注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

仕事の資格取得の勉強中

回答3 + お礼1 HIT数 804 あ+ あ-

OLさん( 36 ♀ )
11/06/06 20:03(更新日時)

資格取得のために研修にきてるのに、隣の席の女の人が、宗教の話をしてきて、何気なく誘ってくる。
こっちは大変な思いで仕事しながら勉強にきてるのに 迷惑極まりない❗

素っ気なくもできずにいたら、図に乗ってきて。二週間の講習期間中 ずっと隣の席…。
明日は ピシャッと興味ないから誘わないでと言います❗💢

No.1607945 11/06/06 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/06 01:36
悩める人1 ( 30代 ♂ )

きっぱり言った方が良いと思うよ。

No.2 11/06/06 14:09
通行人2 ( 20代 ♀ )

直接言うのが効果あるかもしれませんが、宗教にのめり込んでいる方はちょっと感覚が違うから、まともな意見が通じない可能性があり注意が必要ですよ💧資格研修を主催している担当者に言う事は出来ませんか?
主催側も そのような事(宗教の勧誘)をされたら迷惑なはずですから 注意して下さるかもしれません。
しかし迷惑ですよね💧集中したくても出来ないですよね😫
私も 某宗教の勧誘で数時間も拘束され 大変な目にあったので ちょっと違うかもけど 分かりますよ💧

No.3 11/06/06 14:42
通行人3 ( ♀ )

他の受講者がいるところで構いませんから、ハッキリ毅然と断ってくださいね。
「宗教の勧誘は非常に迷惑です。今後一切お断りします。」っていうくらい簡潔にビシッと言ってみては?

宗教狂いは、今後の人脈としても使えないし、ましてや友達なんかにならないでしょ?
だから、関係を遮断するくらいのつもりで。

No.4 11/06/06 20:03
お礼

レスありがとうございました。
今日はガードを張り、他の受講者と関係作りをして 近づいてこない・近づかないように 気を張りました。

また何か言ってきたら、講習の事務局に相談ですね。
とにかく、気持ちをしっかり持ち、はねかえします。

皆さんありがとう😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧