注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

わっがまま

回答17 + お礼2 HIT数 2094 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
11/05/28 20:49(更新日時)

私以上にワガママな人間をみたことありません。


まじで。



私以上にワガママな人いる?

No.1601372 11/05/27 05:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/27 05:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

そりゃーあなたの性格を知ってる人に聞いてください。ここで聞いてもわかるわけないってわからないなんて大丈夫ですか😥なんかありました?

No.2 11/05/27 05:31
通行人2 

あなたがどんなワガママをしてきたか言わなきゃ始まらないでしょ。

No.3 11/05/27 06:01
通行人3 

負けません😁

No.4 11/05/27 06:14
通行人4 ( ♀ )

私の娘はめちゃめちゃワガママだよ☝8歳だけど😁腹が立つ程ワガママ自己チュー😤将来が不安だ😱

No.5 11/05/27 07:56
案内人さん5 ( ♂ )

自分のことを「わがまま」だと認識できている時点で、究極の「わがまま」までは、達していないのではないかと…。

自分の「わがまま」を自身で認識できていない人が「究極のわがまま人」だと思います。

No.6 11/05/27 07:58
案内人さん5 ( ♂ )

自分のことを「わがまま」だと認識できている時点で、究極の「わがまま」までは、達していないのではないかと…。

自分の「わがまま」を自身で認識できていない人こそが「究極のわがまま人」だと思います。

No.7 11/05/27 08:15
お礼

私のワガママをちょっと紹介。


昨日ふと、思ったことです。

1日24時間じゃ足りないな。と
24時間サイクルの生活が出来ない。←普通出来なくてもするしかないんでしょうが、この歳になっても出来ない。 ←そうしなくても生きていけるように周りをもってきた証。
義務とかが無理。無理と思ったらしないですむ方向に持って行く。
自分でも冷静に考えると変だなと思うけど「毎日遊んで暮らしたい」と真剣に考えてそれに近づける為に行動し、努力する。


今思えばいつもそう。自分の都合のいいように周りをもっていこうとして、ワガママ通そうとして通らないとむかつくし、どうワガママ通そうか考えてる。

だからか、ワガママな子供が嫌い。年下も嫌い。ワガママな友達や子供ぽい人も嫌い。ワガママが見えたら不愉快になる。優しい友達(ほぼ男)しか作らない。


こう書いてみると、やっぱり自分相当ワガママなんだと思った。


これ以上ワガママな人いますか?
権力とか金でどうこう以外です。

No.8 11/05/27 10:43
通行人8 ( 40代 ♀ )

お礼を読んだ感じでは、我が儘というより精神的な病だと思います。

No.9 11/05/27 11:35
通行人2 

ワガママ‥と言うよりも、脳に軽度の発達障害があるのでは?

好きなことにしか行動しない‥嫌いなことは記憶にすら残らない‥どんなにやらなくてはならない要件でも、嫌いなことだと体が拒絶反応する‥など。

脳の命令指揮所とも言える前頭葉に、生まれつき何か問題があるのかもしれませんよ。

No.10 11/05/27 14:58
通行人10 ( 20代 ♀ )

私も同じくらい

No.11 11/05/27 19:07
通行人11 ( ♂ )

ワガママと言うより性格が悪いのでは💧

No.12 11/05/27 21:35
通行人12 ( ♀ )

な~に十代みたいな事言ってんだよ。ツラツラと書き出したりして……

来年30でしょう。

シッカリ!

No.13 11/05/27 22:15
通行人13 ( ♀ )

私も主さんには何らかの 脳の発達障害があると思います。

昔は変わった子は変わった子・我が儘な子でしかなかったけど
最近は医学や世間の認知度の関係から、変わった子は発達障害だったってパターンが普通と言える感じになりましたからね。
主さんの時代は、社会的にも認知されずにいたはず。
今 検査したら発達障害だったとわかるかもよ。

今は発達障害があればそれに見合った対応をとるようにできるのにね…

No.14 11/05/27 22:32
通行人14 ( 20代 ♀ )

私もそうなんですけど…それで上手くいってるならワガママというより、世渡り上手だと思います。
やりたくないことなんて、やらなくていい方向に話を持っていくモンじゃないですか?
それで上手くいくならいいじゃないですか?

No.15 11/05/28 02:18
お礼

同じくらいの人いて安心。私よりは流石にいないか。


言われて気づいたけど確かに頭おかしいかもしれない。良く言われる。だからといってどうすることもないんだけど。

最大の失敗は子供残したこと。もし子供に遺伝してたら申し訳ない、でも時代が進めば私よりは生きやすいかもしれない。それが救い。

不養生して早めに逝きたい

長生きしてしまったら毎日、本を読んで過ごそう。目だけは大切にしよう。


私みたいなワガママな人に聞きたいんですが、これからどんな人生送りますか?

No.16 11/05/28 14:30
通行人16 

何がわがままなのか書いてないのにわかる訳ないじゃないですか(笑)

No.17 11/05/28 20:39
通行人17 

私も昔はわっがままだったと自覚しています。でも、40になった頃から何となくこれじゃ幸せになんかなれん!と変わるように努力しました。人を変えるんじゃなく、自分を変える方が効率がいいから✌

No.18 11/05/28 20:41
通行人17 

どなたか書いてましたが、当時は自分がわっがままとはわかりませんでした😅

No.19 11/05/28 20:49
みっちゃん ( ♀ V3RVw )

自分の寿命には素直なんだ😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧