注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

三歳と二歳について

回答6 + お礼0 HIT数 1489 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/05/30 22:15(更新日時)

兼業主婦です。3歳半と二歳になる男児がいます。
主人は激務で毎晩午前帰り、家にいる休みが月4あるかないかです。

3歳と二歳の言うこと聞かない元気な盛りの息子たちに毎日ヒーヒー言っています💦
声も普通のトーンじゃ言うこと聞かず、喉が痛くなるくらい大声で指示をします。少し家事で目を離せばギャーギャーケンカの声が‥😞
ひとつひとつ言い聞かせてきましたが、限界を感じ、「うるさい❗」「いい加減にしてよ❗」と常に怒ってる気がします。なんでこんなに言うこと聞かないのだろう‥
3歳と二歳児がいるママさん、いらっしゃいますか?毎日どのような感じですか⁉
ゆっくりできる時間はまったくもないし、頼れる実家もなく、いつまで声を張る日々なんだろう‥と考えてしまいます。
アドバイス下さいm(_ _)m

タグ

No.1603490 11/05/30 10:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/05/30 11:38
通行人1 ( ♀ )

うちにも年子↗がいます。主人は毎日帰宅しますが、朝早い夜遅い帰宅だし休みでも育児に協力性もない人です。主人の疲れを気に掛けるだけで、私の話したい事やコミュニケーションもなかなか出来ません。うちの子供達も元気が良過ぎるし毎日騒いで喧嘩したりもしています。初めのうちは止めなさいよ。と軽めに言いますが、そんなんじゃ全く聞かず最終的には怒鳴ってしまいます😓最近は朝起きてから今日も始まるのかなぁ😓と1番最初に考えるようになってしまいました。何だか育児を独りでしているようで、まるで母子家庭じゃないかとの思いも出てきています。毎日怒ってばかりいると疲れてきますよね😞苛々してきています。憂鬱にもなります。でも私は、このままでは自分が保たないと考えました。どちらかと言えば、家事もしっかりやらないとならない考えでした。家事の仕事中等は、子供が邪魔をしてきて捗りません。なので自分にゆとりを与える為に家事をおろそかにしています。かれこれ2ヶ月くらいになります。掃除機をかけるのも毎日していたのを3日に1回、洗濯物を畳むのも2日分くらいためてからやる。食事は洗い物が減る為に紙皿を利用したり割り箸を使ったりと自分が楽になるようにしています。勿論、主人にはちゃんとした食器は使います。初めは、やらなきゃいけないの自分の性格が出てきて気になりましたが、何とか今は慣れて楽になり余裕に考えられるようになってきています。散らかっても汚くてもいいや!くらいに思って生活しています。そうでなきゃ、ワンパク2人の面倒なんてみれないですからね😅長くなりましたが、いつの日か落ち着いてくれる事を期待して互いに育児を頑張りましょうね😄

No.2 11/05/30 13:28
お助け人2 

こんにちゎ!
4人のママです。ウチもうるさいですよー(笑)
ダンナも忙しいから、たまらんわ~!
三才と五才の真ん中二人がよくケンカしますね!
これくらいの年は手が当たっただの足を踏まれただのでケンカに発展!
もぅ、慣れたわぁ。
だって、上の子がこれくらいの時もよくケンカしよったし。で、私は怒って声がかれる、、、みたいなね!もぅ、自分の時間なんかないです!コーヒー飲めたら幸せっす!!

No.3 11/05/30 14:05
通行人3 ( ♀ )

普通じゃないですか?
📺でもママさんが『いい加減にしなさい!』て何回も怒ってるの見て、皆一緒なんだ(笑)てホッとしましたよ😃
私は『わざと怒らせる事するな!』『またか!何回やったら気済むねん!』『喧嘩するならくっつくな!』が口癖です(笑)
声量は二人に完全に負けます┐('~`;)┌

No.4 11/05/30 14:26
通行人4 

うちもよく喧嘩してますよ😄
5人いますが上の子から小学5年生で3年、1年、3歳、6ヶ月ですが、1番上は喧嘩というより注意して、2番目、3番目は男の子同士なので喧嘩し出すと激しいですね😓
3番目、4番目も結構💨
鳴き声がうるさくて…
喧嘩するなら引っ付くな💢
泣くな!
負けるんだから喧嘩しない💢等々😅
怒鳴るのも疲れますよね💧
なので近所迷惑にならない程度の喧嘩はほっといてます😄
そのうちに負けた方が言いにきますし…
あまりにひどいとき以外はほっとく!
いつまでも続く訳じゃありませんしね😆
手抜き母なので💧
主さんも頑張って下さい✨

No.5 11/05/30 17:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

皆さんのレス読んで安心しました😅
うちは二歳8ヶ月と一歳3ヶ月の二人息子ですが、既に「うるさ〰い」「こらぁ‼けんかしな~い‼‼」など怒鳴ってることもしばしばなので…💦
ママ友からも、「来年は魔の二歳児と悪魔の三歳児やからまだパワーアップするで~😁」と言われてます。
覚悟してます😉

No.6 11/05/30 22:15
悩める人6 ( 30代 ♀ )

こんばんわ
私も3歳8ヶ月と2歳3ヶ月の女の子です。
女の子でもめちゃくちゃです。おやつ、おもちゃはもちろん、どっちが先にうがいするか、までなんでも取り合いです😞
私も"うるさ〰い""もぉやめてよぉ""泣かない"が口癖(笑)時には感情的になり超ヒステリックママになり後々後悔します。恥ずかしいです⤵私は経済的理由で保育園に預けパートしてます。保育園から帰ってくると、2人して甘えん坊、わがまま😱毎日家事育児仕事大変だけどポコッとあく時間があり、それで持ってます。それがない専業主婦さんは大変だろな、と思うし、尊敬します。毎日本当にお疲れさまです。アドバイスでもなんでもないですがすいません😌

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧