注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

薬を服用されてる方に相談です。

回答7 + お礼7 HIT数 2075 あ+ あ-

匿名( 20 ♀ fzRUw )
11/06/02 18:42(更新日時)

私は心療内科で出された薬を飲んでいます。
薬に抵抗があり、発表の日や大切な日の前日からだけ飲むようにしています。

気持ちのもちようかもしれませんが、薬を飲むとほとんど緊張せずにいられます。

しかし、それ以外の薬を飲まない日は人にビクビク緊張してしまうし、挙動不審になってしまうし、無気力で眠気があり、覇気が全くない位です。

薬を毎日飲むと効果が無くなっていくでしょうか…
依存してしまうでしょうか?


失礼な質問でしたら申し訳ありません。
お答えして下さると嬉しいです。

タグ

No.1604992 11/06/01 16:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/01 16:29
通行人1 ( 30代 ♀ )

何の薬を飲まれてますか?

中には依存する薬もありますね

No.2 11/06/01 16:36
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

プロマゼパムとパルギンという薬をのんでいます。



以下は、薬の種類関係なく聞きたいのですが、
常用することで、効かなくなってもっと強い薬を…となったりしますか?

No.3 11/06/01 16:57
通行人3 ( 30代 ♂ )

医師によく確認すれば確実ですよ。精神の薬は即効性と徐々に効き目がでるのがありますから、色々だと思いますが、ひとくくりに言えないと思います。即席的に服用での効果はあまり頼らず、気長に経過をみたほうがいいと思いますよ。処方されているからには何らかの病名がついているわけですからね✋

  • << 5 レスありがとうございます。 効かなくなったりするのかどうか質問したところ、医師には毎日飲んでください。と言われました。 でも医師に対して、あまり信頼出来ずにいるので、ここで、経験した方に聞きたく、相談させて頂きました。
  • << 6 度々すみません、書き忘れました 私は、病名は言われていませんでした。

No.4 11/06/01 17:12
通行人1 ( 30代 ♀ )

分かります、私も最初は不安定になった時だけ服用するようにしてました。今も抗不安薬を服用していまがいつのまにか毎日飲んでます。もう五年になります。主さんも抗不安薬みたいですね!
実際に薬を減らしたり辞めた時に依存してたんだって事が分かるんです…
普段飲んでる時は分からないのですが…

ただ、処方された薬を飲んだり飲まなかったりってよくないみたいですね。
医師に相談してみて下さい

因みに私は毎日飲むようになった事は後悔しています
なかなか辞めれませんからね。。

No.5 11/06/01 17:49
お礼

>> 3 医師によく確認すれば確実ですよ。精神の薬は即効性と徐々に効き目がでるのがありますから、色々だと思いますが、ひとくくりに言えないと思います。即… レスありがとうございます。

効かなくなったりするのかどうか質問したところ、医師には毎日飲んでください。と言われました。

でも医師に対して、あまり信頼出来ずにいるので、ここで、経験した方に聞きたく、相談させて頂きました。

No.6 11/06/01 18:01
お礼

>> 3 医師によく確認すれば確実ですよ。精神の薬は即効性と徐々に効き目がでるのがありますから、色々だと思いますが、ひとくくりに言えないと思います。即… 度々すみません、書き忘れました
私は、病名は言われていませんでした。

No.7 11/06/01 18:07
お礼

>> 4 分かります、私も最初は不安定になった時だけ服用するようにしてました。今も抗不安薬を服用していまがいつのまにか毎日飲んでます。もう五年になりま… レスありがとうございます。

文章を書きながら実感したのですが、私も依存してることに気付きました。

医師に聞いたところ、毎日服用するよう言われました。

医師や、レスしてくれた方々の話とともにもう一度よく考えてみます。

お話聞かせてくれてありがとうございます。

No.8 11/06/01 18:20
悩める人8 

使用している薬名と、薬物動態というキーワードで検索かけてください、情報出ます


私は現在デパス、睡眠導入剤にハルシオン、レンドルミン処方してます


私が飲んでるこの薬は耐性があって、特にデパスは依存性高く、一定量で効かなくなって量が増えやすくなります


薬に頼りすぎないように気をつけたいですが、強い意思を持たないといけない‥と漠然とした意識持つだけじゃなく、なんで心の病にかかったのかを自分自身と向き合って考えています



あとパキシルを以前飲んでましたが、こちらは最初強い副作用があって、飲み慣れると副作用はなくなりますが、途中で飲まなくなると離脱症状が出ます(慣れたのに私は途中でやめました)、医師から聞いたことには、長期的な鬱病の治療薬とのことでした、主さんが飲んでる薬はこちらではない薬だとたぶん思います、おそらく即効型の坑不安薬では?

違ってたらあれなので調べてみてください

No.9 11/06/01 18:39
悩める人8 

再レス失礼します


プロマゼパムちょっと調べました



ブロマゼパム (bromazepam) は、ベンゾジアゼピン系の緩和精神安定剤、抗不安薬の一種。日本国内では、セニラン、レキソタン などの商品名で販売されている。


心身症や神経症などにおける身体症候、不安や緊張・うつ病およびうつ状態・睡眠障害など。また
麻酔前投与薬としても用いられる。筋弛緩作用(筋肉の緊張をほぐす)がある。


[編集]副作用
倦怠感・頭痛・集中力低下・ふらつき・脱力感など。アルコール(飲酒)や他の向精神薬を同時に摂取すると、副作用が強く出る可能性がある。また大量に使い続けることで薬物依存症になることもある。



副作用は比較的弱い方と記載されてました




人前で緊張したり、挙動不審になったりは私もあります、私の場合は視線恐怖のような症状や、対人恐怖症のような症状、あと強迫性の症状、今は収まった過呼吸、パニック発作、リスカ、睡眠障害、躁鬱のような症状あります、ちなみに鬱病2級です


主さんは人の目が気になったりしませんか?人からどう思われているか気になったりとか



睡眠が足りてるのに眠気が出てきますか?

No.10 11/06/01 20:04
お礼

>> 9 レスありがとうございます。

調べて下さりありがとうございます。
お手数かけてすみません。

使い続けること、あまりよくないようですね…
とりあえず今の薬の飲み方のままですごすことにします。

人の目気になります。
道を歩く時や電車内でもよく気になってしまいます。
私は調べたところ、視線恐怖もですが、脇見恐怖も該当してる気がしました。

でも私は、病院で病名は言われたことがありません。

それから睡眠についてですが、十分に寝てもほぼ常に眠たいです。

No.11 11/06/01 22:30
ありこ ( 30代 ♀ r69Kw )

病名というのは、健康保険を使う為に必要なものだそうです。

はっきりと言われなくても、カルテやレセプト(保険医療業界の書類)には、必ず表示されているはずです。

先生に尋ねれば教えてもらえるのか?その辺りは分かりませんが…。

No.12 11/06/01 22:43
通行人3 ( 30代 ♂ )

服用していて楽なら薬が体に合っていることだと思いますよ。依存とか考えるより、服用しない状態を辛い気持ちで過ごすことを考えると、極端な話、一生服用していても害はないそうですよ。無理に薬をやめなくても、飲んでいることが悪いということはないと思いますよ。そこで薬をやめたほうがいいに決まっているとあまり深く考えないほうがいいかもしれませんよ。血圧やコレステロールの薬は一生ですし、精神的に辛いのが一番キツいと思いますよ✋

No.13 11/06/02 18:35
お礼

>> 11 病名というのは、健康保険を使う為に必要なものだそうです。 はっきりと言われなくても、カルテやレセプト(保険医療業界の書類)には、必ず表示さ… レスありがとうございます。

遅くなり申し訳ありません。

病名が記載されてるんですね…私はまだはっきりと言われてないということは医師による配慮があったりするのでしょうか?

No.14 11/06/02 18:42
お礼

>> 12 服用していて楽なら薬が体に合っていることだと思いますよ。依存とか考えるより、服用しない状態を辛い気持ちで過ごすことを考えると、極端な話、一生… レスありがとうございます。

遅くなり申し訳ありません。

ちゃんと服用した方がいいですよね…
効果があるから余計に不安になってました。
一生モノになることも怖かったから悩んでしまったかもしれません

皆様の話を思い返しながらよく考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧