ローソクで良いんじゃあねぇ?

回答21 + お礼3 HIT数 2591 あ+ あ-

おばかさん( 28 ♀ )
11/05/24 16:52(更新日時)

原発事故があってから 各地で原発はいらないって言ってるね。火力発電所はコストがかかるしいつまでも原油がとれる訳じゃあないし風力発電や水力発電は自然のだから風が吹かないと風車はまわらない水力は水がなかったら発電できない。原発はリサイクル出来るし電気代が安い。けど事故が起きたら怖い。病院だけ電気使って一般市民は夜はローソクだけで良いんじゃあねぇ?米炊くのもカマドでやれば?一般市民が電気使うなら手動の電気作るやつであれば?クルクルまわして電気作るやつね😊

No.1599143 11/05/23 19:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/23 19:33
通行人1 

じゃあ、主さんが試しにそういう生活を少なくても1ヶ月やってみて、どんな感じなのかブログ作って教えて!
参考にできるなら考えてみてもいいかな…

でも想像する限りだと不便なので無理な気がする💧

No.2 11/05/23 19:33
通行人2 ( ♂ )

経済が回らなくなるね…

No.3 11/05/23 19:34
通行人3 ( ♀ )

確かにね めんどくさいけどいっそのこと、全ての便利さから抜け出すのも悪くないかも

あとは全ての家庭は自家発電にするとか
その代わり、設置費用は全額国負担
原発の賠償やら考えたら安くすむ

No.4 11/05/23 19:38
匿名 ( ♂ FAj9w )

口で言うのと、実際やるのとは、違う

今、現代人には、無理

No.5 11/05/23 19:43
通行人5 ( ♀ )

ろうそく生活…
本来の日本人は、そういう生活してたんでしょうね~

でも、両親が留守がちの家庭では
火事が多発して
危険すぎるのでは?

No.6 11/05/23 19:55
お礼

レスありっす。原油はいつか無くなるし風力や水力は日本じゃあ無理っす。仮にしたとしても一般家庭、工場、経済?色々使ってたら電気ないっすよ☝やはり原発に頼るしかないんじゃあね。

No.7 11/05/23 19:55
通行人7 ( ♀ )

ブログでの報告をお待ちしてますⅤ

まずはカマドの設置ですね!

No.8 11/05/23 19:57
通行人8 ( ♂ )

そうだね~

月に一回ぐらいは送電を止めて自家発電にするのもいいかもね。

電気の有り難みがよく分かると思うよ。

No.9 11/05/23 19:57
お礼

あれは無理これは無理って言うんなら原発に頼るしかないんじゃあない?

No.10 11/05/23 20:05
おばかさん10 ( ♂ )

主は何が言いたい❓

No.11 11/05/23 20:06
匿名希望 ( ♂ xTj5w )

>> 3

それ、マジな話、本気で考えたことがあります。

ホンダなど、数社から、発電機は発売されています。

カタログを取り寄せて、仕様などを調べました。

まあ、要はガソリンエンジン、オルタネーター、燃料タンクの3点が1体になっている代物で、発電容量、大きさなど、各種仕様があります。

しかし、どれをとっても、ガソリンの消費量を計算すると、東電の電気料金と比べ、ものすごい割高なランニングコストになることが、判明致しました。

もし、各家庭が、これを使うと、全国のガソリン消費量は、莫大に膨れ上がるでしょう。

閑静な住宅街も、四六時中、エンジンが鳴り響きます。

そして、住宅街は排気ガス臭くなるでしょう。

ましてや、設備費用を国が負担したら、国の負担も莫大になります。

環境面、国家経済面、家庭経済面、全てに於いて、マイナス面ばかりだと思います。

No.12 11/05/23 20:07
お礼

もう手動発電で良いん じゃあない?病院以外は手動発電でエコだし回すのに人を雇えば雇用も増えるし。一石二鳥だよ☝

No.13 11/05/23 20:27
通行人13 ( ♂ )

手動発電とか勘弁!
テレビを見るのに自転車漕ぎながらとか・・・・

No.14 11/05/23 21:37
通行人14 

別に原発なくても、停電になってなくね?

本当に足りないのか疑問じゃあね?

主が、電力会社やら原発利権者に騙されてるんじゃあね?

No.15 11/05/23 21:54
通行人15 ( ♀ )

原発なくても大丈夫です✨火力と水力で賄えます😃

No.16 11/05/23 22:02
通行人16 ( ♀ )

全部の屋根に太陽光発電付けるのもいいよね。

No.17 11/05/24 02:57
通行人 ( d9AMw )

10さん、主が言いたいのは

『恐竜家族ギャートルズ』に戻れと言いたいんだよ
(^O^)

No.18 11/05/24 03:02
通行人 ( d9AMw )

>>13 汗だくになって
自転車漕いで、扇風機を回す
とか… オモロイね

No.19 11/05/24 03:09
通行人 ( d9AMw )

>>16 請求書は東京電力本社までお持ち下さい

施工代金は当社が負担いたします

謹啓 (笑)

No.20 11/05/24 03:23
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

各家庭からエアコンを処分するだけで構わないですよ。
それだけで、夏場の電力消費は抑えられます。

No.21 11/05/24 03:26
通行人 ( d9AMw )

>>5 『ローソク型ゆらぎランプ(単3乾電池×2で数ヶ月もつ)』
ホームセンターor100円ショップで売っていますよ

結構、明るく、各自一個目の前に置けば、食事位できますよ

しかも、灯かりがロウソクのように
いっちょ前に“揺らぐ”ときている

No.22 11/05/24 03:32
通行人 ( d9AMw )

>>4 ワーキングプア(電力契約できない程の)
は、その“無理”生活してるよ 現実に…

彼らは、原始人?

No.23 11/05/24 15:33
通行人23 ( ♀ )

暗いのはいいけど、ゲームだけさせて頂きたい。携帯もいらないけど、テレビとゲーム機だけの電気はどうか…!

ソーラーつく家は国が補助金だしてつければええのに。

No.24 11/05/24 16:52
通行人24 ( ♂ )

原発無くても、小規模地熱発電を増やせば日本の消費電力量は賄えますよね。

せっかくクリーンエネルギー技術は世界の先端をいってたのに、先の政権が金勘定利権絡みで原発増やしただけ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧