注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

悩んでます😢💦💦

回答2 + お礼0 HIT数 723 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/05/25 22:36(更新日時)

はじめまして。
私は22歳の♀です!!

今年3月に2年続けていた接客業を辞めてから働いていません。


親には当然働けと言われ
働かなきゃという気持ちはあるのですが

人が恐いんです😢
接客業をしていたのは人見知りと人が苦手というのを直すためにやっていました。


今まで嫌われるという経験は特にないのですが
嫌われるのがこわくて
常に周りを気にして、気を遣いできるだけ人に合わせなきゃとおもって生活していました。

そうすると体調を崩しがちになりやめて長続きしないんです。


自分でもメンタルが弱すぎるとおもっています。


みなさんは仕事で気持ちが沈んだり辞めたいとおもったときはどうしてるのでしょか?😫

No.1600544 11/05/25 21:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/05/25 22:23
通行人1 ( 30代 ♂ )

自分もたぶん主さんと似たような性格です

ただ、社会に出て人間関係に揉まれてわかったことは、人間なんてその時の自分の感情でコロコロ態度変わるし、人によって態度変わるし、言いやすい奴にはああだこうだ言うが、言いにくい人には言いたいことも言えない

はいはいと言うこと聞くと調子に乗ってエスカレートするし、自分勝手な人は、こっちが気を遣うその気持ちを10分の1も理解してません

それを悟ってからは、ある程度線引きをするようにできました

誰にでも誠意を持って接するが、向こうがそれで調子に乗るようなら、こっちも相手に合わせてそれなりの態度にするということです

自分からは人を見て態度は変えないが、相手がそういう態度にでるなら、ここを越えたら許されないし許さないんだよと、こっちもそれに合わせて対応するんです

そうしたら、一目置かれるようになりました

大抵の人間って人を見てるんですよね

人間はズル賢くて汚いなぁと心底思った時から、嫌われる奴には勝手に嫌えば良い、自分にやましいことがなければ、わかってくれる人が必ず出てくるし、そういう人がたまにいれば良いと割り切ることができました

全ての人に好かれるなんて無理ですし、人間はわがままなんですから疲れますよ

相手には見返りを期待しないと、人間理解をした時から大人になれるんだと思います

No.2 11/05/25 22:36
通行人2 ( ♀ )

絶対、仕返ししてやる思い知らせてやるって思ってます。特に何をするつもりも無いのですが…
 実際、接客してますけど、不機嫌になられたお客さまに、後から謝られた事もありましたから…あまり良い事ではないですけど。

 辞めたくなる程の失敗や、嫌な事がある場合は忘れます。謝りはするけど、他人の失敗を参考にするようなつもりで見ています。辞めたら、餓死が待ってますから…そう思い込むようにしています。常に背水の陣です。

 主さんも、もし自分が働かなければ、お母様もろとも餓死するのであれば、死に物狂いになるのではないでしょうか?
 1・2日、ほぼ絶食した後、食事を取ると染み入りますよ。たまにしてみると良いですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧