障害なんでしょうか?

回答17 + お礼16 HIT数 4994 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
11/05/21 18:33(更新日時)

今年5月に再婚した彼には連れ子がいます。私にも連れ子がいます。
旦那側の連れ子に小学3年の息子がいるのですが、その息子について相談しようと思い、投稿しました。
再婚を機に、転校した先の小学校から、わずか2日で教育に関するカウンセリングを受ける事を勧められました。学力が低すぎるとの事でした。旦那からは、勉強は出来る方じゃないけど、転校前の学校では特に問題はないと聞いてたので何でかなと思い、息子に基本的な掛け算や漢字の読み書きをやってもらいました。しかし、いざやらせてみると…ひらがなカタカナ、漢字がほぼ読み書き出来ず、一桁の足し算や引き算も出来てませんでした。なので、文章問題は一問も解けず、掛け算やわり算なんて理解も出来てない状態です。
旦那に言うと、旦那いわく…学校からのテストは一度もみた事がなく、宿題も確認した事がない、小さな小学校だったのでテストは先生が問題を読んであげてた、と言います。
息子は、文字を読むのに精一杯で文章も理解出来ず、集中力もないです。

こんな事になってたなんて再婚して初めて知りまして、更にずっと何年も側にいたはずの息子の様子を、私と同時に気づいた旦那にも腹が立ちます。

カウンセリングを受けようと考えているのですが、息子は学習障害なんでしょうか?

No.1596328 11/05/19 14:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/19 16:17
普通の人 ( ♀ VDO0w )

三年生で一桁の足し算引き算もまともに出来ないのは💦一年生の一学期の問題ですよね。
二年生では九九を習うのに学校から何も言われなかったのは学校側にも問題があると思います。
三年生は割り算だから勿論、九九が出来ないと無理ですよね。
学校からカウンセリングを勧められたのなら是非とも受けて息子さんの学力の状態を知ってあげてこれからの事を考えてあげてほしいです。
父子家庭だし子供の勉強や宿題までも気が回らなかったのは仕方ないとして、今後の事をご主人とも一緒に話合って行く必要があると思います。
しかし計算は慣れなので回数をこなすと随分と出来る様になりますよ。まだ三年生始まったばかりなので今のうちにしっかり勉強教えてあげてほしいです

No.2 11/05/19 16:40
通行人2 

前の学校に問い合わせてみてはどうでしょうか?

ひらがなの読み書きできなければ、テストの問題読んでもらっても回答できないですよね?
三年生でなら絶対先生も親と話するでしょ


環境が変わったから…甘えてるというか、できないふりしてるって事はないですかね?

No.3 11/05/19 17:07
働く主婦さん3 ( 20代 ♀ )

小学3年生で読み書きや足し算引き算ができないのは問題だとは思いますが…
その前に息子さんが生まれ育った背景を考えてあげて欲しいです。
母親の愛情を知らないことに加え父親の無関心など、どれだけ寂しい毎日を過ごしてきたのでしょうか。
教育というのは根底に『愛情』があってこそではないでしょうか。
『できない』ことにとらわれないで、まずは息子さんと向き合い支え、心を満たしてあげて欲しいです。

No.4 11/05/19 17:13
悩める人4 

3さんに同感します😢
産まれてから、どのように日々を過ごしてきたのでしょうか…😢
勉強より大事なものがあるよね😢💧

No.5 11/05/19 17:23
経験者さん5 ( 30代 ♀ )

感想です。他の方も書いてらっしゃいますが、子供の学力は家庭環境にとても左右されるようです。

離婚、再婚、新しい家族、転校…
などなど、きりがないと思います。
カウンセリング+更なる愛情でしょうね💪

No.6 11/05/19 19:31
悩める人6 

障害と決めつけるのは、お子さんが可哀想。 諦めずに、親が勉強を教えてあげたり、学校の先生にも教えてもらうといいでしょう。

No.7 11/05/19 20:10
通行人7 ( ♀ )

4月に小学1年になったばかりの息子がいます。
宿題も毎日見てますが、わからないトコは聞いてくるので教えてます。仮に、聞く人がいなくて誰も見てくれなくて学校の先生も見てくれない…となれば、基礎がわからないまま問題ばかり難しくなれば誰でもおいてかれるのではないでしょうか?
勉強を1度も見てあげなかった旦那サン、酷過ぎますよね!!
まずは主サンが基礎の部分から教えてあげては?
もちろん学校と連携はした方がいいと思います。皆サン言うように、息子サンは今まで愛情不足だったと思いますね。

No.8 11/05/19 20:25
お礼

>> 1 三年生で一桁の足し算引き算もまともに出来ないのは💦一年生の一学期の問題ですよね。 二年生では九九を習うのに学校から何も言われなかったのは学校… レスありがとうございます。
旦那は父子家庭でしたが、旦那の両親が面倒を見てくれてました。でも、勉強までは見てくれてなくて、ただ甘やかして育てられた感じです 。
カウンセリングには行こうと思います。今はひらがなカタカナの読み書きや、文章の意味をゆっくり教えています。

No.9 11/05/19 20:27
通行人9 ( ♀ )

根気よく一年生からの勉強を一緒にみてあげてください。それでも 進歩が無ければ発達障害(学習障害)の検査をしてみてください。多分本人は相当毎日学校の生活も辛いと思います。
出来ることは大人がフォローして支えながら自信を持たせてあげてくださいね。

No.10 11/05/19 20:49
お礼

>> 2 前の学校に問い合わせてみてはどうでしょうか? ひらがなの読み書きできなければ、テストの問題読んでもらっても回答できないですよね? 三年生で… レスありがとうございます。夕方に前の学校に連絡して、息子の勉強の様子を聞いてみました。
すると、一年生の時から既に補助の先生がつきっきりで読み書きを教えていたそうです。計算も読み書きもほぼ出来ず、普通の教室で勉強してる事自体が困難だったそうです。補助の先生がいたから、普通の教室で勉強が出来てたと言われました。
旦那には、そんな状態を伝えてなかったそうです。だからこそ、2年も息子の状態を把握してなかった旦那にも驚きです。少しでも身内が気づいてたら、学校に問い合わせて息子の状態を把握出来たのではと思ったりします。なので、甘えとか環境の変化が原因ではないみたいです。

No.11 11/05/19 20:52
通行人11 ( 40代 ♀ )

長男が一度、学習障害の疑いで、カウンセリングやいろんな事しました

能力そのものより、できない事を先生達に分かってもらって、お子さんが分かりやすく、楽しく学習できる手助けの方法を見つけてもらうようです
できない事で、自信が持てなくなったり、非行や心の病気の2次障害を引き起こさないように、先生達と家族がお子さんをどう支えるかを考えるために、カウンセリングしましょうって言われました

長男は 現在中3で、学校で下から5から20人程度の成績で、悪い方ですが、授業も普通にうけてますし、自尊心も芽生えてくれたかなって思います
男の子はクラスに2人ぐらい、そんな感じの子がいますよ。
はじめはびっくりしますし、心配だけど、カウンセリングがきっかけで、子供がより、理解出来て、愛情も深まった気がします
おそれないで、先生達と話しあってくださいね

No.12 11/05/19 21:07
通行人12 ( ♀ )

補助の先生をつけなければ勉強についていけないのに保護者に何も知らされないってありえないです、どこの小学校でも家庭訪問や個人懇談あるはずですよ、ご主人はご存知だったのじゃありませんか?再婚にさしつかえがあるから黙っていたのでは?

No.13 11/05/19 21:13
お礼

>> 3 小学3年生で読み書きや足し算引き算ができないのは問題だとは思いますが… その前に息子さんが生まれ育った背景を考えてあげて欲しいです。 母親の… レスありがとうございます。
育った環境は、元奥さんは息子をほとんどかまわなかったそうです。共働きだった様ですが、育児を旦那に任せてたと聞いてます。離婚の原因は、旦那が出稼ぎ中に元奥さんが浮気をしたからです。
その後、旦那には彼女ができましたが、四年付き合い別れました。この頃、息子は彼女が母親だと思っていた様で、ショックを受けた様です。その半年後に出会ったのが私でした。
息子はとても甘えん坊で、すぐに私になついてくれました。

確かに息子は愛情不足だと思います。
私なりに出来る限りの愛情を注ごうと思います。

No.14 11/05/19 21:17
労働主婦 ( 40代 ♀ pIb7Cd )

主さんがお母さんになってくれて、よかった😊
息子さんはラッキーだと思います。

まだ三年生!
まだまだ取り返しのつく年齢ですよね😉

気付いてあげた主さん、もしあなたが知らんぷりで、スルーしていたら…💦

大変なことだけど、がんばって下さい。

応援しています✋

No.15 11/05/19 21:18
お礼

>> 4 3さんに同感します😢 産まれてから、どのように日々を過ごしてきたのでしょうか…😢 勉強より大事なものがあるよね😢💧 レスありがとうございます。
息子の育った環境は、3番さんのお礼に書いた通りです。

私の出来る限りの愛情をたくさん注ごうと思います。

No.16 11/05/19 21:29
通行人16 ( ♀ )

私も旦那さんは知っていたのに再婚する為に隠していたと思います。補助までつく段階で親に知らされてなかったら大問題ですよ。

No.17 11/05/19 21:35
お礼

>> 5 感想です。他の方も書いてらっしゃいますが、子供の学力は家庭環境にとても左右されるようです。 離婚、再婚、新しい家族、転校… などなど、きり… レスありがとうございます。
生まれてからの8年間、息子はいろんな環境の中で揉まれていたと思います。
過去とは言え、付き合ってる時に説教した事もありました。

私なりの愛情を注いでいこうと思います。

No.18 11/05/19 21:42
お礼

>> 6 障害と決めつけるのは、お子さんが可哀想。 諦めずに、親が勉強を教えてあげたり、学校の先生にも教えてもらうといいでしょう。 レスありがとうございます。障害だと決めつけてはいません。ただ転校前の学校と、転校した学校に、普通学級では難しいと言われている為、可能性はないとも言えないんだなと思いました。
今はひらがなやカタカナの読み書きを教えてます。一文字ずつさえ何とか読める感じです。
学校とは今後、相談して行こうと思います。

No.19 11/05/19 21:52
お礼

>> 7 4月に小学1年になったばかりの息子がいます。 宿題も毎日見てますが、わからないトコは聞いてくるので教えてます。仮に、聞く人がいなくて誰も見て… レスありがとうございます。息子は言葉で物事を伝える事も苦手です。宿題の内容も聞いてくる事は少なく、それ以前に言葉の意味を理解していないので、聞けないのだと思います。例えば、ひらがなで「やまにのぼる」と書いてあっても、このひらがなの意味がわからないんです。なので漢字で表す事も出来ません。
今はまず、ひらがなカタカナの読み書きを教えています。
今後、学校とも連携を取りながら、どうしていくかも考えて行きたいと思います。

No.20 11/05/19 21:59
お礼

>> 9 根気よく一年生からの勉強を一緒にみてあげてください。それでも 進歩が無ければ発達障害(学習障害)の検査をしてみてください。多分本人は相当毎日… レスありがとうございます。今はひらがなカタカナの読み書きを教えています。一年生の基礎から始めようと思い、やってますが、息子はそれすらストレスに感じている様に見えます。文章や、それに対するヒントを与えても、すぐ泣いてしまいます。そんな状態で、3年の勉強をしていると思うと、かなり辛いと思います。
何とか息子の自信につながる様に親として努力して行こうと思います。

No.21 11/05/19 22:13
お礼

>> 11 長男が一度、学習障害の疑いで、カウンセリングやいろんな事しました 能力そのものより、できない事を先生達に分かってもらって、お子さんが分かり… レスありがとうございます。
カウンセリングについて教えていただき、ありがとうございます。

私の中で、カウンセリングについての説明を校長先生から聞きましたが正直不安な部分もありました。
なので、私なりにカウンセリングを受ける前に、転校先の学校に息子の事を聞いたり、前の学校でどのように授業を受けてたのかなどを調べています。旦那の両親にも、息子の過ごしてきた様子を聞いたりしてます。
11さんの様に、これをきっかけに、息子の事を理解して行こうと思います。

No.22 11/05/19 22:15
通行人22 ( 30代 ♀ )

主さんに学習障害についてどれほどの知識があるのかわかりませんが、普通に生活していてみんなが最低限の学習が出来ることか正常で、それ以下は障害ではありません。

私からすると父親にも問題はあるし、前の学校にも問題はあると思います。
しかし過去を責めても今の状態が変わるわけではありませんので、カウンセリングも受けつつ少しずつ遅れてる部分を取り戻してあげてください。

No.23 11/05/19 22:16
♂♀ママ ( 30代 ♀ vyOQw )

うちと環境も状況も似ていて、ついレスしました。

うちは二年になりますが、五年生の息子…素人の私ではもう手に負えません💦

このまま自分なりにといくと主様も大変でしょうし、息子さんもこれからの人生のために学ぶには、親子揃ってプロの方のアドバイスが必須だと思います😣‼
今までの育った環境よりも、今が勝負所だと思います💨

どうか御家族で支えてあげてください✨

No.24 11/05/19 22:26
お礼

>> 12 補助の先生をつけなければ勉強についていけないのに保護者に何も知らされないってありえないです、どこの小学校でも家庭訪問や個人懇談あるはずですよ… レスありがとうございます。旦那が言うには、個別指導は本来、息子にではなく、違う子についていた先生が息子についていたそうです。

今になっていろんな話が浮上してきてますが、旦那は息子をかなり甘やかして育てて来てました。
嘘をついても笑い話で終わり、私が初めて息子と対面した時に、簡単に人に対して「死ね」「殺す」と言える子供でした。
旦那に対して話をしても「それが当たり前の環境だから」と言われました。私の中では有り得ないので、かなり怒った記憶があります。
今でこそ、言わなくなりましたが、それを笑って過ごせるって…。

旦那は学校からは何も聞いてないと言っています。しかし、ちょっとでも補助がついた事実があるとわかった時点で、疑問を持って欲しかったです。

No.25 11/05/19 22:34
お礼

>> 14 主さんがお母さんになってくれて、よかった😊 息子さんはラッキーだと思います。 まだ三年生! まだまだ取り返しのつく年齢ですよね😉 気付い… レスありがとうございます。
何か、そう言っていただけて嬉しいです。息子は見て見ぬ振りが出来ないくらいの状態です。

なので地道に頑張ってこうと思います。
励ましていただいてありがとうございました。

No.26 11/05/19 22:39
お礼

>> 16 私も旦那さんは知っていたのに再婚する為に隠していたと思います。補助までつく段階で親に知らされてなかったら大問題ですよ。 レスありがとうございます。
補助は常にではなかったと言われました。旦那はそれを知ってました。なので、補助がついた事実があるとわかった時点で、学校と連携を取れてたらとは思います。

No.27 11/05/19 22:48
お礼

>> 22 主さんに学習障害についてどれほどの知識があるのかわかりませんが、普通に生活していてみんなが最低限の学習が出来ることか正常で、それ以下は障害で… レスありがとうございます。
確かに過去に問題はありますね。私自身、学習障害については最近調べだしたので、基本的な知識しかありません。
ただ、ひらがなカタカナが読めないのは問題なので、障害とか関係なしに何とかしてあげたいです。

No.28 11/05/19 22:57
お礼

>> 23 うちと環境も状況も似ていて、ついレスしました。 うちは二年になりますが、五年生の息子…素人の私ではもう手に負えません💦 このまま自分なり… レスありがとうございます。環境が似ているとの事ですが、私もなかなか大変だなと実感しています。説明しても何度も同じ事を聞いてくる、文章を読ませても一文字ずつを読むのに精一杯で理解が出来ず…読み聞かせても言葉の意味が理解出来ていません。
目の前に答えを書いたとしても、その文字すら書けません。

カウンセリングも決してマイナスにはならないと思うので、アドバイスを貰い、私の出来る限りの教え方で頑張ろうと思います。

お互い無理せず、頑張って行きましょう。

No.29 11/05/20 14:46
通行人22 ( 30代 ♀ )

色々悩みますよね。
障害については、主さんの心にしまっておいて、これからも知識を増やしずつ、今は愛情をかけ手間をかけ、少しずつ読み書きを教えてあげたらいいと思います。

もし不安が拭いきれないようであれば、専門機関で診断を受けてみてもいいかもしれません。
あまり大きくなると診断を受けることに抵抗するかもしれないですからね。

No.30 11/05/20 23:50
♂♀ママ ( 30代 ♀ vyOQw )

23です🌠

お礼📨ありがとうございます。

うちは二年前は、三年生です。
宿題なんかはお友達は10分で終わらせてるところ、私がつきっきりでも毎日毎日二時間の日々でした💦
…一文字書いて…消して…不器用なのでグシャグシャになったノートに、枠からはみ出してゆっくりとまた一文字…💤

コレが私生活までも同じ行動・言動です😂

今では五年生。

自力で一時間あれば宿題ができるようになりました✏

プロの方に聞けば、もっと近道があったかもしれません💨

今でも甘やかされた環境の中、私だけがこんな心配しているのでコレからもゆ~っっっくりと…成長していくと思います⏳
ご家族同じ考えで子育てできたら少しはラクかもしれませんね✨

はい‼お互いに頑張りましょう😃

No.31 11/05/21 15:57
通行人31 

息子さん、あなたのような方が母親になって幸せですね。息子さんの状態ではすでに学習にコンプレックスを抱き自分への自信も失いつつあるのではないでしょうか。不登校の原因の多くは学習の遅れだとも言われています。カウンセリングや発達検査をうけるなどして原因を探りより適切な対応について先生と相談して下さい

No.32 11/05/21 18:28
お礼

>> 29 色々悩みますよね。 障害については、主さんの心にしまっておいて、これからも知識を増やしずつ、今は愛情をかけ手間をかけ、少しずつ読み書きを教え… レスありがとうございます。返事が遅くなりすみません。
障害かどうかはわかりませんが、まずは学校で勧められたカウンセリングに行こうとは思います。息子にとって、無理のない学習方法を探りながら、頑張ってこうと思います。

No.33 11/05/21 18:33
お礼

>> 30 23です🌠 お礼📨ありがとうございます。 うちは二年前は、三年生です。 宿題なんかはお友達は10分で終わらせてるところ、私がつきっきりで… 再びレスありがとうございます。遅くなりすみません。

うちは…とにかく日本語を理解する所から始めています。
23さんの様に、根気強く息子と向き合い、頑張ってこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧