車の運転!!遅いけど許せ!!

回答17 + お礼1 HIT数 4055 あ+ あ-

通行人( 17 ♂ )
11/05/30 22:15(更新日時)

18歳の
初心者運転手です。

自分は運転だ下手です‼
遅いし譲るのも馬鹿で下手でチキンでできません‼

曲がるのも歩行者確認
巻き込み確認
などなどやるのでカスみたいに遅いです・・・

そんな人も居るので

運転が上手くて
僕たちノロノロ運転共危険だ
事故れ!!
って方々寛大な心で許してやってください。

皆さんどう思いますか?

No.1602516 11/05/28 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/28 23:22
通行人1 ( 20代 ♂ )

まあ、正直イライラするけど、車間距離長めにとって、抜けるとこで抜くから。
お気を付けて✋

No.2 11/05/28 23:24
通行人2 

免許いつ取りました❓運転には慣れが必要です。

No.3 11/05/28 23:25
銀狼 ( 40代 ♂ 47FtCd )

だから下手くそマークを付けてるんでしょ?
あれは、若葉マークとは言わないんだよ 知ってた?
俺は少し距離を置くけど
でもね、緊張感で走るのは良い事だよ
過信は禁物だよ~
事故を呼ぶからね😁

No.4 11/05/28 23:43
通行人4 ( ♀ )

自分も初心者🔰でめちゃめちゃビビりだったから、今も暖かい目で見ているよ。
タチが悪いのはちょっと慣れたぐらいで🔰に嫌がらせをしまくる 若年性健忘症のアホドライバーさ。オートマしか乗れない癖にな。

No.5 11/05/28 23:50
@。ねこたろ。 ( fYbqc )

まあ、自分個人は🔰マークのドライバーには、思いやりを持って対応するから、人跳ねるよりはマシだから安全第一でシッカリ確認してください。それより慣れた頃に基本確認や基本操作が崩れて来た頃にデカい事故やらかしたりするから、気を抜かずに注意してね。

No.6 11/05/28 23:55
通行人6 ( ♂ )

のろく走るのは良いが、後ろが詰まっていたら脇によけてほしいな
特に田舎道とかさ
ノロノロ運転されて、遅刻寸前に会社着いたときは、勘弁してくれって思ったよ😥

No.7 11/05/28 23:58
悩める人7 ( ♂ )

こちらがいくら気を付けていても、予期せぬ相手からの事故をくらう時もある。仮にもその誰かしらの下手くそにぶつけられて、怪我(例えば足を切断のような重大事故)すりゃあたまったものじゃあない。

まあ、⬆は置いといて、先ず主は、自分で何かをやり遂げようとか、向上心と言うか、努力しようと言う気がない人間に見える。そんな考え方では、社会人になれば苦労するよ。運転が下手だから許せじゃなくて、下手だからこそ上手くなるように努力しなければならないのではないかな?人のせいにする。人を当てにする。自分を卑下する。こんな人間にはなってはいけないよ…。

No.8 11/05/29 00:01
通行人8 

ま~たスレ立てたの?気にしなけりゃ良いけど事故起こさない様に猤

No.9 11/05/29 00:41
通行人9 ( 30代 ♂ )

ムカつくのは楽々青信号で行けるのにノロノロのせいで全て赤信号にかかる時です🙎
せめて制限速度で走れと言いたいね😽

No.10 11/05/29 02:22
通行人10 

若葉にイライラするのってガキだよな(笑)

No.11 11/05/29 02:38
通行人9 ( 30代 ♂ )

それが本心かどうか分からんけどな(笑)

No.12 11/05/29 04:53
通行人12 ( 20代 ♂ )

確実に煽る

No.13 11/05/29 05:07
通行人13 ( ♂ )

イライラするし、害悪だから運転しないで欲しい。

🔰は運転するな。童貞はセックスするな。
そういうことだよ。

No.14 11/05/30 15:14
通行人14 

まあ俺は初心者じゃないけど、
歩行者確認
巻き込み確認
目視
交差点で歩行者いなくても確認再確認して通る。
チャリや歩行者は自分の視界の外からやってくるしね(笑)

チャリや歩行者はまわりみてないから、こっちが気をつけないと事故る(笑)

後ろから煽られようが、関係ない。ひいたらバカみたいだから、

No.15 11/05/30 15:45
匿名希望 ( xTj5w )

スレ文を改めて読みました。

正にその為の初心者マークです。

初心者マークの車がゆっくりしているのを煽ること自体、違反です。

結局煽る人は初心者を前に、一種の優越感に浸っているのです。

ただ、こういうことで優越感に浸るのは、劣等感の裏返しでもあります。

職場や学校でも、そうですが、本当に優秀な人は、未熟な初心者、新人に優しいものです。

心に余裕があります。

新人いじめをする人は、本当はどこか劣等感があり、その裏返しで心に余裕がないのです。

ただ、どこの世界にもこの両方のタイプの人がいます。

No.16 11/05/30 16:00
通行人16 ( 30代 ♂ )

だったら練習して1日でも早く上手くなりなよ。逆に言うと周りに迷惑や危険を与えるようなドライバーはそもそも免許持ってるのがおかしいんだよ。人並みの運転が出来てるから卒検受かった訳でしょ?免許取って公道出てから練習するものじゃない。最低限の運転も怪しいならもう一度教習所通った方がいい。周りがどうのじゃなく自分が上手くならないと今に主が起因となり事故が起きるよ。

No.17 11/05/30 18:34
通行人9 ( 30代 ♂ )

よく煽られたりクラクションを鳴らされる人は運転の仕方に問題があります。安全運転も大切ですが周りに対する気配りも大切です。後続車が並んでる時は先に行かせるか車の流れに合わせる事ですね。

No.18 11/05/30 22:15
お礼

皆さんありがとう😆

とりま煽る人は事故ってください😆

心にゆとりを持ちなさい‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧