注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

バスに乗ったら👴👵

回答12 + お礼2 HIT数 1087 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
11/05/26 14:22(更新日時)

グチらせてください😂

久々にバスに乗りました⤵
赤ちゃん抱っこしてバスに乗りました⤵
もうバスに乗りたくないと思ってしましました😂
バス停で待っている時から老人ばかり
乗っても全員老人
立っている老人も…
座るに座れず
停留所で1人降りたかと思えば
サッと素早く空いた席に座る老人

もうよっぽどの事がない限りはバスに乗るまいと思いました

長々とどうもすいません

No.1600920 11/05/26 13:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/26 13:11
通行人1 

お疲れ

No.2 11/05/26 13:17
通行人2 ( ♀ )

バスが最良の移動手段だからね。それに高齢者は無料だったり割引あったりするからね。

No.3 11/05/26 13:29
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

お年寄りの多い地域にお住まいなんですか?
座れなかったことの愚痴りだったのかな?

随分と昔ですが、私も毎朝ラッシュ時の地下鉄に乗って、託児所に預けての出勤でしたので大変さ良く分かります😆

ベビーカーを右手に、子供を左手に、背中には仕事道具と子供の荷物😆💦
汗だくでした(笑)

一時期 腱鞘炎にもなりタクシーに変えたりもしましたが…

若者でも 音楽聞きながら寝たふりなんて当たり前 逆に杖をついたお年寄りが席を譲ってくださったりと、色んな人間模様を見てきました。

お陰で この歳になっても 根性と筋力は負けません(笑)

主さんも まだまだこれから体力勝負ですので これに負けず劣らず頑張って下さいね⤴

No.4 11/05/26 13:33
通行人4 

チラシの裏に

No.5 11/05/26 13:34
通行人5 ( ♀ )

公共乗り物のる時、赤ちゃん抱っこしてるからって座れるなんて思って乗ってないです。

主さんがずっと座ってたら一人の老人は座れません。
そういう場合はお互い様。
バスに赤ちゃん抱っこ連れが全員乗ってたら早い者勝ちって感じですから。
そういう状況に文句があり座りたいと思うならタクシーなどで行くしかないですよ。
公共乗り物って確かに席を譲りましょうですが、みんなお金払ってますから強制はできませんから。

No.6 11/05/26 13:36
お助け人6 ( 20代 ♀ )

高齢者も気が利かない人もいますよ

No.7 11/05/26 13:36
専業主婦さん7 ( ♀ )

老人ばかりが不満だったのか、席を老人が譲ってくれなかったから不満だったのか…

老人は足腰弱いんだから若いあなたが踏ん張って立ってたらいいんじゃないの?

子供か!

No.8 11/05/26 13:37
通行人8 ( ♀ )

基本的に平日昼間は老人率高いですよ

主サンの地域は更に高い地域なんでしょう

No.9 11/05/26 13:46
経験者さん9 ( ♀ )

お疲れ様です。

バスはお年寄り多いですよね。足腰の弱い人や自家用車や自転車での移動が困難なお年寄りにとっては、バスは貴重な移動手段ですからね😥

赤ちゃん抱っこして鞄しょって、ベビーカー畳んで倒れないように押さえて…、たしかに肩凝るんですよね💧主さんは決して座れなかったことを愚痴ってるんじゃないですよね。

No.10 11/05/26 13:56
お礼

グチに付き合っていただきありがとうございます
住んでいるのは都内で
今日の目的地まではバス一本か電車→バスかで行けます
元気なご老人が増えている証拠なのでしょうが…
なんとも複雑な気持ちになります

No.11 11/05/26 14:03
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

主さんは やはり譲って欲しいけど 立場的に譲って貰えないことの愚痴なんですか?

元気なお年寄りであっても 若者でもあっても譲らない人は譲りませんよ。

逆に 若者だったら 譲って下さい!と言いたかったのですか?

大変さは良く分かりますが 何で愚痴になるのか私には理解不能です😅

No.12 11/05/26 14:06
通行人2 ( ♀ )

世の中年寄りだらけを愚痴ってるの?
なら、今後最低20年は団塊世代が年金貰って、うじゃうじゃ昼間うろつくようになるからもっと恐ろしいことになるね。

No.13 11/05/26 14:12
通行人13 ( ♀ )

『老人より、子ども抱いてる自分が座席に座るべき』と思ってるんですか?

もし転んで骨を折ったとしても、貴女たちより治りにくいし、そのまま寝たきりになるかもしれないのです。

子連れ様ならタクシー呼んでください。

No.14 11/05/26 14:22
お礼

あらら
変な解釈されたようで
席を譲って欲しかったとは思ってませんし
子連れ者への偏見、暴言はやめてください

荒れそうなので失礼します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧