 21:54
お礼

>> 3 心配だし、ずっとだと腹も立ちますよね。 でも、ちゃんと考えていると思います。 考えているけど、身体が言うことを聞かないんですね。 学校に行… 話しはよく聞いてます。家では明るい子です。

No.8 11/05/19 21:55
お礼

>> 4 不甲斐なさ、情けなさを一番感じているのは、 おそらく弟さんだと思います。 そうですかね。私達はもうどうすればいいのか、分かりません。

No.9 11/05/20 14:02
通行人9 ( ♀ )

不登校になりはじめた頃は、親は弟さんにどんな対応してましたか?
もう6年もの月日が経っているので、今まで繰り返してた癖を直すのは難しいと思います。努力する事も大切です。

少しづつでも直ってくれるといいですね😌応援してます😉

No.10 11/05/21 06:36
通行人10 ( 10代 ♀ )

落ち着いて下さい(^_^)v


弟さんはどうしてそうなったのかとかもきっと理由があると思います😊👍
世間からみたらきっとダメ人間とか思われたりするかもしれない。
けどあたしはぜんぶは否定しない👍❗
きっとなにか理由があると思うから。

だから攻めるばかりじゃなく話聞いてあげて下さい(^_^)v(^_^)v

No.11 11/05/22 13:07
学生さん11 

学校に行かないままで1日中ゲームや携帯なんかしていて自分はダメだ、なんてめちゃくちゃ色々思っていると思います。

何も考えてない訳じゃ有りません。

ただ遊んでるだけでも有りません。

学校に行かなきゃいけないなんて最初から解ってます。

行かなきゃ、行こうと思うけど体が拒否するんです。

私は今中三で、中一からつい最近まで学校に行けてませんでした。

やっぱり最初は家族と喧嘩になったり色々ありました、だけど少しづつ解ってくれて応援してくれて今少しづつ学校にちゃんと行けてます。

1番自分を解ってくれてるはずの家族が解ってくれないのはもの凄く辛いんです。

弟さんも多分そうだと思います。

きっと普通にちゃんと学校に行けてる人達には私達の気持ちが分からないと思います。

だけどお兄さんなら少しは弟さんの話を聞いて弟さんのことを解ってあげて下さい。

絶対いつか学校に行けるときがくるからそれまで待ってあげて下さい。

偉そうにすいませんでした。

No.12 11/05/22 19:23
お礼

>> 11 皆さんの回答を見て、まだ諦めないことにしました。

しかし、学校に行かない事を、行けないと正当化している意見がありましたが、ただの根性無しだとしか思えません。
不登校の子だけじゃないですから、悩み抱えているのは。
何かしら努力をしていたら認めますけど、弟の口からでるのは、わがままばかり。ゲーム買ってとか、ビデオ借りてきて、とか。
反省とか、したことあるんかな?いつも周りのせいにばかりして。これからはスパルタやるつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧