注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

仮ナンバー

回答3 + お礼1 HIT数 1074 あ+ あ-

通行人( 18 ♂ )
11/05/22 21:44(更新日時)

仮ナンバーを付けて走ってる車はどんな車ですか?

タグ

No.1598456 11/05/22 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 11/05/22 21:44
お礼

みなさんありがとうございました。

勉強になりました✏

No.3 11/05/22 21:40
匿名希望 ( xTj5w )

まず、仮ナンバーにも2種類あります。

1つは、赤い斜線が対角線上に引かれたナンバーです。

こちらは、市区群役所で貸し出しているもので、誰でも必要に応じ、数日間、数百円程で借りられる、いわばレンタルナンバーです。

用途は、車検が切れた車を、車検を受ける為に検査場に運んだり、その準備の為に、整備工場に運んだりする場合です。

もう1つの仮ナンバーは、陸運局から、長期に渡り貸し出されるもので、いわばリースナンバーです。

これは、未登録の商品自動車を、製造工場から保管場所、更には販売店や検査場、そして輸出車、輸入車の場合は、港などの保税上屋への搬入、搬出などに使われるもので、ナンバーが赤くフチどりされています。

貸し出しにあたっての陸運局の審査は大変厳しく、業務上どうしても必要と認められた事業所にしか貸し出されません。

具体的には、自動車メーカー、自動車ディーラー、自動車輸入代理店、及び、これらから業務委託を受けた、商品自動車運搬事業者などで、小規模な事業所や個人で、このナンバーを陸運局から借りることは、事実上不可能です。

尚、いずれの仮ナンバーも、貸し出しを受けるにあたって、自賠責保険の加入が必要です。

No.2 11/05/22 20:36
通行人1 ( 20代 ♀ )

車検切れの車を移動させるため
廃車(抹消登録)済みの車のナンバーを取り直す場合

ナンバーが「盗難・破損」などのやむを得ない事情に、ナンバーを再取得するために車を移動させるため

などがあるみたいです

No.1 11/05/22 20:30
通行人1 ( 20代 ♀ )

車検切れなどで自走できない車が市役所などで申請して仮ナンバーで走ってるのだと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧