公正証書について

回答6 + お礼4 HIT数 1536 あ+ あ-

教えてさん( 31 ♀ bmc7Cd )
11/05/25 20:19(更新日時)

公正証書について教えて下さい✨

旦那と離婚が決まり養育費金額、払う年数、払い方など決めている最中です。

私の希望は払わなくなるのがオチなんていうのは避けたいのでできるだけ公正証書でキッチリ決めてあとで落とし穴がないようにしたいのです。

向こうの親が保証人で払わなくなったら親が払う(退職しても)、どんな状況下でも(再婚、無職など)毎月(まだ日にちは決まってませんが)吉日までに払う、強制執行つける、など、旦那、親共に了承です。

他に何か気をつけることありますか?それと、これらを公正証書に残せますか?

あと、例えば、今向こうのDVなどが理由で離婚なのと、お金にだらしない人なので初めに100万でも50万でも払ってほしいと言ってるんですが(その分の養育費年数引く)、それも公正証書に書き残せますか?

No.1600283 11/05/25 13:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/25 13:46
先輩1 

元々言った言わないって事が無いように書面にして保存しておく為ですから、スレの内容は特に問題ないと思います。公正証書にしてあれば養育費の未払いが発生した時に裁判をせずに給与や車等を差し押さえる事が出来ます。正式に作成する前に下書きして一度公証人に相談された方がスムーズに行くと思いますよ。

No.2 11/05/25 13:50
通行人2 

絶対養育費を取りたいのであれば、前払いで一括しか道はないですよ。
公正証書を作ったとしても、それを永遠に守り続けなければならないものではないですし、個人の生活状況なんて変化するものなんですから、将来公正証書の内容を変更する事も可能です。
相手の生活ができなくなるような請求は無理ですので。
弁護士など専門の方に相談したほうが良いと思いますよ。

No.3 11/05/25 13:58
お礼

>> 1 元々言った言わないって事が無いように書面にして保存しておく為ですから、スレの内容は特に問題ないと思います。公正証書にしてあれば養育費の未払い… ありがとうございます😌

車や財産は多分ないと思うので親を介入することを許して貰いました。
公正役場に作って相談してみます😌

No.4 11/05/25 14:07
お礼

>> 2 絶対養育費を取りたいのであれば、前払いで一括しか道はないですよ。 公正証書を作ったとしても、それを永遠に守り続けなければならないものではない… やはりそうですよね⤵だから一括とは言わず3~5回でと要求したらそんな金はないから絶対キッチリ払うから、公正証書で滞ったときのための親や強制執行など入れていいから、お前は心配しなくていいと言われました。

それでも完全に信用できなくて…公正証書にどこまで誓約できて、効力など知りたくて…

やっぱりどんな取り決めしといても公正証書の効力が消えてしまうことがあるんでしょうか?
公正証書の変更はしないということも公正証書に残せないのですか?

No.5 11/05/25 14:48
匿名 ( yZBUw )

おそらくですが…
いくら公正証書にしても、相手が養育費の減額の調停など起こしたら、減額される可能性があると思います。

例えば、金融機関からの借入も特定調停や自己破産で債務整理できますよね?
それを考えると、契約が絶対に変更されないということは不可能だと思います。

前の方のおっしゃるように一括で払ってもらうしか確実な方法はないと思います。

とりあえず、少しでも確実なものにするには弁護士に相談するのが一番だと思います。

No.6 11/05/25 15:34
通行人6 ( ♂ )

どんな内容を盛り込んでも、相手が了承するかどうかだから。

普通、相手の親は保証人など拒否するからね。

No.7 11/05/25 16:05
先輩1 

再です。一括払い出来ないから公正証書にするんですからきちんと公証人と相談してください。必要が有れば法テラスなら無料で法律相談も弁護士の紹介もしてもらえます。例え減額請求されたとしても簡単に全て認められる訳では有りませんから今回は公正証書にしておきましょう。大変でしょうが頑張ってください。

No.8 11/05/25 16:20
お礼

>> 7 再レスありがとうございます😌

とりあえず娘のためにできることはすべてやりたいと思います。

No.9 11/05/25 19:29
通行人9 ( 30代 ♀ )

私は行政書士に依頼して作成してもらいました。
連絡なしに養育費が1ヶ月滞納された場合、今後の養育費を10%上げる、と入れてくれました。
支払われなくなった場合は強制執行することも入れました。
元旦那はきっちりした人なので3年たちましたが毎月支払われています。

No.10 11/05/25 20:19
お礼

>> 9 そうですか⁉いい案ですね😌ありがとうございます😌
元旦那様キッチリとした方なんてうらやましいです。私の旦那はだらし無い人なので、全く信用ないです⤵😒

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧