妊婦に夜中送ってもらうこと🚗

回答11 + お礼1 HIT数 2177 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/05/22 16:51(更新日時)

妊婦に夜中送ってもらうことは、別に普通なのでしょうか?

状況としては、職場の仲間での飲み会。
お酒を飲んだ男女が同席してた職場仲間の妊婦に夜中12時頃家まで送ってもらった。
妊婦は飲み場所近くに住んでいて、妊娠7ヶ月半。
飲んだために夜中送ってもらった男女は時間にしてそれぞれ飲み場所から15分、20分の距離。(二人の家は5分の距離)

私にしたら有り得ないことなのですが、一般的には普通のことなのでしょうか?
ちなみに妊婦は年齢が私の一つ下、男女は二つ下になります。
妊婦がいいと言ったのならいい気もするのですが‥私なら代行なり遠慮します。
たくさんの方の意見が聞きたく投稿しました。

No.1598210 11/05/22 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/22 12:52
通行人1 ( 20代 ♀ )

その妊婦さんも飲み会に出席してたということ?
それとも妊婦さんの家が近いから
わざわざ呼び出して送ってもらったってこと?

No.2 11/05/22 12:55
通行人2 

妊婦さんにかぎらず、20分の距離なら往復40分ですよね?

普通遠慮するかも💦

No.3 11/05/22 13:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

事故おこして、流産でもしたら責任とれないので遠慮します😥

No.4 11/05/22 13:23
お礼

>> 1 その妊婦さんも飲み会に出席してたということ? それとも妊婦さんの家が近いから わざわざ呼び出して送ってもらったってこと? 妊婦も職場仲間で、飲み会にも参加していました。🙇

No.5 11/05/22 13:53
通行人5 ( ♂ )

非常識ですな。厚かましすぎ。妊婦さんも妊婦さんですよ。体調を整えなければいけない時期なのに関するあんな時間までいるとは。

代行とかですべき。

No.6 11/05/22 14:06
通行人6 ( 30代 ♀ )

職場の飲み会に12時までいる妊婦なら 仕方ないんじゃない?

No.7 11/05/22 14:18
通行人7 ( ♀ )

妊婦とか関係なく、職場の飲み会で飲まない人をタク代わりにするのはあり得ない。

No.8 11/05/22 14:44
通行人8 

そんなん言う前に妊婦がそんな時間まで飲み会に参加するなよ…。

そういうことに慎重になり過ぎてない人なら送るくらいなんとも思ってないんじゃね?

No.9 11/05/22 15:16
通行人9 

別にいいんじゃない?

他人がとやかくいわなくても。

有り得ないと思うなら自分がやらなきゃいいだけだし。

妊婦も参加していたのなら、妊婦がいいよと言えば、いいと思います。

どれが正解とかはないと思います。

その人達がありえるのなら、ありえるんだし、主が有り得ないと思えば、有り得ない。

だからどちらでもいいと思います。

他人があれはダメだ。これはダメだと決め付けたようにいう必要ありません。

価値観だって違いますから、人それぞれです。

No.10 11/05/22 15:41
通行人 ( ueEIw )

送迎以前の問題❗
一般的には妊婦が深夜の飲み会にいる方がおかしいです

No.11 11/05/22 15:54
専業主婦さん11 

他の方も言っているように、そんな遅くまで妊婦さんも飲み会に参加してるのが信じられないな😥
妊婦は参加しちゃだめってわけじゃないし、スタートが何時か分かんないけど、12時ってことは飲み屋に長時間いたってことですよね💧
お酒飲まなくてもタバコの煙も悪影響なのに…。
送迎は同僚が「お前飲まないなら送って~」っていうのはちょっと…だけど、妊婦さんが「私飲まないから皆送るよ~」って自ら積極的に言ったのならあり得ないこともないのかな😥
まぁ、妊婦さんが12時まで参加してる飲み会だし、きっと皆もユル~い感じなのでは?

No.12 11/05/22 16:51
通行人12 ( ♀ )

ん~7ケ月なら別にいいと思うけど…何か問題ありますかね🙈妊婦だって普通に運転しますし💧たまに夜遊ぶくらいいいのでは?💦
旦那の実家に行ったら主人はお酒を飲むので帰りは私の運転で帰ってきますけど…それも変ですか?😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧