注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

常に無表情な担任教師

回答8 + お礼1 HIT数 6766 あ+ あ-

通りすがり( 36 ♀ i5FMw )
11/05/29 05:47(更新日時)

子供は小学校3年です。
この4月から担任になった20代後半の女性教師(独身)、とにかく能面のように無表情なんです。
電話や面談などでも一切笑顔無し、話し方も事務的で抑揚を付けずぶっきらぼう。
他の保護者も皆さん同じ感想を述べています。
子供たちも「先生って話しかけてくれないよ」とか、「いつも不機嫌そう」と話しています。
長めの休み時間も、他のクラスは先生と鬼ごっこをしたりする事があるそうですが、子供のクラスは一切無し。
先生には、子供嫌いオーラが漂っています。
なぜ教師の道を選んだのか不思議。
クラスで飼っている生き物も世話をせず放置だし、子供たちにも基本無関心。
こんな先生、皆さんの学校でもいらっしゃいますか?

No.1601911 11/05/28 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/28 00:53
通行人1 

似たような教師はいますよ。

最近は、給料が安定してるから公務員になりたくて、でも、警察官や自衛隊は肉体的に大変そうだから、楽そうな教師になった。なんて話も聞きます。
また、アスペルガーなのに教師をやってる奴もいるそうですね。
アスペルガーの方全てを全否定するつもりは無いです。
が、子供を育てる仕事に教師としてはどうなのか?って俺は思います。
その教師がアスペルガーかどうかは分かりませんが。

見るからに教師に向いてないんじゃないかって奴結構居ますよね。

コネなんかであがってきたクソやろうどもは、どんどん追い込んでクビにするべき。
能力があって、いい先生になれる人材はたくさん眠ってるはず。

No.2 11/05/28 01:07
通行人2 ( ♀ )

2年生の息子がいます。
まだ受け持ち3年目の若い先生です。笑ったり、話している分には問題は無いですが、連絡帳をチェックしない日が続いたり、書いてお願いしておいた事も忘れていたりと、言葉もありません。この前は、病院予約の日なので、何時に早退させて下さいと、お願いをしていたんです。家が学校の側なので、待っていたのですが、遅いと思い行ってみると、息子は皆と授業を受けていました😓慌てて、教室へ行き、帰りの用意に時間はかかるしで、焦りました😓息子も忘れていたようですが、なかなか言えなかったとも、あいまいな感じだし、先生にお願いしておいたのにと、不信感を覚えるようになりました。色々な先生いますよね。先生に相談事なんて話せません。

No.3 11/05/28 01:48
通行人3 ( 40代 ♀ )

『職業』として教育の場を選んだ悲劇でしょうか?


根っからの『教師』ではなく、『お仕事先生』なんでしょうね。

子供たちが気の毒ですね。先生も成長していくかもしれませんが、なかなか性質は変われませんからね。

勉強ができて、研修や研究授業ではいい評価をもらう先生が、よい教育者かというと… ちょっと違うかも、ね。

No.4 11/05/28 02:43
通行人4 

モンペアにあーだこーだ言われすぎた結果では

No.5 11/05/28 06:26
通行人5 ( ♀ )

⬆それもあるかもしれませんね💧

ウチは三年生。小さな心配事を一つ相談したら、先生が勘ぐって「これはこうだから理解して下さい!」と10項目程言われ、大騒ぎされました。すっかりモンスター扱い💧

苦情じゃなくて相談したのに💧
おちおち相談も出来ないです。

No.6 11/05/28 06:51
通行人6 ( 20代 ♀ )

その先生、鬱状態なんじゃ…

No.7 11/05/28 08:08
通行人7 

義務教育の時は面倒見の良い先生がやはり理想です。子供が元気な時はまだしも体調不良のときなどの前後はやや優しめに小まめな言葉かけも必要かと…。主さんの学校は小人数ではないのかな?
コミュニケーションには表情など無言で伝わる部分がすごく多いですよね。笑顔が絶対的なシェアを占めるのはそのため。 親としての批判の意見もあるけどあまり過敏に反応すると親子とも疲れてしまいます⤵
うちは持ち上がりになり苦手な人(教員)との付き合い方のプロになろうと親子で研修続行中です。
反面教師さま有難うね。

No.8 11/05/28 23:16
お礼

皆さんありがとうございます。
やはり保護者は無意識に理想の先生像をイメージしてしまいますが、イメージからかけ離れた方も沢山いるんですね。
しかし一切笑わない先生は初めてで、驚きました。
過去に何かあったのかもしれませんが、そんなに嫌なら辞めたらいいのにと思うくらい、無愛想な先生です。
一年間子供を預けるのも不安いっぱいです。

No.9 11/05/29 05:47
通行人9 ( ♂ )

距離を置きたいんだよ


下手に近づき過ぎると、うちの子にはとか色々ありますからね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧