注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

食費について

回答10 + お礼3 HIT数 2653 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
11/05/31 16:04(更新日時)

主人、私、一歳半と三歳の男の子2人4人家族です。
食費なんですが、米代含め3万五千円~4万円って多いと思いますか?

なるべく節約してまして、主人は毎日お弁当&お茶(家で沸かしたもの)を持って行ってます。

子供達も良く食べるほうです。

3万目指してますが、なかなか予算オーバーになってしまいます。

皆さんどんな工夫してますか?
アイデアレシピや知恵など色々教えて下さい!

No.1602566 11/05/29 00:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/29 00:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

一切援助なしだったらそれくらいになると思います。主さんはかなりヤリクリ上手だと思う。
工夫じゃないですが冷凍庫はかなり活用してます。安い時に買ってすぐに小分けにして冷凍。残ったおひたしも無理に食べきらずラップに来るんで冷凍。
お米と調味料以外の買出しをある程度の予算で区切って、オーバーしそうな時は冷凍庫の物を調整して使ってます。
残り物の冷凍は休日の朝ごはんや私一人の昼食に使えば超低価格&手抜きができます。
冷凍保存専門の安い本も出てるので一度立ち読み(笑)どうぞ。
男の子二人だと食費すごいそうですね。年頃になると毎日来るパートしてるママさんの給料全部飛ぶそうです。
でも男の子はママが大好きな子が多くて可愛いです。頑張って下さいね。

No.2 11/05/29 00:55
通行人2 

うちも1さん同様、冷凍庫が大活躍です。

ほうれん草や、小松菜、わけぎ、ネギ等の葉野菜を安売りの時に多目に買って、かた茹でして冷凍してます。

揚げ物なども安売りの時にまとめて買って、まとめて揚げて、冷凍。食べるときにレンジじゃなくトースターで温めると、コロモもサクサクです。(まとめて揚げておくと油も一回ですむし、次回が楽です)

料理は得意ではないので、アイデアは思いつきませんが、モバレピで、節約レシピを検索してます。

もやしは安いし、栄養もあるから、もやし料理も検索して、結構もやしが食卓に出る事が多いです。

No.3 11/05/29 01:02
通行人3 ( 30代 ♂ )

ウチの嫁、夫婦二人、3才の娘一人の三人家族で、
二万でイケる月も有るみたいで、
夕食も弁当も、ひもじく感じた事無いです。贅沢は無理ですが、月1回以上で刺身も有るし、焼肉かすき焼も有るし、普段は、焼き魚(秋刀魚・ホッケ・鯖)揚げものは、野菜、キノコ類、ササミ、トンカツは月1、
ハンバーグ、カレー(肉は、牛細切れ安いヤツ)、酢豚、成らぬ酢鳥(安く済むらしい)
後、トンカツと思って食べてたのが、鳥ササミのカツだったり、
なんか騙し料理多いんですが、自分は知らずに食べてます。味覚オンチで良かったと、嫁は言ってますが、
嫁が上手なんだと思ってます。そんな感じで2万以内に押さえて、外食は別で、月に5千円までと決めてるらしく、誕生日とか有る月は、前の月から外食なしで、誕生月に二ヶ月分奮発したりしてるみたいです。
後クックパドと言うサイトを良く利用してるみたいで、
ピザでも、小麦粉、チーズ、ウインナートマトが有れば、20分ぐらいで簡単に作ってくれます。
ピザ屋のピザには負けますが、充分美味しく食べています。
安くする工夫は、一つ一つの積み重ねみたいですよ。
後安く付くか実験中ですが、玄関やベランダで、プランター使って最近家庭菜園はじめました。まだ、プチトマト、ネギ、アスパラしか植えてませんが、アスパラのフライを、めっちゃ楽しみにしてます。

No.4 11/05/29 03:13
通行人4 ( 20代 ♀ )

よく1ヶ月三万と耳にしますが、私も主さんと同じくらいかかってしまいます

食って元気な身体をつくる源だし、私はまあいいか~と減らす気はないです

減らしたいようであれば、ちょっと遠くても激安スーパーとかを探して、自転車で行ってみるとかはどうですか?

No.5 11/05/29 04:28
通行人5 ( ♀ )

残ったご飯は捨てないでチャーハンにして冷凍する‼具は卵さえ入れてればなんでも🆗✨

私最近知恵つけて絶対してます✨

ゴミも減るし、やりきった感あるし、お腹すいた時チンするだけで食べられるし、賞味期間違い具材とか使いきれるし、超オススメ🎵🎵

No.6 11/05/29 07:21
通行人6 

3番って・・・って絶対に女だよ。ウチの嫁と書いてるけど、女だよ。旦那が褒めてくれないから、自分で自分の事を褒めてるだけ。なんか可哀想😱

No.7 11/05/29 11:49
専業主婦 ( ♀ uuxRw )

旦那さんは大食いじゃないですか?
何品も必要だったり、量を食べる人だとかかりますよね。

炒飯やオムレツ、パスタなど、材料費のかからないもの。

子供のおやつは手作りを大量に作ったり、安い冷凍ポテトなど。
携帯のクックパットは節約レシピも沢山載ってますよ。

No.8 11/05/29 15:07
お礼

1さんありがとうございます💓

冷凍保存の本なんて出てるんですね! 早速見に行ってみます😄

子供に手がかかるので冷凍食品もいくつか買ってしまってます💦 主人のお弁当用ですが。

下の子がお兄ちゃん以上に食べるので、これからが怖いです😱

でも2人とも美味しい美味しいと喜んで食べてくれるので、可愛いです💦💓

以前はお米は頂いていたのですが、今は月2位で実家でご馳走になる程度です💦

No.9 11/05/29 15:13
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

我が家は夫婦2人、2歳の息子と1歳の娘の4人家族です😃

ウチも食費同じぐらいですよ☝ウチはプラス酒代が掛かります。

どなたかも書いておられたように冷凍庫フルに活用してます✨
安売りしてる時にまとめ買いして小分けにして冷凍は当たり前。時々、スーパ-に半額の時間狙って行き、半額のシールのついた魚や肉、食パンを買いあさり冷凍庫へ。献立を決める時は先に冷凍庫開けて考えます☝

あと、ピーマンや人参のヘタを切った時それで捨てるのでなく、更にヘタをギリギリの所で切ってその周りのわずかな切れ端をタッパーに入れて冷凍させてます☝
分かりにくいですかね😥
ある程度溜まればチャーハンやオムライスにして食べます😃

ちなみに今日の昼食がオムライスと冷蔵庫にある野菜かき集めて作ったコンソメスープでした🍴

お互い頑張りましょうね💪

No.10 11/05/29 15:14
お礼

2さんありがとうございます💓

モバレピ、私もたまに見てます😄いいですよね😄

やっぱり冷凍庫をうまく利用すると良さそうですね。
もやしはうちも必ず冷蔵庫にあります😅
納豆、ひき肉、もやし、卵炒めとかかなりご飯進みます…💓

ありがとうございました♪

No.11 11/05/29 15:29
お礼

3さんありがとうございます💓

奥さんお料理上手なんですね🎶

しかも、お刺身やすき焼き、焼き肉もして2万はうちでかありえないです💦
お米も入ってますか?

うちもホームベーカリーでパンやピザ作りますが発酵したりで2時間くらいはかかります😅

プランターで野菜作りは、かなり節約になりますよね😄

うちも挑戦しましたが、虫がすごくて断念しました💦
丁寧なアドバイスありがとうございました♪

No.12 11/05/31 15:13
通行人12 ( 20代 ♀ )

うちは夫婦と6歳と4歳の男の子二人で3万5千円くらいです。
牛肉はほとんど買いません😥豚か鶏がほとんど💦あとは安い日にまとめ買いしてます💡
なるべく子供達が幼稚園に行ってる時に買い物しちゃいます✋子供達連れて行くとオマケ付きのお菓子やポケモンシールが入ってるパンとかアイスとか余分に欲しがるので💧
外食は別予算でレジャー費から出してます💡それでも月1でラーメンかマック食べに行くくらいなんで、3000円前後です😃
結婚当初から同じ予算でやってますが、子供達が生まれて、成長して、さすがに辛くなってきました😥来年あたりから予算少し増やそうと思ってます💦

No.13 11/05/31 16:04
通行人13 ( ♀ )

私は物によっては100円ローソンを利用します。

スーパーの物より大きさも変わらず安いのもありますよ。

お醤油とかもキッコーマンの大きさと変わらないくらいなのが100円で売ってます。

お酢とかもそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧