3歳の娘が来年幼稚園ですが…

回答9 + お礼8 HIT数 2002 あ+ あ-

お疲れ母ちゃん( 27 ♀ 9Glpc )
06/11/08 22:30(更新日時)

幼稚園のママ(一部)が苦手です。何か独特ですよね? いつも集団で行動、立ち話してるママとか苦手です。
私は深夜働いてて(居酒屋です)、そういうママ(専業ママさん)とのつながりがほとんどないから思うんだろうけど。最近、近所の専業ママさんと仲良くなったのですが、お茶して子供遊ばせてる時間よりバリバリ働いてる時間の方が楽しいと思っちゃいました。
…こういう考えだと幼稚園ママと話あわなそうですよね💧
同じ様なママさん居ますか?

タグ

No.160140 06/11/08 15:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/08 15:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も、そうです…うちは保育園ですがママ達とは深い関わりは一切ありません…近所のママとも、ほとんど無いです。
深い関わりは面倒だし、問題が起きても嫌なので軽くしか付き合いません。

No.2 06/11/08 15:58
通行人2 ( ♀ )

あたしも主さんと同じです。幼稚園、小学校…と子供を育ててきましたが。ハッキリ言って暇な主婦の集まりみたいなあの集団が肌に合いません!
私も仕事を持ち働いてるので仕事をしていた方が気が楽です!別に顔色伺ってまでママ友達はいらないと思いました!
幼稚園、学校など自分がやらなくてはいけない責任(役など)きちんとこなしてさえいれば問題ないと思います。
幼稚園や学校のママ友達に時間を合わせて作るよりも、普段自分の気の合う友達との時間を作った方が楽しめますよね。
無理して付き合っていく必要はないと思いますよ☆

No.3 06/11/08 16:05
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですよ。私の経験上ですが、働いてる・働いてないに関わらず嫌われたりするのは「人としてどうなの?」って方ですね。主さんには主さんの考えがあって、私は素敵だと思いますよ(^^)園に行った時には笑顔で挨拶するとか、お子さんが仲良くなったお友達のお母さんに「いつもお世話になってます」とかでも充分ですよ。そういう事だけでも、一緒に行動しなくても、主さんの良さとかってわかってもらえると思いますよ。

No.4 06/11/08 18:10
通行人4 ( 20代 ♀ )

私の娘も3歳で来年から幼稚園に入れるのですが、公園など行った時や普段の家事の時などを考えたら、下の子と遊んでもらった方がいいかな?と、2年保育で再来年からにしました⤵私は人との関わりが苦手で同年代なら全然大丈夫なんですが、近所の周りはお年よりばっかりなので普段関わっていません🙅幼稚園に行っても周りは30代の方が多いので、行ってもあまり関わらないと思います。ママ友が…ってなるぐらいなら私は関わりを遠慮しますね。

No.5 06/11/08 18:31
匿名希望5 ( ♀ )

私も~!結局のところ誰かの悪口にぶつかっちゃったり、酷い時はよその子の悪口とか 会話がくだらない; 陰険; そういった付き合いが苦手な人は働きに出たりしちゃうみたいですね うちは3年先の話ですが 今から憂鬱です。 (^_^;)

No.6 06/11/08 18:44
お礼

>> 1 私も、そうです…うちは保育園ですがママ達とは深い関わりは一切ありません…近所のママとも、ほとんど無いです。 深い関わりは面倒だし、問題が起き… そうですよね~ 問題起きたら面倒なんですよね! レス有り難うございます。

No.7 06/11/08 19:00
お礼

>> 2 あたしも主さんと同じです。幼稚園、小学校…と子供を育ててきましたが。ハッキリ言って暇な主婦の集まりみたいなあの集団が肌に合いません! 私も仕… レス有り難うございます。最低限の事やってれば大丈夫ですよね。バイト先には私と同じ考えの主婦が居て、私達働いてるから違うのかなぁ~って言ってました。 無理してママ友達作る必要ないですよね! 周りは気にしないで頑張ります☆

No.8 06/11/08 19:08
お礼

>> 3 大丈夫ですよ。私の経験上ですが、働いてる・働いてないに関わらず嫌われたりするのは「人としてどうなの?」って方ですね。主さんには主さんの考えが… そうですね、人として嫌われないようにする事は大事ですね。気をつけます。レス有り難うございます。

No.9 06/11/08 19:14
お礼

>> 4 私の娘も3歳で来年から幼稚園に入れるのですが、公園など行った時や普段の家事の時などを考えたら、下の子と遊んでもらった方がいいかな?と、2年保… 私も幼稚園の幼児教室では若いママの部類なので、30歳~は苦手です。格好が違いすぎる時点で話が合わないなと自分から引きますね…。
レス有り難うございます。

No.10 06/11/08 19:19
お礼

>> 5 私も~!結局のところ誰かの悪口にぶつかっちゃったり、酷い時はよその子の悪口とか 会話がくだらない; 陰険; そう… そうそうそう!!ほんと女って悪口とか言いだしたらキリないですよね!陰湿で嫌です。前の職場が女ばかりで悪口言い放題、最悪だったので辞めました。そういう話が嫌なので、深く付き合いたくないんです。
レス有り難うございます。

No.11 06/11/08 19:26
通行人2 ( ♀ )

2です☆お返事ありがとうございます!
私も20代で2人の小学生のママです。つまり出産が早かったんです💦だから30代ママとは服装も考えもサッパリ×でした。
たまに話しかけられても「おいくつ?」「何才で出産されたの?」等でした。
でも私も子供達の母親です。聞かれた事は笑顔で答え挨拶などは自分からきちんとする様に心掛けました。
今年は学校にもお世話になっているので、役員も自分から引き受けました。
あとはママ達とはノータッチです!
強く頑張りたいですね。私は他のお母さんの愚痴を言う友達はいりません☆
主さんを、そして他のレスされた方々を心より応援しております。
私もみなさんのレスを拝見させて頂き、これで良かったんだなって思いました。
ありがとうございました!

No.12 06/11/08 19:37
お礼

>> 11 🌟素敵です🌟 自分は違う考えだから不安に思って後ろ向きになりかけてました⤵でもこれからは、前を向いて「私は私」と信念持って頑張って行こうと思います💪
再びレス有り難うございました😊

No.13 06/11/08 20:31
通行人13 ( 30代 ♀ )

横レスすいません_(_^_)_私は年齢見て貰えれば分かると思いますが、決して若いママではありません。30代ママが嫌と言われるとすごく悲しいです。深い付き合いしなくても良いけど、年代で合う合わないと決めないで欲しいです。若いママは、自分より世代が上のママが嫌な人が多いんですね…。同じ年の子供を育ててるママ同士なのに…。ちなみに私は同世代で合わないママがいますよ。逆に仲良しママは世代が違います。年代より性格だと思いますよ。横レスなのに長くなりスイマセンでした。

No.14 06/11/08 20:46
通行人2 ( ♀ )

嫌な気持ちをさせてすみませんでした。
そんなつもりで書いた訳ではなかったのですが…
若いママが年上のママを避けてしまう様に、年上のママが若いママを避けてしまうのと同じですよね。
もちろん30代の方々にも良い方はたくさんいられます。
ただ私の場合が30代の方に、つつかれたもので💧そんな風に見てしまうのでしょうね。
みんなママは同じ気持ちです。みんなと仲良くなりたいですょね。
ご意見ありがとうございました。
私も考え直さないといけない部分だと感じました。

No.15 06/11/08 21:29
お礼

>> 13 横レスすいません_(_^_)_私は年齢見て貰えれば分かると思いますが、決して若いママではありません。30代ママが嫌と言われるとすごく悲しいで… 派閥作ってたまってる人達が30代ママが多いからイメージで苦手になってしまいました。グループになるとやな感じなんです。 普通にタイマンで話すと良い人だって思うんですけど…。ごめんなさい。

No.16 06/11/08 21:54
通行人13 ( 30代 ♀ )

主さん、②番さん連名でスイマセン_(_^_)_私もママグループは苦手ですよ。なんで固まらなきゃ気が済まないのかな?と思います。私も㊦の子ですが来年幼稚園年少で入園します。引越し組なので、㊤と違う幼稚園です。だから①人目が入園する時と同じ気持ですよ。きっと気が合う人とそうでない人分かれると思います…。きっとその嫌味な30代ママは、若いママが羨ましいんでしょうね。現に私もそうです(笑)嫌味はいいませんけどね(^o^;世代違っても仲良くなれる人が出来る時があるかもですよ☆まだ②大変な子育て、お互いにがんばりましょうねp(^-^)q

No.17 06/11/08 22:30
お礼

>> 16 それは大変ですね💦 ウチは一人だからまだ楽なんですね🙆 同じ子供を持つママさんなのに世代が違うと駄目って偏見はいけないですね。
グループの事も学生時代に嫌な事があってトラウマなんです。
なかなか直すの大変だけど頑張ります💪
まだママ歴3年だしこれからもっと成長しなきゃいけませんね❗
貴重な意見有り難うございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧