注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

知人の冠婚葬祭による有給取得。

回答5 + お礼0 HIT数 1654 あ+ あ-

果梨( 25 ♀ W4P2Cd )
11/05/25 03:28(更新日時)

再来月、友人の結婚式に出る為に埼玉から新潟へ帰省するんですが何日間が妥当なんでしょうか?
人手が常に足りなくて、なおかつサービス業ということで、 3年2ヶ月勤続して3週間有給が余ってるのでこの機会に有給消化もしようと5日有給をお願いしたら却下されました。
うちの会社は前月5日までに有給願を出さないといけないと言われてますが、ギリギリで通らなかった経験があり、実質前々月の月末位までに出さないと間に合わないので早急にアドバイスお願いします!
会社にはせいぜい3日が限界と言われてますが、女性だと出席前にヘアーメイクとか考えたら足りない気がして心配ですし、かと言って、式に出席してその日に帰るのは冠婚葬祭だとさすがにハードな気がしてなりません…。ちなみに、式は13時50分集合で挙式から呼ばれており、注意としては会場から会場の最寄駅までがバスと徒歩で20分ほどかかる不便な所にある点です。
髪の長さはまとめるのが出来るか、出来ないかの微妙な長さで日頃は毛先が跳ねててしまっててまとまりはあまり良くないです…。ショートならまとめる必要が無いと調べて確認したことがあるので思い切って切ってアップしないほうが無難なんでしょうか…。
ネイルは日頃全くせず、メイクはナチュラルな程度しかしないんですが大丈夫でしょうか…。

No.1600016 11/05/24 23:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/05/25 00:03
悩める人1 ( 40代 ♀ )

気になるのは、『冠婚葬祭だとさすがにハードな気がして』っ下り。冠婚葬祭って結婚式、葬式の事だよ~(≧∇≦)

No.2 11/05/25 00:05
通行人2 ( 30代 ♀ )

結婚式に出席するファッションを考えるのに5日もお休みが必要なんですか?!

埼玉⇔新潟の交通機関を良く知らないのですが、私は
① 神奈川の西部⇔福岡
② 神奈川の西部⇔長野の新潟寄り
③ 山梨県北部⇔茨城県北部

に、普通に日帰りで結婚式に出席した経験がありますけど・・・・・。
いずれも普段着で行き、現地の式場の美容室にヘアセットの予約を入れ、着替えられる控室を確認しておきました。

No.3 11/05/25 00:18
通行人3 

いやいや、サービス業で結婚式に5日も有給休暇とれませんよ。
MAX三日ですね。

まぁ、私だったら13時50分からなら日帰りかな。それか一泊二日。

同じサービス業の者でした。

No.4 11/05/25 01:05
通行人4 

三日も有れば十分ではないですか?
一日目に帰省して翌日に結婚式、二次会や三次会にでその日に泊まり翌日には帰宅。

No.5 11/05/25 03:28
通行人5 ( 40代 ♀ )

2日で余裕。

前日、仕事の後新幹線で新潟へ移動

当日(有給)午前中に着付け、メイク

次の日(有給)ゆっくり埼玉に帰る。


当日、披露宴後に新幹線ですぐ埼玉へ帰れば有給1日でOK。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧