注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

忙しさの違い

回答2 + お礼2 HIT数 925 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
11/05/19 12:55(更新日時)

もうダメかも知れません。仕事に対して嫌でたまりません。でもみんな嫌でも頑張っているんだと思います。私が甘いのも解ります。私はバイトですが社員より月の休みは少ない月もあり時間は社員と同じです。毎日10時間から12時間勤務です。メインはレジをしていますがお客様に呼ばれれば商品のご案内や販売もして受付や電話が鳴れば出る。という感じです。他の社員はぼーっとして立ってたりしています。客がくれば逃げる人もいます。あまりにも忙しさの違いにイライラしてしまいます。一人でこなして閉店後にはお金の管理が待っています。売上計算などバイトがします。その間社員は売り場片付けが終われば暇そうに携帯触ったりおしゃべりしています。私は計算が終わればゴミ捨てやみんなのそれぞれある灰皿片付けです。ゴミ捨てや灰皿くらい自分でしてくれてもいいのにとイライラしてしまいます。昨日なんて休憩もろくにできずに仕事が重なりクタクタ。なんで私だけ?と思います。精神的ツライです。もう2年以上いますが限界を感じます。こんな職場どうですか?

No.1596175 11/05/19 09:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/19 09:58
通行人1 

仕事が忙しくても、周りがサボっていても、自分がその仕事が好きなら仕事は嫌にならないと思います。あなたは雇用されている立場で、自分はパートで仕事をしているというのがベースにある。現状、仕事内容と待遇面のバランスが崩れている。転職したら?

No.2 11/05/19 10:06
お礼

>> 1 レスありがとうございます。そうですよね。バランスが取れてないと思います。こんなにイライラしながら仕事をしていたら、ストレスでしかないですよね。もう辞めようかなぁ。

No.3 11/05/19 10:21
なんじゃ ( 30代 ♂ bVWIw )

辞めていいよ。仕事が大変なんは当たり前やけど…その中に楽しさがなけりゃやる意味ないよ。

でも 2年間もやってきてるんだったら今、何か出来ることはない?まだやれる事があったらやってみて…それでも何も変わらなかったら…ね

大変やろうけどがんばってね

No.4 11/05/19 12:55
お礼

>> 3 ありがとうございます。今日も色々ありストレスが溜まっています。今の職場に楽しさは感じられません。レジが一人辞めて以来負担がのし掛かってきた気がします。みんなが協力しないといけないところは、してほしいのに気付かないのか気付かないフリをしているのか。頑張っても時給は同じでやりがいもなくなってきてしまいました。聞いてくれてありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧