注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

マイホーム🏠

回答30 + お礼31 HIT数 5583 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/06/01 12:25(更新日時)

持ち家を考え中です😃 しかしながら、一戸建てかマンションか…初めの段階で決めきれずにいます💧

騒音などを気にしなくていい一戸建て、セキュリティがしっかりした安心なマンション。その他、両方に色々なメリットやデメリットがあると思います。

そこでマイホームを購入された皆さん、一戸建てもしくはマンションに決めた1番の理由は何ですか?実際住んでみて良かったと思えるところはどんなとこですか?妥協した事も慣れれば大した事ないですか?

素敵なマイホーム生活を教えて頂けたら嬉しいです☺

No.1604268 11/05/31 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/31 13:59
通行人1 ( ♀ )

5年前に新築分譲マンションを購入しましたが、子供が大きくなるにつれ不便さを感じるようになり新築一戸建てを建設中です😭

やはり階下への音に気を使いますし、マンションだと駐車場から部屋までが遠い😩‼雨の日や重い物がある時はめんどくさいです💧

高層マンションなんで眺めはいいし、手入れは管理会社任せで楽チンですけどね😊

子供が独立したら夫婦でまたマンション暮らしに戻る予定です

No.2 11/05/31 14:14
通行人2 ( 20代 ♀ )

わが家は一戸建てです。マンションも見ましたが、ローン+修繕費+管理料がかかると言われて一戸建てにしました。昼間は子供を芝生のある庭で遊ばせたり夜泣きで気を使う必要も無く子育てを楽しんでいます。

No.3 11/05/31 14:25
通行人3 ( 30代 ♀ )

約6年前に新築一戸建てを購入。

私も旦那も一軒家にしか住んだことがないと言うのが理由です。

近所は昔からの住人の方が殆どで、住宅街にしては静かです。

因みに子供居ないしペットも飼ってないです。

No.4 11/05/31 14:41
通行人4 ( ♂ )

もちろん 一戸建て


だって マンション なんか 毎月 管理費⁉💢 たかが 何千円 されど 何千円 これが 何十年 払ってたら いくらなりますか💰 下らない 金 取られます

外の 壁を 塗ります え⁉ やです💢 勝手に 外の壁 塗って 金 取られます

とにかく 変な 金 取られます チャリ置き場代 💰💰


やっぱり なが~い 目で見たら 一戸建てが おすすめ かな 🏠

No.5 11/05/31 14:41
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちはマンションです
都会なので選ぶ余地なく最初からマンションでした 戸建てだと庭なし3階建ては必須。隣家とは窓を開ければ握手できます😂
それなら眺めのいいマンションの方がいいと思いました

子供さんを予定しているなら、マンションは成長すれば手狭ですし、気遣いの面で戸建ての方が気楽だと思いますよ

No.6 11/05/31 14:47
専業主婦さん6 ( ♀ )

新築一戸建て 7年です。一戸建て住みから賃貸マンション3LDKに5年住み、空間のゆとりの無さを感じたからです。

場所の決め手は駅近、買物、病院、スーパー、コンビニが徒歩10分以内。
全部老後を考えての事ですが、近所に子供さんも多いです。

No.7 11/05/31 14:53
通行人7 

一戸建てです

生活音に気を使わなくて良い事が1番です。

No.8 11/05/31 15:12
お礼

>> 1 5年前に新築分譲マンションを購入しましたが、子供が大きくなるにつれ不便さを感じるようになり新築一戸建てを建設中です😭 やはり階下への音に気… 有難うございます☺

そうなんですよ、只今マンションを借りていますが、マンションの駐車場に車が入らず、徒歩三分のとこに停めてます。かなり面倒です😭

子供が大きくなると不便…とは狭くなるという事でしょうか?

それにしても、状況に合わせてその都度お住まいを選べるなんていいですね🎵
羨ましい限りです✨

No.9 11/05/31 15:19
お礼

>> 2 わが家は一戸建てです。マンションも見ましたが、ローン+修繕費+管理料がかかると言われて一戸建てにしました。昼間は子供を芝生のある庭で遊ばせた… 有難うございます☺

やはり管理費、修繕費が負担になるって方多いですよね。私もそれは感じます。

一戸建ての1番いいとこは気遣いなしってとこですもんね🎵お庭もあってお子さんが自由に遊べるのもいいですね!お庭いじりが好きな人にも魅力なんでしょうね😃

No.10 11/05/31 15:24
通行人10 ( ♀ )

一戸建てを建てました。
うちは閑静な新興住宅地で一戸建てばかりが何百とあります。

相場が建て売りで土地60坪に家で4500万位です。
うちは注文です。

大都会で億とかするなら別ですが、一戸建てを勧めます。

マンションじゃ狭い、車は玄関前じゃない、騒音結構あります。

マンションじゃ賃貸も分譲も結局は上下左右人が住んでいるんで、マイホームって感覚が私にはなく、何千万も払うのは私にはもったいないです。
うちは子供3人いるんで最低5LDK希望だったので、必然的に一戸建ての注文になりました。

子供達が全員巣立ったら、エレベーターもあるし、平屋みたいで2LDKもあればいいマンションもいいかな、と思います。

No.11 11/05/31 15:27
お礼

>> 3 約6年前に新築一戸建てを購入。 私も旦那も一軒家にしか住んだことがないと言うのが理由です。 近所は昔からの住人の方が殆どで、住宅街にして… 有難うございます☺

ご夫婦共、ご実家は一戸建てでしたか。うちもそうでした。しかし結婚して賃貸マンションに10年以上住んでるうちに、あまりに楽チンなので今から戸建てに戻れるかなぁと思いまして💦

確かに一戸建ての方が静かで快適に暮らせるんだろうな😃

No.12 11/05/31 15:37
お礼

>> 4 もちろん 一戸建て だって マンション なんか 毎月 管理費⁉💢 たかが 何千円 されど 何千円 これが 何十年 払ってたら … 有難うございます☺

やはりそこですか。納得して購入されても腹は立ちますかね💦

実はうちも去年大規模に修繕工事をしました。でもうちは分譲マンションを賃貸しているので、特にお金は取られませんでしたが。工事って想像以上に費用がかかるみたいですね⤵
やはり塵も積もれば山で、管理費等バカにならないですよね😔

No.13 11/05/31 15:45
お礼

>> 5 うちはマンションです 都会なので選ぶ余地なく最初からマンションでした 戸建てだと庭なし3階建ては必須。隣家とは窓を開ければ握手できます😂 そ… 有難うございます☺

都会のマンションって素敵ですよね✨ 憧れます。
旦那の実家が一戸建てで都内にありますが、確かに隣と握手出来る距離です😂

子供は小学生が二人います。今は快適ですが、もっと大きくなると手狭に感じるのかなぁ😔

う~ん、ホントに悩みます。

No.14 11/05/31 15:56
お礼

>> 6 新築一戸建て 7年です。一戸建て住みから賃貸マンション3LDKに5年住み、空間のゆとりの無さを感じたからです。 場所の決め手は駅近、買物、… 有難うございます☺

老後を考えて…というのは大事かもしれませんね。一度買ったら簡単に手放せそうにないですし💦
徒歩10分以内で事が済むのは便利ですね。一戸建てでもマンションでも求めたい条件です😃

子供の成長をどう見るか、というのも大事な点かも知れませんね☺

No.15 11/05/31 16:03
お礼

>> 7 一戸建てです 生活音に気を使わなくて良い事が1番です。 有難うございます☺

確かにそれに尽きますよね!
子供が小さい頃、よく下の住人から騒音の苦情を言われました💦 辛い思い出です😭

掃除や洗濯も気を遣わないで好きな時間に出来そうですね😃

No.16 11/05/31 16:21
お礼

>> 10 一戸建てを建てました。 うちは閑静な新興住宅地で一戸建てばかりが何百とあります。 相場が建て売りで土地60坪に家で4500万位です。 うち… 有難うございます☺

とても素敵なマイホームを想像しました✨

マンションが狭いとおっしゃる方多いですね。お子さん3人もいれば断然一戸建てですね🎵
確かにマイホーム感覚は戸建ての方が実感あるのかも知れませんね。

私の一戸建ての不安点はセキュリティが弱いかなぁと言う事と、老後はワンフロワーでフラットなマンションの方が住み易いかなぁと言う事です。どうやって折り合いをつけるか難しいですね💦

No.17 11/05/31 17:02
通行人17 ( 30代 ♀ )

一戸建てを建てて1年です。マンションは地震の時怖いので辞めました。家はセキュリティ付けてますよ。昼間は私が専業主婦なのでほとんど留守にする事はないのですが夜は2階で寝る為1階が誰もいないので付けました。建てる時に一緒に付けたので金額も割引きしてもらいました。

No.18 11/05/31 17:36
お礼

>> 17 有難うございます☺

確かにマンションの上階は地震の時怖いかもですね。

勉強不足ですが、セキュリティって家の上から下まで四方八方反応してくれるんでしょうか?昔、戸建ての実家で泥棒に入られて以来、とても怖いです⤵旦那も出張多いですし😭

しっかりと防犯してくれるならいいですね☺

No.19 11/05/31 17:37
通行人19 ( 30代 ♀ )

新築マンションに住んで2年になります✨

防音がしっかりしているので特に生活に不便は感じません✨

夫婦2人の貯金と少し援助をしてもらい一括で購入しました✨

が❗管理費、修繕費
駐車場合わせて月に3万円弱払っているのでなんだか結局家賃を払っているような感覚になります💧

これ一生ですよ😠
購入で大金払っているのになんとなく損してる気持ちになります💧

No.20 11/05/31 17:45
通行人20 ( ♀ )

3年前一戸建て建てました。やはり賃貸の時に、騒音問題で嫌な思いしてきたので一戸建てです。

No.21 11/05/31 17:59
通行人17 ( 30代 ♀ )

セキュリティは好きな場所に付けてもらえます。数で金額も変わります。家は大きな窓(人が通れる大きさの窓)と玄関に付けました。トイレなどの小さい窓には鉄格子を付けました。

No.22 11/05/31 18:54
専業主婦さん22 

うちは新築マンションの15階を購入しました。良かった所は見晴らしが良いのと湿気や虫の問題がなくなったことです😊 やはり管理費やら駐車場やらでお金はかかりますけどね💦
立体駐車場なので車の出し入れに少々時間がかかってしまうのが難点です💧

No.23 11/05/31 19:48
通行人23 ( 40代 ♀ )

うちは18年前に戸建てを購入し、現在そこを空き家にして維持しつつ、賃貸マンションに住んでいるというちょっと変わった立場です。老親の世話のためこうなってしまっています。

正直、一戸建ての維持はしんどいですよ。住宅ローンの返済をしつつ、将来の修繕費を毎月最低2万は積立しつつ、固定資産税を払う。外壁の塗装、屋根の葺き替え、配管のやり換え、雨漏りやクラックの処理…。すべて自分で業者さんと交渉しなければいけません。うちなんか塗装でトラブルになって消費者センターに通ったり大変でした。

マンションは管理組合がしっかりしていればその点は楽です。

どちらも一長一短ありますから何を優先させるかでお決めになるといいと思います。

No.24 11/05/31 20:17
通行人24 ( ♀ )

マンションを売り、家を建てました。
私にとって戸建てのいいところは駐車場が目の前という事くらい。
庭の手入れは面倒だし虫もいる⤵

私はマンションに戻りたいです。眺めはいいし蚊もいない。管理もしっかりしてる。

家なんて建てなきゃ良かった…

No.25 11/05/31 20:26
お礼

>> 19 新築マンションに住んで2年になります✨ 防音がしっかりしているので特に生活に不便は感じません✨ 夫婦2人の貯金と少し援助をしてもらい一括… 有難うございます☺

防音がしっかりしたマンションは住みやすいですね。うちも今のマンションは殆ど物音せず快適で気に入ってます😃 これって大事ですよね🎵

管理費他等々で約3万円ですか…😔確かに一生払い続けるのは勿体ない気はしますね💦 しかしながら、一戸建てのその都度かかる経費とどちらが高いのか想像つきません💧

No.26 11/05/31 20:36
お礼

>> 20 3年前一戸建て建てました。やはり賃貸の時に、騒音問題で嫌な思いしてきたので一戸建てです。 有難うございます☺

騒音問題は近所付き合いに大きなヒビ入りますよね💦

うちも昔、騒音で苦情を言われた側でそれ以降トラウマになり、マンションも1階しか住めません😂

マンションをマイホームにする場合は1階になるかもです…😭

No.27 11/05/31 20:42
お礼

>> 21 セキュリティは好きな場所に付けてもらえます。数で金額も変わります。家は大きな窓(人が通れる大きさの窓)と玄関に付けました。トイレなどの小さい… 再レス有難うございます☺

そうですか、好きな所にセキュリティ付けられるのですね🎵

昔泥棒が入ったのは、まさかの格子付きのお風呂場でした😭 綺麗に切り取られていました💦
セキュリティの他に、死角を作らないとか砂利を敷くとか工夫すれば大丈夫そうですね😃
なにせ臆病なもので💦

No.28 11/05/31 21:01
通行人28 ( 20代 ♀ )

我が家はまだ子供が一人ですが、一戸建ての方が子供が夜泣きしたりしても回りに気を使わなくていいですし、夜中に洗濯機まわしても大丈夫だし、本当に生活音を気にしなくていいのは気楽です。
セキュリティもしっかりしてあり、24時間監視カメラが作動しているし、少しでも留守の時に変な人が玄関や窓をあけようとしたらすぐにセキュリティ会社と契約してある携帯に動画が届きます

No.29 11/05/31 21:48
通行人29 ( ♀ )

意見が分かれ、旦那は一戸建て。私はマンションでした。
結局、私が折れ一戸建てを買いました。 メリットは音を気にしなくていいだけ。 定年者が多く、ヒマばかりいて、行事が頻繁にあり、日曜日に早起きばかりです。一戸建てを買うなら、年寄りがあまり居ないとこがいいですよ。

No.30 11/05/31 22:53
お礼

>> 22 うちは新築マンションの15階を購入しました。良かった所は見晴らしが良いのと湿気や虫の問題がなくなったことです😊 やはり管理費やら駐車場やらで… 有難うございます☺

15階ですかっ!それはそれは素晴らしい景色でしょうね🎵
虫の心配ないのもいいですね。湿気も大丈夫なんですね💡
立体駐車場は利点と比べたら妥協出来るんでしょうね😃

後、私がマンションで気に入ってる事は、冬は暖かく夏は涼しいというところです。
光熱費も安くて済みそうな気がします😃

No.31 11/05/31 23:06
通行人31 ( ♀ )

戸建てに決めた理由?

近くにマンションがないから仕方なく✋

No.32 11/05/31 23:08
お礼

>> 23 うちは18年前に戸建てを購入し、現在そこを空き家にして維持しつつ、賃貸マンションに住んでいるというちょっと変わった立場です。老親の世話のため… 有難うございます☺

修繕費として月二万も積立されてるのですか?偉いです‼なるほど、固定資産税もありますよね💧それじゃマンションと変わりない感じがしますね💦

因みに旦那はマンション派。理由は維持管理が大変だから…との事。全て自分達で連絡、交渉は大変ですね😭 夫婦共々、超面倒くさがり屋ですし😂 でも一戸建て憧れます。買えば愛着わいて積極的に賢く動けるようになれるかなぁ😃

優先する事、もう一度じっくり考えます!

No.33 11/05/31 23:16
通行人17 ( ♀ )

一戸建てですが夏涼しくて冬は暖かいですよ。風通しがいいので湿気もありません。そういう家を建てればいいんです。家はマンションだと自分達の物にはならないので辞めました。子供が将来建て直したいと思えば土地さえあれば自由に建て直し出来るというのも一戸建てのいい所ですかね。 車も4台停めれるし夫婦でそれぞれ1台づつ乗っていて子供達が車を買ってもまだ置けますし。マンションもいい所はいっぱいあると思いますが私は断然一戸建てをお薦めします。

No.34 11/05/31 23:34
通行人34 ( ♀ )

一戸建て♪

1・駐車場が近くて安心。

前はマンションで、野球やサッカーを子供が駐車場でやるのでボコボコにされてました。あと旅行や買い物帰りに車からすぐに荷物運べて、それはそれは便利。

2・庭がある
いまはやりのガーデニングができます。
子供と一緒に土いじりってとてもいいですよ。

3・騒音
結構都会なので密集していますが、まったく音は気になりません。朝から掃除機とかやってるらしいけどお互い聞こえてません。ピアノも大丈夫。

4・全方角に窓がある これは結構重要。ぜんぶ窓を開ければ夏もギリギリまで涼しくすごせます。
そして玄関も廊下も明るいです。

5・好きなときにメンテナンスできる
カーポートつけたりもできます。

まだいいだしたら沢山だけど、満足です。

良い住まいに巡り会えるといいですね。

No.35 11/05/31 23:40
通行人35 ( ♀ )

戸建て、色々と面倒です

No.36 11/05/31 23:46
てくてく ( ♀ 1fC8w )

マンションの方が固定資産税 高くつくってご存知ないみたいでビックリ。

建物に対する償却期間がマンションの方が長いので税も高くなります。
しっかり調べた方が良いですよ。
一戸建ては償却期間短いので全額合わすとマンションよりかなり安いです。

No.37 11/05/31 23:47
通行人37 

マンション派です。戸建て維持管理が面倒で。
主さんは今の賃貸が快適ならもうしばらく賃貸で頭金ためたらどうですか❓

No.38 11/06/01 01:01
通行人38 

一戸建てです。

でも、マンションにしろ一戸建てにしろ、ご近所関係で住み心地がガラッとかわります。

うちはたまたま町内に姉妹共同級生で、性別も同じ子供さんがいるご家庭が引っ越してきました。

子供はほったらかしでパトカーが来る騒動を起こしたり、保育園や公立幼稚園に通うご家庭を馬鹿にする非常識な人がいて引っ越しも考えてます。小・中6年間も同じですから。

他にも一見するとわからない、変わった方もいて、持ち家は簡単に動けないので怖いと思いました。

野中の一軒家ならまだしも、都会の一軒家はギャンブルかも💦

No.39 11/06/01 04:37
通行人24 ( ♀ )

36さん。

誰でも知ってると思いますが…

No.40 11/06/01 04:41
通行人31 ( ♀ )

↑私知らなかった😱

どんくらい違うの?

金額によるとかじゃなくて感覚として💡

教えて~

No.41 11/06/01 07:49
お礼

>> 24 マンションを売り、家を建てました。 私にとって戸建てのいいところは駐車場が目の前という事くらい。 庭の手入れは面倒だし虫もいる⤵ 私はマン… 有難うございます☺

えーっ、何だか凄く後悔されてますね💦
マンションを売ってまで戸建てを買ったには、余程戸建てがいいと思われたからですよね😔
そうですか…、駐車場だけがメリットでしたか…。

う~ん、ホントに究極の選択です。そんな事悩まずにサッサとマイホーム購入出来た方が羨ましいです😭

No.42 11/06/01 07:55
経験者さん42 ( ♀ )

結局決めるのは自分達だからね。

No.43 11/06/01 07:57
お礼

>> 28 我が家はまだ子供が一人ですが、一戸建ての方が子供が夜泣きしたりしても回りに気を使わなくていいですし、夜中に洗濯機まわしても大丈夫だし、本当に… 有難うございます☺

そうですね、子供が小さいうちはホントに戸建てがいいと感じます😃 足音や大声で叱る事ってかなり疲れますし子供も可哀相な気がします💧

24時間監視のセキュリティで動画まで届くんですか⁉ 初耳です!それならかなり安心は出来ますよね😃

No.44 11/06/01 08:08
お礼

>> 29 意見が分かれ、旦那は一戸建て。私はマンションでした。 結局、私が折れ一戸建てを買いました。 メリットは音を気にしなくていいだけ。 定年者が多… 有難うございます☺

一戸建て派の旦那様の意見を尊重されたのですね!優しいですね😃

そうでした!忘れていましたっ!行事が多い、日曜の朝から出ないといけない、等💦
そういや、実家がそうでした。母が面倒くさがってたのを覚えています😱

そうですね、出来れば自分達と同じ年代の家族が集まった住宅地がいいです✨

No.45 11/06/01 08:14
お礼

>> 31 戸建てに決めた理由? 近くにマンションがないから仕方なく✋ 有難うございます☺

近くにマンションがないのですか。それならそれで選択肢が狭まり、即決出来るからいいと思います😃

一戸建ての多い静かでのんびりとした環境で過ごし易いんだろうなぁ、と想像します✨

No.46 11/06/01 08:25
通行人46 ( 20代 ♀ )

マンションです☺。留守がちなので、宅配ボックスがあるのが一番良かったです。迷ったあげく、管理を買った、というわけです。

しかし、どんなに良い物件でも、壁を共有しているわけで、集合住宅にかわりないです。騒音問題は避けることはできないと思います。

うちは、超高層なので、窓からは空しか見えないし、人目を気にしなくて済みます。

しかし地震に弱く、朝は、エレベーターが激込みです(又、ウチのは震度4で止まるので、階段昇降になります)。

悩んでいる時が一番楽しいと私は思うので、思い切り悩んでみて下さい(^_^)ノ

No.47 11/06/01 08:28
お礼

>> 33 一戸建てですが夏涼しくて冬は暖かいですよ。風通しがいいので湿気もありません。そういう家を建てればいいんです。家はマンションだと自分達の物には… 有難うございます☺

一戸建ての冬は寒いイメージがありますが、今時の家って暑さ寒さにかなり対応してるんですかね😃

土地さえあれば…、そうですね、そこが戸建ての魅力的なとこでもありますね✨子供が後々好きなようにも出来ますし、使えないと売ればいいですしね😃

車4台ですか😲お金持ちの奥様の様で羨ましいです!うちは車庫も車もせいぜい一台です😂

No.48 11/06/01 08:43
お礼

>> 34 一戸建て♪ 1・駐車場が近くて安心。 前はマンションで、野球やサッカーを子供が駐車場でやるのでボコボコにされてました。あと旅行や買い物… 有難うございます☺

なるほど、大満足のようですね🎵🎵

騒音や駐車場の件はとても納得です!
庭があるのも素敵✨ うちの子供は土や草、虫が大好きですし😃 ただ私は花と相性悪く、すぐに枯らしてしまいます💦 只今マンションで造花飾ってます😂
全方向に窓、これは気にしていませんでした。そうですね、窓は明るさや換気の面でも大事ですね😃

私も十分納得して満足のいく家が欲しいです☺

No.49 11/06/01 08:47
働く主婦さん49 ( 40代 ♀ )

うちは最初は、郊外で戸建てで 5年後に外壁修繕 10年後に給湯器やら寿命で取り替え
子供は成人して独立
仕事の都合で戻る確率も低く
売却額が下がる前に
夫婦2人だけだし 都内のマンションに引っ越しました。

病院も買い物も便利なので良かったです。

No.50 11/06/01 08:49
お礼

>> 35 戸建て、色々と面倒です 有難うございます☺

面倒ですか…。そうなんです、旦那がマンションがいいと言ってる1番の理由がこれです💧 私もぐうたらですが、旦那はそれ以上💨 編み戸の掃除や障子紙の張替えなど、今まで全部私がやってきました💧

一戸建てにするなら私にも覚悟がいるのかもしれません😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧